最新更新日:2024/03/29
本日:count up57
昨日:70
総数:481668
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月18日(木)もっとやりたかったよ

 1年生の体育の時間です。体育館で転がしドッジをしました。2チームに分かれて行いました。コロコロ転がってくるボールをよけたり、ジャンプをしたり大喜びの1年生です。
 あっという間に時間になって「もっとやりたかった」と声があがりました。これからも楽しいことをいっぱいしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(木)おばさんとおばあさん

 1年生の国語科「おばさんとおばあさん」の学習です。のばすおとを正しく書こうをめあてに取り組みました。
 5つの言葉の中でのばすおとはどこかな?正しく書けるかな?ノートにゆっくりていねいに書くことができました。がんばっています、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木)すてきをたくさん見つけたよ

 先日、2年生は生活科の学習で町たんけんにでかけました。「おちあいのすてきを見つけよう!」と町たんけんをしながら「すてき」だと思うものを見つけてカードにかきました。今日はそのまとめの時間です。たくさんのすてきを見つけ、なぜそれがすてきなのか理由も付け加えながら発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(木)ていねいにしあげたよ

 生活単元でラジオ体操と係についての日記を書きました。写真を貼ったり文を書いたりとじっくり取り組む子供たちです。出来上がると達成感いっぱいです。できた人から黒板に作品を貼っていきました。
画像1 画像1

6月18日(木)雨の日の靴箱

 今朝からたくさんの雨が降り続いています。午前10時過ぎに大雨注意報も発表され警報に変わらないかと心配しています。
 朝の靴箱です。雨降りなのでたくさんの子供たちが長靴を履いてきていましたが、かかとをそろえてきちんといれてありました。気持ちのよい朝のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水) 大きくなったね

 2年生の生活科の時間、5月に植えた、自分が育てている野菜の観察をしていました。あれから随分大きくなって、もう小さな実がついている人がほとんどでした。みんなその数を数えたり、じーっと見ていたり、愛しそうに話しかけたりして集中して観察していました。収穫の日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 租税教室

 6年生の1・2時間目はお二人の講師にお越しいただき、税金に関わる学習を行いました。1億円は実際どれくらいの量や大きさなのか、1万円に見立てた紙を使って見せていただいたりビデオを見たり、どのようなものに税金が使われているかなど、税金に関わるたくさんの事を教えていただきました。最後は、税金が人の役に立っているものに使われていることを知り、税金の必要性について感想を述べる児童もいました。お二人の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水) 体育朝会

 今朝は体育朝会がありました。1期での体力つくりの取組は短縄跳びです。まず、どんな動きをするのか体育委員会からの説明がありました。その後曲に合わせて3分24秒の間、決められた技を跳んだり自分の技に挑戦したりしました。みんなリズムに合わせて軽快に跳び、運動を楽しんでいました。体育委員会のみなさんも大変立派に説明して、手本を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 地域清掃活動

 今日は朝からさわやかな風がふいていました。7週間に1回、「地域を美しくする会」の方々が本校の通学路を掃除してくださっています。この時期はやまももがたわわに実をつけ、たくさん落ちて掃除するのも大変になりますが、今日も丁寧に掃除してくださり、正門に続く道がとても美しくなりました。いつもありがとうございます。子供達のあいさつも響き渡って、気持ちの良い朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(火)明日は体育朝会です

 明日の体育朝会では、リズムなわとびをします。音楽に合わせ、柔軟体操から縄の片付けまでできるよう、体育委員会がお手本の動画を撮ってくれました。楽しくいろいろな跳び方にチャレンジです。明日は、上手に跳べるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火)がんばれ!落合っ子 6年生

 1組も2組も学習に集中して取り組んでいました。自分の意見を進んで発表しようとする姿がたくさん見られました。がんばっています、落合っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(火)がんばれ!落合っ子 4年生

 自分の考えをきちんと手を挙げて発表することができる4年生です。友達の発言をつなぐ言葉もどんどん広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火)共同作業(樹木剪定)

 今日は、口田中学校区の業務の先生方による共同作業の日でした。伸びてきた樹木の剪定をしてくださり、とても気持ちよくなりました。
 明日は、東グラウンドの草刈りをしてくださる予定です。暑い中を本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火)の給食

 今日の献立

 ごはん 小いわしのから揚げ 肉じゃが 牛乳

 1年生も、今日で8回目の給食です。配膳も6年生に手伝ってもらいながら、自分のものは自分で上手にお盆にのせて運ぶことができるようになりました。今日の給食で1年生が気になるのは、小いわしの「骨」らしく、口々に「魚に骨ある?」と聞かれました。骨がのどにひっかかる感じがして苦手意識が強いのではと思います。ですが、しっかり噛むことで、骨も砕けて飲み込みやすくなります。苦戦している児童に側で「30回噛んでみようか」と言って、数を数えてあげると、30回目には「飲めた!」と目を丸くしていたのが印象的でした。次に小いわしが出たときには苦戦せずに食べることができるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火)暑くなってきました!

 朝、登校してくる子供たちの額に汗がにじむようになりました。これからは、熱中症が心配です。
 昨日、業務の先生方が、ミストを取り付けてくださいました。蛇口をひねると霧状の水が出てきて、子供たちも大喜びです。グラウンドにもテントを出して、暑さ対策をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)ベン図を使って整理しよう!

 3年生の総合的な学習の時間です。今日は、先週、地域の3名の方の畑に見学に行かせていただいたことを思い出しながら、3カ所の畑にどんな野菜があったかをベン図を使って整理・分析しました。
 対面の形にならないようグループワークも工夫しながら行っています。ベン図に付箋を貼り終わった後は、3つの畑を比べて分かったこと、気付いたことをワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)がんばれ!落合っ子 1年生

 1年生の音楽です。1組は、〜♪ひ〜らいたひ〜らいた、な〜んのは〜ながひ〜らいた♪〜音楽に合わせて、かわいい手のお花が開いたり閉じたり・・・「だれが上手にできるかな?」担任の先生の声掛けに、音楽をよく聴いてしっかり合わせて動作化することができました。
 2組は、トンとウンを組み合わせてリズムをつくりました。4つ分のリズムをつくって発表することができました。みんなも発表してくれたお友達に合わせて上手にリズムを打つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)おってきって、はろう!

 折り紙を折って、切って広げると・・・ステキな模様が・・・「どことどこを合わせようかな?」「ここを切ってつないでみよう!」などいろいろな模様を組み合わせて、画用紙いっぱいに貼り、楽しい作品に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)避難訓練(火災)

 家庭科室から出火したと想定して、火災の避難訓練を行いました。今年度初めての避難訓練です。1年生は、小学校生活初めての避難訓練だったので上手に避難できるかなと心配していましたが、先生の指示に従いしゃべらず上手に避難することができました。
 校長からは、命を守る2つの行動について話をしました。1つ目は「話をしっかり聞くこと」、2つ目は「落ち着いて行動すること」です。どちらも日頃から意識して取り組むことができる行動です。いざというとき、自分の命を守るための「お・は・し・も」と一緒に意識して取り組んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)通常給食再開です!

 6月15日の献立

 麦ごはん 冷やししゃぶしゃぶ
 三糸湯(サンスータン)
 チーズ 牛乳

 今日から通常献立の給食再開です。給食再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大のことを考えると、再開しても大丈夫なのだろうか…制約の多い中での給食で子供ちは給食を楽しく食べてくれているのだろうか…と不安な気持ちが多くありました。ですが、昨日の新聞に、本校2年生の川上菜々子さんが、このような川柳を投稿してくれていました。

 おいしいな きゅうしょくたべて 元気出る

不安だった気持ちが晴れて、こちらが元気をもらいました。子どもたちが元気になれる給食を、明日からもがんばって作ろうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162