最新更新日:2024/03/19
本日:count up64
昨日:75
総数:481605
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月13日(金)研究会〜英語部会〜

 昨日、本校で広島市の英語部会の研究授業を行いました。5年1組のクラスの英語科の学習を公開しました。HeやSheを使って話していることを聞き取る内容でした。ネイティブな英語の会話も、みんな本当によく聞き取っていて、4月からの継続した取組の成果がしっかりと表れていました。子ども達は約80人の市内の先生方に囲まれ、幾分緊張した様子でしたが、いつものようにしっかり学ぶ姿をみていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金) 落合パワーアップタイム

 これまで跳力、瞬発力をつけるために毎週金曜の大休憩に行ってきたパワーアップタイムでの落合サーキットの取組は今日で終わります。数ヶ月取り組んできた成果が、たくさんの児童に表れていました。体力再調査の結果は、職員室前の掲示板に掲示してあります。年が明けてのパワーアップタイムは長縄跳びです。長縄大会に向けて、どのクラスもがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)育てた野菜を使って

 5年生の総合的な学習の時間のテーマは、「食を学ぶ〜食がつなぐ健康な未来〜」です。今日は、自分たちが育てた5種類の野菜を使ったオリジナルメニューをグループで考え、プレゼンをしました。なぜこのメニューを考えたのか、ネーミングや彩り、栄養素にも着目して考えたことを伝えていました。
 今日は、栄養教諭の岡田先生を招いてのプレゼンでした。なぜかというと・・・今日のプレゼンを審査していただき、選ばれたメニューは、おむすびデーの給食のおかずに採用されることになっているからです。さて、どのチームが採用されるのでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 防災フェスティバルに向けて

 12月20日(金)に行う「防災フェスティバル」に向けて準備を進めている6年生です。落合の地域の方々に防災意識を高めてもらうために、どのようにしたら防災意識を高めてもらえるのかを各グループで考えテーマを決めて取り組んでいます。20日は、保護者や地域の方々を招いて6年生全員で「防災フェスティバル」を行う予定にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)まほうのチャチャチャ

 3年生の音楽科「まほうのチャチャチャ」の学習です。マラカスやギロ、カウベル、ボンゴ、コンガなどの楽器を使って、楽しく演奏しました。歌声チームやかけ声チームと息を合わせて、リズムに乗って演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水)目指せ長縄champion!

 今日の体育朝会は,落合パワーアップタイム第3期(長縄編)に向けての練習を行いました。1回目の練習だと思えないほど,どのクラスもよく跳べていて驚きました。1月から毎週の落合パワーアップタイムで記録を取ります。どんどんクラスの記録を向上させ,落合っ子みんなでパワーアップを目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水) 中学校区クリスマス会

 たんぽぽ・ひまわり学級は中学校区でクリスマス会を行いました。この日のために、みんなへのプレゼントを心をこめて用意していた子どもたちでした。他の学校の子ども達はみんなとても喜んでくれていたようです。「あてたらえらいな」「音楽の贈り物」の歌を披露しました。帰ってきたとき、みんなとても良い顔で満足していました。とても良い時間を過ごせたからだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(水) 未来の岩ノ上川を考えて

 4年生の総合的な学習では、これまで学習してきた、岩ノ上川からホタルがいなくなった理由などから、今後、岩ノ上川がこうなってほしいと願う姿を表現していました。みんなそれぞれに思いがあふれていて、「カワニナが川で流されないように岩をたくさん置いてみたよ」「カワニナが育ちやすいように砂地を作ってみたよ」「川の中には草もたくさん生えているんだよ」など、たくさんの言葉が聞こえてきました。より良い未来へと続く、第一歩となっていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水)の給食

 12月11日の献立

 麦ごはん 鶏肉のから揚げ
 レモンあえ 野菜スープ
 ショートケーキ 牛乳

 クリスマスも近くなってきたので、今日は落合小学校にサンタさんとトナカイがやってきて、各クラスにショートケーキを届けてくれました!3人のサンタさん…誰が来たかは子どもたちに聞いてみてください。教室からは「キャー」とか「ワー」」という声が聞こえてきたので、喜んでもらえたかな?ただ食べるだけでなく、季節や行事を楽しみながら食べることも、食べる楽しみの1つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火)じぶんでできるよ

 1年生の生活科です。お家で頑張ってきたお仕事について、やり方とこつを他のグループの人に伝えようと取り組んでいます。今日は、どのような順序で伝えるかを同じお仕事チームで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火)1年生 道徳

 1年生の道徳の時間です。資料「学校のかえりみち」から帰り道に寄り道をしてしまった2人の登場人物の行動を自分との関わりで考えました。してはいけないことを止められたときの事を思い出し、そのときどうして止められたのか考えることを通して、よいと思うことを進んで行おうとする判断力を養うことを目標に学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火)明日が楽しみです!

 明日は、特別支援学級の中学校区クリスマス会です。民生委員さんや地域間交流で特別支援学校からも2名参加される予定です。口田中学校に中学校区の4校が集まり、総勢71名での会となります。
 子供たちは、明日のために様々な準備を進めてきました。とっても楽しみにしている子供たちの気持ちが廊下の掲示物にあらわれていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年PTC 紙ヒコーキ教室

 2年生は、PTC活動で紙ヒコーキおじさんをお招きし、紙ヒコーキ教室を行いました。
 保護者と協力して、紙飛行機を作りました。作った後は、どの飛ばし方がよく飛ぶのか考えながら、楽しそうに飛ばしていました。
 飛行競技も行い、滞空時間を競いました。競技が終わった後は、「楽しかった!また、やりたい!」と笑顔いっぱいでした。
 保護者の皆様、本日はご多用の中、また寒い中お集まりいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火)の給食

 12月10日の献立

 親子丼 野菜炒め
 りんご 牛乳

 朝はぐっと寒くなってきました。今日の給食室は室温が4度まで下がりました。そんな中、今日はりんごだったので、冷たい水を使って3つの水槽でりんごを丁寧に洗ってくださいました。お湯を使いたいところですが、お湯が当たると茶色く変色するので熱いお湯は使えません。これからもっと寒くなるので、さらに作業も厳しくなります。そんな中、子供たちのためにおいしい給食を作ってくださる給食室の先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちにも、がんばって作ってくださっていることをしっかり伝えて、感謝の気持ちを持ってもらえるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(月)防犯教室 2

 縦割りグループで話し合ったことを発表し、そのことについて警察の方にお話をしていただきました。子供たちの身近なところに危険は潜んでいます。今日は、そのような事例をあげながら、なぜ危険なのかを分かりやすく説明していただきました。
 また、犯罪は巻き込まれるだけでなく、自分が犯罪を犯していまうことについても、特に万引きの例を取り上げ教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月)防犯教室 1

 安佐北警察署生活安全課少年係の広島県巡査部長をお迎えし、防犯教室を行いました。
 まず始めに二つの場面の寸劇を見て、その劇の内容のどこに問題点があったかを、縦割りのグループで話し合いました。高学年のリーダーを中心にみんな一生懸命考えていました。
 ○登下校中に知らない人に声をかけられた。
 ○自分たちで撮った動画をネットに載せる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月)児童個人面談

 今日、明日の2日間児童個人面談を行います。生活アンケートをもとに担任が、児童一人一人に学校で楽しく過ごすことができているか、友達関係は良好か、悩み事や困っていることはないかなどを丁寧に聞き取っています。あがってきた情報は、いじめ防止委員会等学校全体で共有し、早期解決に向けてすぐに対応できるよう取り組んでいます。
画像1 画像1

12月9日(月)の給食

 12月9日の献立

 ごはん ホキのかわり天ぷら
 キャベツの昆布あえ みそ汁
 みかん 牛乳
 
 今日のみかんは「大長みかん」でした。大長みかんは瀬戸内海にある大崎下島の豊町という地域で生まれたみかんで、コクのある甘みが人気のみかんです。給食が終わって廊下を歩いていると、児童が笑顔でハイタッチをしてくれたので、「どうしたの?」と聞くと、「みかんがめちゃくちゃ甘かった!」と話してくれました。
 みかんは手軽に食べられる果物なので、ビタミンCの補給にはぴったりです。しっかりビタミンCをとって、風邪などの病気から体を守る力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月) 文化の祭典に出場

 昨日、本校4年生が、第13回文化の祭典 音楽の部 に出場しました。広島文化学園HBGホールという大きなホールで、「ゆき」と「WAになっておどろう〜ILE AIYE〜」を歌いました。いつもは元気な4年生も発表前は緊張した様子でしたが、いざ発表となると、「ゆき」は本当の雪が降っているかのような美しい歌声で、「WAになっておどろう」は、聞いている方も思わず踊りだしてしまいたくなるような元気な歌声でした。後から、「他の学校の子どもがWAになっておどろうの歌を口ずさんでいたよ」という声も聞きました。自分たちの思いが聞き手にしっかり伝わるような素晴らしい発表でした。4年生の皆さん、感動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)研究協議会

 6年1組の授業後に研究協議会を行いました。「協働的な学習による双方向のやりとりが、課題のよりよい解決につながったか」「年間を見通した単元の構成が適切であるか」の二つの柱にしたがって、協議を行いました。
 その後、講師の先生方からご講話をいただきました。いただいたたくさんのご示唆をもとに、さらなる探究的な学びを目指して研究を推進してまいりたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162