最新更新日:2024/03/19
本日:count up53
昨日:75
総数:481594
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月10日(水)校外学習inNHK放送局

 平和記念資料館の見学の後には,場所を「NHK放送局」に移して学習です。実際にニュース原稿を読んでみたり,お天気のお姉さんになってみたり・・・と。普段ではできない事を体験させていただき,子どもたちは大満足した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)校外学習in平和記念公園

 いよいよ最後は,ピースボランティアの方にお話をしていただきながら,平和記念公園の中を歩いて回ります。ピースボランティアの方々,一人ひとりから心のこもった熱い話がされ,子どもたちもとても真剣に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)校外学習in平和記念資料館

 本館がリニューアルされた平和記念資料館を見学してきました。原子爆弾の被害を伝える一つ一つの写真や展示品を観た子どもたちはとても驚いた様子でした。事物を実際に観ることでより,「平和」に対する意識が高まったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)両手を添えて丁寧に

 くつをそろえよう旬間に取り組んでいます。日ごろより意識してくつをそろえることが大切です。全員のくつがきれいに揃っていると大変気持ちがよいです。
 今朝もくつ箱で両手を添えて丁寧にくつをそろえる児童の姿を見かけうれしく思いました。
画像1 画像1

7月10日(水)6年生 あいさつ運動

 職場体験の中学生と一緒に今日から6年生があいさつ運動です。お天気がすぐれず、傘をさしたりたたんだりしながらの登校となりました。
 お天気が悪くても「おはようございます。」の声でさわやかな1日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)まぼろしの花

 4年生の図画工作科です。
 見たこともない花を想像しながら、まぼろしの花をかきました。花や葉の形、色など様々に工夫しながら想像を膨らませて描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(火)切ってつないで大へんしん

 3年生の図画工作科です。
 「切ってつないで大へんしん」で完成した作品の鑑賞会を行いました。お友達の作品をよく見て、動きや飾り、形などの工夫やよさを見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)お友達を迎えて

 今日は、たんぽぽ・ひまわり学級に県立広島特別支援学校からお友達が来て、交流会を行いました。みんなで自己紹介をしたり、スイミーのペープサートをしたり、歌を歌ったりしてとても楽しく過ごすことができました。
 秋にもう一度交流会を行う予定です。また会える日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)職場体験 その2

 休憩時間には、中学生の生徒たちが外に出て児童たちとしっかり遊んでくれていました。みんなお兄さんお姉さんと遊べて大喜びです。
 木曜日まで本校で職場体験を行います。中学生の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)職場体験

 口田中学校の2年生8名が、職場体験にやってきました。朝、さっそく挨拶運動です。門のところで語先後礼で児童を迎えました。さすが卒業生です。
 学習中は、担当のクラスに分かれて困っている子の支援や先生の仕事について見て学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)の給食

 7月9日の献立

 夏野菜カレーライス 
 ひじきサラダ
 牛乳

 「旬」は、食材が他の時期よりも新鮮でおいし時期のことを言います。旬の野菜にはその時期に必要な栄養素がたっぷり蓄えられていて、自然はすごいなぁと感じます。体調を崩しやすい時には旬の食材を食べることをおすすめします。今日は、旬の夏野菜、「かぼちゃ」・「トマト」・「なす」が入ったカレーでした。
 トマトとなすは広島県で作られた地場産物でした。地場産物は、輸送に時間がかからないので新鮮なことも魅力の一つです。新鮮で、栄養たっぷりの野菜をしっかり食べて、元気に夏を乗り切ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月) 心にうかぶ夢の世界

 6年生の図画工作の時間。自分が入ってみたい夢の世界をイメージしながら、丁寧に絵に表していました。みんなの個性あふれる夢の世界がたくさん見られました。完成がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月) リズムにのって

 2年生の音楽は「ぴょんぴょこロックンロール」の歌を歌いながら、リズムにのって体を動かしました。グループごとに発表をしました。みんなとても楽しそうに体を動かしていて、見ているお友達もみんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)いよいよ帽子着用開始です!

 今日から帽子を着用しての登校です。子供たちは、とてもうれしそうに帽子をかぶって登校してきました。
 昨年度の危険な暑さの実態から、登下校の帽子着用を検討して参りましたが、今年度のPTA総会で承認され、発注していた帽子が金曜日に届き児童に配付しました。夏の暑さから少しでも身を守り、安全に登下校できるようになり、大変うれしく思っています。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。児童が、毎日帽子をかぶって登下校できるようお家での声かけをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金)平和集会 その3

 学年発表の後、折鶴を献納し、黙祷をしました。
 最後に校長から、広島に生まれ育った私たちには一つの使命があること、それは戦争がもたらした74年前の原爆によるつらく悲しい出来事を知ること、伝えること。戦争の事実をきちんと学び、戦争とは何か、平和とは何かを考え、今心の中に芽生えた平和への思いを大きく育てていってほしいことを伝えました。まずは、自分の周りに争いはないか、人を傷つける行いはないかを考え、自分たちの身近な生活の場面から平和を創り出し、未来につないでいってほしいと思います。
 また、このたびピースサミット大賞を受賞し、8月6日の平和記念式典で子供代表として「平和への誓い」を読み上げる金田秋佳さんを紹介しました。8月6日は、本校は登校日となっています。全校児童みんなで平和記念式典をテレビ視聴し、「平和への誓い」を読み上げる金田さんとともに平和への願いと祈りを捧げたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)平和集会 その2

 各学年の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)平和集会 その1

 運営委員会の主催で平和集会を行いました。これまで平和学習で学んだことをもとに、各学年で平和への誓いを考え言葉や歌で発表しました。
 友達となかよくすること、アオギリの願いを忘れない、落合の町をやさしさいっぱいの町にすること、広島に起こったこと、平和への願いを伝えていくこと、命のバトンをつないでいくこと、自分たちの手で平和を築いていくこと、広島の願い、襷を未来につないでいくこと・・・
 平和への誓いを力強く伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)1年生、頑張っています!

 1年生のくつ箱です。今日もきれいにくつをそろえることができました。くつをそろえよう旬間が始まって、しあわせのたねカードを楽しみにしている子供たちです。
 来週も心を添えてきれいにくつをそろえましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金)落合お掃除隊

 朝の正門前です。今日も学校に来るとすぐにほうきを持って落ち葉を掃き始めていました。一人、二人と人数が増えていきます。
 誰かのために行動できる落合っ子の姿が誇らしいです。毎朝ありがとうございます。
画像1 画像1

7月5日(金) 給食委員会から願いを込めて

 今日の行事食「七夕」に合わせて、給食委員会が短冊を作りました。願い事には、落合小学校のみんなが給食を食べて元気に過ごせるようになど、食べること・元気に過ごすことについての願い事をたくさん考えてくれました。給食委員会の願いが届きますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162