最新更新日:2024/03/19
本日:count up6
昨日:70
総数:481617
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月10日(水)の給食

 6月10日の献立

 麦ごはん ホキの野菜あんかけ
 三食ゼリー 牛乳

 ホキは給食によく登場する魚です。ニュージーランドなどの暖かい地域の、海の深さ200メートルから800メートルくらいのところにすんでいる深海魚の仲間で、身がやわらかく、脂肪が少ないあっさりとし味なので色々な料理に使うことができます。今日は油で揚げて、黄ピーマンや赤ピーマンが入ったケチャップ味のあんをかけた、ホキの野菜あんかけでした。1年生は魚が苦手かな…と思いましたが、担任の先生もびっくりするくらいよく食べていました。
 給食の準備も、給食当番は担任の先生からしっかり健康観察をしてもらい、手洗いを待つ児童はきちんと距離を保って並ぶことができています。この調子で、衛生面にしっかり気を付けることができるように指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水) 図書室利用のおべんきょう

 1年生が図書室の利用についてお勉強していました。全校みんなが使う図書室と本ですから、先生はとても丁寧に教えていました。1年生もきまりを早く覚えるために、一生懸命お話を聞いていました。早く休憩時間など、自由に図書が借りられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)組み立て方に気をつけて

 5年生の書写の時間です。今日は組み立て方に気をつけながら、「道」を書きました。みんな、先生が話されることを、集中しながらよく聞いて、一画一画丁寧に書いていました。心がこもった素晴らしい文字に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)I'm from 〜.6年生の英語

 今年度から5・6年生の英語は1週間に2回となりました。4時間目、6年生のクラスが英語の学習をしていました。今日は様々な国の言い方を練習し、自分の出身地が話せるようになることがゴールです。昨年度からしっかり英語に慣れ親しんでいる6年生です。今日も受け答えがきちんとできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)47都道府県名を覚えよう!

 4年生では、47の都道府県名全てを覚えようと取り組んでいます。社会の時間の始めにタイムを決めてチャレンジしています。回を重ねるごとに正解する数が増えてきて、今日も意欲的に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(水)熱中症予防について

 だんだんと気温が高くなってきました。新型コロナウイルス感染症予防対策でマスクの着用を余儀なくされていますが、これからは暑さ対策にも十分注意をしていきたいものです。そこで、今日は、熱中症とはどのようなものか、症状やその予防法などについてDVDを視聴しました。
 学校でも水分補給や暑さ指数による運動等の調整、室温の換気や調整等様々に気を付けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) がんばれ落合っ子!6年生

 社会科の学習と合科して総合的な学習に取り組んでいます。今日は、広島市の主な土砂災害について知り、8.20の土砂災害がなぜ起きたのかについて考えました。私たちの住む落合の町は、大丈夫なのでしょうか。今後は、落合の町に視点を移して考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 3年生 英語活動

 英語であいさつをしてみよう!をめあてに「Hello!」から始まり、自分の名前を伝えカードを渡す簡単なやりとりをする活動を行いました。なかなかすぐに英語で伝えるのは難しいですが、たくさんの児童が自分から進んで話しかけようと意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(火) 花が咲いたよ!

 2年生が5月に植えた野菜の苗が、ぐんぐん育っています。観察してみると、もうたくさんの野菜が花をつけていました。ミニトマトの小さな赤ちゃんもできていました。わくわくしながら観察をしていた2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)ものの燃え方と空気

 6年生の理科の学習です。今日は、ろうそくの火が消えた後のびんの中で再びろうそくを燃やして、空気の性質を調べる実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月)今日から給食再開です!2

 配食してもらったあとは、ご飯やおかずを減らしたり、増やしたり、担任の先生に調整してもらいます。1年生にとっては、二回目の給食です。おいしく食べることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)今日から給食再開です!1

 安全・安心な給食を提供できるよう、衛生面に十分配慮しながらの給食再開です。
 1年生の教室では、6年生のお兄さん、お姉さんが配膳のお手伝いに来てくれました。30秒の音楽がエンドレスで流れる中、上手にローテーションしながら丁寧に手洗いして座って待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 6年生合同体育

 4月から続けてきた腕立て伏せと腹筋の成果がじんわりと表れていました。長い休校だったので、体力をつけるために家庭でも練習して完成度をあげていきます。
 今日から、6時間授業も始まり、学力も体力もアップ!目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)の給食

 6月8日の献立

 ごはん 焼き肉 冷凍みかん 牛乳

 ようやく給食が再開しました。今週1週間は「簡易給食」ということで、おかずが少ない献立になっています。盛り付けてみると、やはり少し寂しい印象ですが、先生方からは「最初はこのくらいがちょうどいい」という感想をいただきました。子どもたちからは、「やっぱり給食最高!」「おいしかった!!」という言葉をもらいました。やはり、この言葉をもらうとうれしいですね。明日からも頑張ろう!という気持ちになりました。
 
 手洗いの徹底や、前を向いて食べるなど、制約の多い中での給食ではありますが衛生面に気を付けて安心・安全な給食の提供に努めてまいりますので、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月) 上手にかけるかな

 図画工作科の学習で、自画像をかきました。鏡で自分の顔を見ながら、丁寧に下書きを進め、下書きが完成すると絵の具を使って彩色です。
 どんな作品が出来上がるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習支援システムの利用期間について

 臨時休業中にお知らせしておりました、児童が家庭からインターネットを介して学習できるシステム’みんなの学習クラブ’は、利用期間が6月10日(水)までとお知らせしておりましたが、期間延長となり、6月30日(火)までとなりましたので、お知らせいたします。どうぞご活用ください。よろしくお願いいたします。

6月8日(月) 防犯教室

 今朝は、8時25分より防犯教室を行いました。登下校や遊んでいるときなど、どんな所に危険が潜んでいるか、DVDを見て学びました。「いかのおすし」を常に心掛けて、自分の身は自分で守ることを意識して過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 一人ひとり児童面談

 今日から3日間、児童一人ひとりに面談を行います。長い休校で子供たちの心のバランスや体のリズムを心配しているところです。夜がちゃんと眠れているか、食欲はあるか、困っていることはないかなど、アンケートをもとに面談を行い、気になる児童には教職員間で共有し、個別に対応していく予定です。
 また、どの子供たちも表面に表れないだけで、たくさんのストレスの中で過ごしてきたことを常に念頭において、一人ひとりに丁寧な対応を心掛けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月)今日から通常の学習時間に・・・

 学校再開となり一週間が過ぎました。今日からいよいよ通常の学習時間となります。給食も再開です。
 6月に入って気温もぐんぐん上がり、汗をいっぱいかきながら、今日も元気に登校してきた落合っ子です。業務の武田先生も暑い中、毎朝正門付近の清掃をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(金) 全国小学生歯みがき大会

 第77回全国小学生歯みがき大会に参加しました。DVDを視聴して歯茎や歯垢について、歯ブラシやデンタルフロスの使い方などについて知り、続けることの大切さについて考えました。やりきること、今の自分の積み重ねが、未来の自分をつくることを学んだ1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162