最新更新日:2024/04/18
本日:count up167
昨日:146
総数:484011
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

9月20日(金) 3年生に見てもらったよ

 4年生は沖縄民謡に合わせて、エイサーを踊ります。今日は3年生に今までの練習の成果を見てもらいました。みんな一生懸命に、今までがんばってきたことを発揮して演技しました。運動会は延期となりましたが、来週の運動会で、エネルギッシュな4年生を楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金) 4年生にみてもらったよ

 3年生は、なるこを持って踊ります。本日3時間目に、4年生と運動会の演技を見合いました。今まで一生懸命がんばった成果を発揮し、見てもらった4年生からは、大きな拍手をもらいました。運動会は延期されましたが、本番に向けて、全力でがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金) 図画工作科「つないで つるして」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月11日、図画工作科「つないで つるして」の学習をしました。毎日、運動会の練習を頑張っている2年生の子どもたちです。細長い紙をつないだり、つるしたりして、イメージを広げていきました。少し離れて作品を眺め、みんなで協力して一つの町にしました。「ここをくぐってみていいかな。」「おばけやしきみたい。」など会話をしながら、友達とつなげていく活動を楽しみました。

9月19日(木)の給食

 9月19日の献立

 ごはん ホキのかわり天ぷら
 ひじきの炒め煮 
 ひろしまっこ汁 牛乳

 広島市では毎月19日を「食育の日」としており、給食では毎月19日には和食の献立を取り入れています。なので、今日は木曜日ですがごはんの献立でした。
 ホキは、主にニュージーランドやオーストラリアに近い深海にいる魚です。白身の魚でとても食べやすい魚なので、給食には月に1回ぐらいのペースで登場します。食べるにはとてもおいしいのですが、調理するのは少し厄介で、衣をつけて油の中に入れたときにひっつきやすく、かつ、身がやわらかいのできれいに揚げるのがとても難しいのです。ですが、調理員さんの絶妙な衣の水加減と、油の温度、そして油に入れるときには、なるべくひっつかないように丁寧に手早く!素晴らしいテクニックでとてもおしいくできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木)色鮮やかに

 5年生の運動会の演技練習です。フラッグの動きに切れが出てきました。色鮮やかな2色のフラッグが、風になびいて軽やかな美しいフォルムを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木)1年生に見てもらったよ!

 2時間目は、1年生との合同体育だったので、2年生の運動会の演技を1年生に見てもらいました。タンバリンを片手に音楽に合わせてリズミカルに踊る2年生。1年生からもたくさんの拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木)2年生に見てもらったよ!

 2時間目の体育は、2年生と合同で行いました。始めに1年生の運動会の演技を2年生に見てもらいました。かっこよく決まったポーズに大きな拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木)運動会テント準備

 お天気が崩れるとの予報に、今週末の運動会の開催を大変危惧しています。
 今日が快晴なだけに天気予報から目が離せません。土曜日、日曜日雨天の場合の予定(プリント)を児童が持ち帰っておりますので、ご確認ください。

 1校時に6年生が、テントの支柱を運ぶ手伝いをしてくれました。児童が下校後、教職員で支柱を組み立てる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木) アルファベットを書こう

 5年生の英語は、小文字のアルファベットを覚えて、書く学習でした。今までも小文字の学習はしてきましたが、間違えやすい、b、d、f、g、i、j、q、などを、もう一度しっかりおさえて、最後はアルファベットの順番をグループごとに書いていく、リレーゲームをしました。実際に書くことは難しいですが、みんなとても一生懸命に書いて覚えようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)力いっぱい踊ります

 運動会の練習に励む4年生です。パーランクーを持って踊る姿が様になってきました。体全体を使って力いっぱい踊ります。
 休憩のときには、保冷剤で体を冷やしたり、水分補給をしたりして、体に負荷がかかり過ぎないように気を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)5年生 古文を読もう

 国語科で「古文を声に出して読んでみよう」の学習をしています。今日は、今から千年以上前に書かれた「竹取物語」の始めの部分を声に出して読んでみました。
 放送番組も活用して楽しく分かりやすく古文について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(水)おっきょちゃんとかっぱ

 1年生は、初めての読書感想文に挑戦中です。広島市小学校読書感想文コンクールに応募したいと考えています。今年度の課題図書の中から「おっきょちゃんとかっぱ」を選び読み聞かせを行いました。
 心に残ったことや感じたことなど子供の素直な感想を文章で表現するために「おっきょちゃんにお手紙で伝えよう」と言葉かけを行い、感想文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)頑張っています!

 毎日毎日運動会の練習に励んでいる子供たち。疲れていないかな?教室をのぞいてみると・・・それぞれの課題に向かって一生懸命取り組んでいて感心しました。
画像1 画像1

9月18日(水)有終の美を目指して

 6年生の組体操です。たくさんのすばらしい技があるのですが、当日、感動をお届けしたいので、ほんの一部だけ紹介します。どの演技もそうですが、友達を信頼し、力を合わせなければよい演技につながりません。有終の美を目指して、来る日も来る日も一生懸命練習に取り組んでいる子供たちです。
画像1 画像1

9月18日(水)の給食

 9月18日の献立

 牛丼 甘酢あえ 牛乳

 給食には「甘酢あえ」の他に「ごま酢あえ」「酢の物」などがあります。「甘酢あえ」はさとうを多めに入れて作ります。なので酸っぱい味が苦手な人にも食べやすい酢の物です。
 たくさん体を動かすとエネルギーを使います。使ったエネルギーは食事を摂ることで補われ、特にエネルギーの素になる栄養素は炭水化物や脂質です。酢は炭水化物や脂質をよりスムーズにエネルギーに変えてくれるはたらきがあるので、疲れた体をより早く回復する効果が期待できます。
 子どもたちは、運動会の練習で毎日たくさんのエネルギーを消費していることと思います。ご家庭でも酢を使った料理を取り入れてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(火)5年生 種まきをしました

 5年生の総合的な学習の時間では、「野菜を育てよう」の活動をしています。自分たちで野菜を育て、その野菜を使ったレシピを考えたいと取り組んでいます。
 夏休みに育てたい野菜について調べ学習を行い、育てたい野菜グループに分かれ育て方についてまとめました。草抜きをして耕し、肥料をまいて、いよいよ今日は育てたい野菜グループごとに種まきです。大根、小松菜、広島菜、ラディッシュ、人参などの種をまきました。自分たちで育て方も考えています。うまく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)3年生 初めての英語活動

 今日から3年生の英語活動が始まりました。今年度3年生は、15時間ほど英語活動を行います。
 今日は、視聴覚教材を使っていろいろな国のあいさつについて学習しました。いろいろな国の風景や人物が映し出されると、「わあ〜きれい。」「すごい!」など他の国の環境や言語に大変興味をもったようでした。大きな声でリピートしたり、ジェスチャーをしたりして楽しく取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(火)うまく吹けるかな?

 3年生の音楽です。夏休みの課題だった「かっこう」をリコーダーで吹いていました。姿勢よく、リコーダーの持ち方や息の強さに気を付けて、丁寧に吹きます。ペアになって、お互いに正しく吹けているか見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(火)学年文庫には・・・

 各学年の廊下には、学年文庫があります。
 4階の6年生の教室前には、今、総合的な学習の時間で取り組んでいる防災についてのコーナーを設け、関連する本を置いています。図書館での調べ学習だけでなく、児童が調べたいときにすぐに本を手にとって読むことが出来るように、学習環境も工夫しています。
画像1 画像1

9月17日(火)の給食

 9月17日の献立

 小型黒糖パン 沖縄そば
 ゴーヤチャンプルー
 牛乳

 1年に1回、給食に登場するゴーヤチャンプルーです。職員室前に給食委員会が書いてくれる給食黒板を見て、「げー、ゴーヤじゃ…おれ無理…」という声が聞こえてきました。そんなゴーヤ嫌いにも、少しでも食べやすくなるように、給食では切ったゴーヤに塩をもみこみ、ゆでます。このひと手間と、かつお節や卵などの相乗効果で、苦いゴーヤも食べやすくなっているのではないかと思います。
 1年生の教室をのぞいて、「ゴーヤ、嫌いな人」と聞くと、たくさんの手が挙がりました。ですが、次に「でも、今日食べてみたら意外とおいしくて、最後までがんばって食べようと思った人」と聞くと、これまたたくさんの児童が手を挙げてくれました。
 ご家庭でもぜひ、今日のゴーヤチャンプルーの感想を子どもさんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162