最新更新日:2024/03/19
本日:count up82
昨日:141
総数:480737
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

9月17日(火)5年生 種まきをしました

 5年生の総合的な学習の時間では、「野菜を育てよう」の活動をしています。自分たちで野菜を育て、その野菜を使ったレシピを考えたいと取り組んでいます。
 夏休みに育てたい野菜について調べ学習を行い、育てたい野菜グループに分かれ育て方についてまとめました。草抜きをして耕し、肥料をまいて、いよいよ今日は育てたい野菜グループごとに種まきです。大根、小松菜、広島菜、ラディッシュ、人参などの種をまきました。自分たちで育て方も考えています。うまく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)6年生 英語

 How was your summer vacation? 「夏休みにどこに行った?何が楽しかった?を伝え合おう」をめあてに学習しました。どこに行ったか、何が楽しかったか、何を食べたか、それはどうだったかの4つのセンテンスをもとにお話を作りました。4人グループでそれぞれのセンテンスを一人ずつ話し、1つのストーリーにします。ストーリーをつなぐのは、なかなか難易度が高いようでしたが、Big Smileで楽しく取り組む子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)3年生 初めての英語活動

 今日から3年生の英語活動が始まりました。今年度3年生は、15時間ほど英語活動を行います。
 今日は、視聴覚教材を使っていろいろな国のあいさつについて学習しました。いろいろな国の風景や人物が映し出されると、「わあ〜きれい。」「すごい!」など他の国の環境や言語に大変興味をもったようでした。大きな声でリピートしたり、ジェスチャーをしたりして楽しく取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(火)うまく吹けるかな?

 3年生の音楽です。夏休みの課題だった「かっこう」をリコーダーで吹いていました。姿勢よく、リコーダーの持ち方や息の強さに気を付けて、丁寧に吹きます。ペアになって、お互いに正しく吹けているか見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(火)学年文庫には・・・

 各学年の廊下には、学年文庫があります。
 4階の6年生の教室前には、今、総合的な学習の時間で取り組んでいる防災についてのコーナーを設け、関連する本を置いています。図書館での調べ学習だけでなく、児童が調べたいときにすぐに本を手にとって読むことが出来るように、学習環境も工夫しています。
画像1 画像1

9月17日(火)応援団練習

 朝休憩のグラウンドです。たくさんの遊んでいる落合っ子の中で、運動会の練習に励んでいる応援団の姿がありました。声がかれるほど大きな声を出して頑張っています。
 明日の全体練習は、全員で応援合戦の練習をします。どんな応援合戦が繰り広げられるか楽しみです。
画像1 画像1

9月17日(火)連日ありがとうございます

 業務の武田先生が、朝早くから校舎裏の草刈りをしてくださっていました。
 実は、昨日も勤務日ではありませんが、学校に来て草刈りをしてくださっていました。誰もいないときの方が、安全にできるからとの配慮です。頭が下がります。
 「今週の土曜日は、運動会なのできれいにしておかないとね。」と笑顔で話してくださいました。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1

9月17日(火)の給食

 9月17日の献立

 小型黒糖パン 沖縄そば
 ゴーヤチャンプルー
 牛乳

 1年に1回、給食に登場するゴーヤチャンプルーです。職員室前に給食委員会が書いてくれる給食黒板を見て、「げー、ゴーヤじゃ…おれ無理…」という声が聞こえてきました。そんなゴーヤ嫌いにも、少しでも食べやすくなるように、給食では切ったゴーヤに塩をもみこみ、ゆでます。このひと手間と、かつお節や卵などの相乗効果で、苦いゴーヤも食べやすくなっているのではないかと思います。
 1年生の教室をのぞいて、「ゴーヤ、嫌いな人」と聞くと、たくさんの手が挙がりました。ですが、次に「でも、今日食べてみたら意外とおいしくて、最後までがんばって食べようと思った人」と聞くと、これまたたくさんの児童が手を挙げてくれました。
 ご家庭でもぜひ、今日のゴーヤチャンプルーの感想を子どもさんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)暑い季節を快適に

 6年生の家庭科です。「暑い季節を快適に」の単元で今日は、涼しい着方について考えました。残暑が厳しい日々が続いている今にぴったりの学習です。夏の暑い日と冬の寒い日の服装について比較しながら着方の工夫を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金)フラッグが風になびいて・・・

 最初の説明は、暑いのでテントの中で行いました。5年生の運動会の演技は2色のフラッグを使って表現します。
 演技が始まるとフラッグが、朝のさわやかな風になびいてとてもきれいでした。児童がフラッグを振るたびに「バサッ」と歯切れのよい音がします。来週の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)第2回 運動会全体練習

 運動会全体練習2回目の今日は、入場行進、開会式、閉会式の練習を行いました。運動会もいよいよ来週の土曜日となりました。1年生も上手に並んだり、行進したりできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)朝休憩の落合っ子

 今朝は、ここ最近になくさわやかな風の吹く、涼しい朝でした。1校時に運動会の全体練習を行うので、体操服に着替えて遊んでいる落合っ子です。高学年は、休憩時間も運動会の係の練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)たからものをしょうかいしよう

2年2組の国語の時間です。自分の宝物を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木) よーい!どん!!

 本番に向けてダンスの練習に励む2年生。持ち前のにこにこ笑顔で取り組んでいます。
本番もお楽しみに。
画像1 画像1

9月12日(木)比を簡単にするには?

 6年生の算数科です。昨日整数で比を簡単にする方法を考えましたが、今日はレベルアップをして小数や分数の比を簡単にする方法を考えました。
 運動会に向けて毎日練習や係の仕事など精一杯頑張っている6年生ですが、各教科の学習にも落ち着いて集中して取り組んでいます。さすが、最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木)3、4年生合同競技

 今年度より、団体競技を高学年以外は2学年で行うことになりました。今日は、3、4年生合同で大玉を使った団体競技の練習を行いました。赤、白に分かれてみんなで協力して大玉を送ります。上手にできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)たからものをしょうかいしよう

 国語科で「たからものをしょうかいしよう」の学習をしています。今日は、自分のたからものをわかりやすく紹介するために「はじめ」「中」「おわり」の順にプリントに話すことを整理して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)道徳「すなおで明るい心」

 道徳で「すなおで明るい心」の学習をしました。花瓶をこわしてしまいうそをついてしまった場面のお話から、4つの場面について一番明るい気持ちになったのはどの場面かを考えました。丸の中に顔の表情を入れてみました。すなおにあやまることができた場面でみんなの顔がにっこりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)ながさくらべ

 1年生の算数では今、ながさくらべをしています。今日は、机の縦と横の長さをくらべました。「どうやってくらべたらいいのかな?」先生の問いに、紙テープを使って一生懸命比べ方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)オリジナルパズルを作ろう!

 9月12日(木)図画工作科「糸のこスイスイ」の学習でオリジナルパズルを作りました。描いた絵をどのように切っていくのか考え,電動糸のこぎりを使って切りました。初めて使う人がほとんどなので,なかなかイメージ通りに切ることができない人もいましたが,それもまたオリジナルな作品であり,味も出るのではないでしょうか。
 いろいろな機械や道具に触れ,新たな自分を発見していけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162