最新更新日:2024/03/19
本日:count up6
昨日:70
総数:481617
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月25日(火)テープカッター

 6年生の図画工作科です。テープカッターを作っています。今日は、糸鋸を使って板を切ったり、色を塗ったりしました。卒業まで一ヶ月を切り、毎日を大切に過ごしている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火)6年生との交流給食 その10

 3組の交流給食が始まりました。今日は、5名の児童が校長室を訪ねてくれました。ふだんゆっくり一人一人の児童と話をする機会があまりないので、一緒に過ごせることがとてもうれしいです。今日も6年間で自分が変わったなと思うところを聞いてみると、「本が好きになった」「やさしくなった、周りを見ることができるようになった」「人の気持ちを考えられるようになった」「いろいろなことに挑戦できるようになった」と全員が自分の成長を捉えることができていて、すばらしいなと思いました。
 5名のおすすめの本を紹介します。かい君「青いいのちの詩」、かんなさん「翼のない天使たち」、ゆうみさん「ラストサバイバル」、はる君「ふしぎの国のアリス」、かいせい君「チョコレート戦争」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(火)ぼうグラフにあらわそう!

 3年生の算数科です。ぼうグラフの表し方の学習をしていました。縦軸や横軸、ぼうの書き方、タイトルなど、どのように表したらよいのか順を追って確認していました。ぼうは、きちんと定規を使って書けていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火)十五夜さんのもちつき

 3年生の音楽の時間です。今日は、「十五夜さんのもちつき」の手遊び歌に挑戦しました。ペアになり、一人が一定のリズムで手を上下に広げながら打ち合わせ、もう一人が餅をつくように合間に手をつきます。うまくいかず思わず笑みがこぼれる子供たち、とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(金)の給食

 2月21日の献立

 玄米ごはん みそおでん
 酢の物 牛乳

 給食には寒くなる11月から毎月おでんが登場します。毎月同じ味付けだとさすがに飽きてしまうので、しょうゆ味のおでんと、みそ味のみそおでんの2種類があります。みそおでんは、赤みそを使い、ごはんがすすむ味付けです。落合小学校のおでんには毎回、花型にくり抜いた昆布が入っています。だしをとった後の昆布も具として食べています。今日のおでんはいつものおでんに比べて具だくさんで、具が崩れないように混ぜるのも一苦労でした。ご家庭でも、みそ味のおでんを試してみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金)ニャーゴ

 2年生の国語科の「ニャーゴ」の学習です。ねずみたちが理解している「ニャーゴ」と、ねこが使う「ニャーゴ」の意味は全く違います。その違いは何か、友達と意見交流をしました。ほのぼのしたお話で、子供たちはみんな大好きです。これからは、話の中で自分が好きな場面を選んで、紙芝居にする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金)朝休憩の落合っ子です

 いよいよ来週の火曜日(25日)は、全校長縄大会です。休憩時間には、外に出て元気よく長縄に取り組んでいる落合っ子です。今朝もクラスのみんなで集まって新記録目指して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(金)報告します、みんなの生活

 4年生の国語科です。話題別グループでアンケートを作って調べたことから、グラフや表を作成し、ポスターを作りました。今後は、作ったポスターを使って、みんなに分かったことを報告する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木)5年生最後の「英語科」では

 一年間の学習の総仕上げとして,「行ってみたい国をプレゼンしよう」というテーマのもと,一人ひとり英語で発表を行いました。発表した後には「4月は恥ずかしくて緊張していましたが,今はとても楽しく発表することが出来ました。」という感想を書いている人もいました。
 これからも英語に触れる機会を増やしていき,もっともっと英語の活動を楽しめるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(木)分数のたし算

 4年生の算数科の学習です。「真分数や仮分数のたし算のしかたを考えよう」をめあてに、文章や線分図などを用いて分数のたし算の方法を考えました。どの子供たちも自分の考えをノートにしっかり書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木)「モチモチの木」を読もう

 3年生の国語科「モチモチの木」の導入です。「モチモチの木」とは、どんな木なのか、物語を読む前にみんなで考えました。「もちの木なんじゃない?」「モチモチした木かな?」と思い思いの考えを交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(木)落合小オリジナル給食

 2月20日の献立

 落合小学校オリジナル給食
 リッチパン あっさり広島マリネ
 なんじゃこりゃ‼レッドカープ汁
 牛乳

 今日は落合小学校オリジナル給食でした。6年生が「言語数理運用科 地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」で給食のメニューを考えました。その中からいくつかを組み合わせ、実際に給食として取り入れた給食です。今日はその第1弾でした。
 あっさり広島マリネは、広島の地場産物、黒鯛(チヌとも呼ばれます)をから揚げにして、マリネにしたものです。なんじゃこりゃ!レッドカープ汁は、牛肉・キャベツ・じゃがいも・にんじん・パセリが入ったトマトスープです。広島と言えば「カープ!」ということでこの名前がついたそうです。
 給食放送では、今日のメニューを考えた二人の児童が、自分たちが考えたメニューについて紹介してくれました。6年生が一生懸命考えてくれた給食ということもあってか、とてもよく食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(木)6年生との交流給食 その9

 2組の5名です。昨日(19日)一緒に交流給食を行いました。学校の中で一番好きな場所の第一位が図書館でした。落ち着くから、いい本がいっぱいあって楽しいからだそうです。6年間で自分が変わったなと思うことを聞いてみたところ、感情が豊かになった、人のことを考えるようになった、やさしくなったなど、全員が自分の内面の成長をあげていてうれしく思いました。
 5名のおすすめの本を紹介します。ほしや君「星のカービィ」、みきさん「まほうの地図」、こう君「チョコレート工場の秘密」、ひなた君「ぼくらの秘密結社」、ゆうと君「名探偵コナン 紺青の拳」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(木)6年生との交流給食 その8

 18日(火)に行った2組の児童との交流給食です。修学旅行での一番の思い出は?、休憩時間の過ごし方で一番多かったのは?、タイムマシンで行けるとしたらどの時代?などみんなで楽しく話をしながら給食をいただきました。
 6人のおすすめの本を紹介します。りおんさん「六兆年と一夜物語」、はるき君「映画 ねこねこ日本史」、とあさん「やばい世界史」、かおりさん「時をかける少女」、しょうた君「気まぐれロボット」、つきのさん「脳漿炸裂ガール」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(木)精一杯の思いを込めて

 来週の水曜日(26日)に6年生を送る会を行います。5年生は、いよいよ来年度最高学年となります。6年生がこれまで繋いできた数々の伝統を受け継ぎます。歌声もその一つです。
 今日は、6年生への感謝の気持ちを精一杯表現するために、学年全体で6年生を送る会の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(水)の給食

 2月19日の献立

 麦ごはん ホキの南部揚げ
 ひじきの炒め煮 
 ひろしまっこ汁 牛乳

 毎月19日は食育の日です。食育の日は魚料理とひろしまっこ汁の組み合わせが定番となっています。今日の魚料理は南部揚げでした。「南部」とは「南部地方(現在の岩手県と青森県にまたがる地方)」のことで、この地域が「ごま」の産地として有名なことから、衣にごまを混ぜた揚げ物を南部揚げといいます。ごまにはビタミンEや鉄分などが多く含まれています。いつもの南部揚げには黒ごまのみを使用しますが、今日はすった白ごまも衣に混ぜました。いつもよりごまの風味が増してとてもおいしかったです。ぜひお試しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(水) スマホ・ケータイ安全教室

 昨日、ラストコンサートの後にKDDI株式会社の方にお越しいただき、親子でスマホ・ケータイ教室での話を聞きました。みんながよく知っているスマホゲームから、ゲーム依存症になってしまった映像をみながら、なぜこんな風になってしまったかしっかり考えられる時間でした。ぜひ、今後の自分の生活に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(水) ストローでこんにちは

 図画工作科の時間に、ストローで動くしくみから、それぞれが思いついたものを作りました。動物やロボット、みんなのアイデアはたくさん!とても集中しているからか、グループになっているけれどシーンとした中で静かに作っていました。完成する日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水) 卒業を祝う会に向けて

 明後日の金曜日、たんぽぽ・ひまわり学級は口田東小学校に行き、中学校区の友達と一緒に卒業を祝う会を行います。今日は、6年生には内緒で、そっとその準備を一生懸命していました。金曜日はどんな会になるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1

2月19日(水) あと21日です

 6年生の靴箱です。あと21日で卒業します。卒業をひかえた6年生はしなければならないことがたくさんですが、靴箱はいつも当たり前のようにきれいに整然と並べてあります。今まで培われた習慣ですね。卒業しても、ぜひ続けていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162