最新更新日:2024/03/19
本日:count up90
昨日:141
総数:480745
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

9月9日(月)グラウンドの整地

 運動会に向けて職員作業でグラウンドの整地を行いました。凹凸がある場所に土を運び入れて均し、子供たちが安全に活動できるよう整えました。大変暑い中での作業でしたが、子供たちのためにと先生方も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)1年生の教室では・・・

 1組は、初めて漢字を習いました。山、川、木、口の4つです。漢字ドリルにとても丁寧に書いていました。書き終わると、「見て見て」とお互いに上手に書いた漢字を見せ合っていました。
 2組は、算数で「どちらがながい」の学習をしていました。どちらが長いか比べるときに気を付けることを考えました。「こうするといいよ。」「いっしょにやってみよう。」と友達と比べ方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)暑い1日でした!

 大変暑い1日でした。残暑が厳しく、毎日暑さ指数計の数値(WBGT)とにらめっこです。昼から運動場での練習は極力控え、体育館で調整しています。明日も暑くなりそうですが、児童の健康状態や安全を第一に考えて活動していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)けがを防ごう

 給食時間に保健委員会から「けがを防ごう」のテレビ放送がありました。けがを防ぐために、危険を予測したり、ルールやマナーを守ったりすることの大切さを伝えていました。運動会前で忙しい時期ですが、こんなときこそ気を付けて過ごしたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月)もっと踊ろうよ

 低学年の教室では、運動会の演技の練習をしていました。ノリノリで踊る子供たちです。1年生は、フラフープの使い方が上手になってきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)3年生 鳴子を響かせて

 体育館で体をしっかり使ってよさこいの練習に取り組む3年生です。音楽に合わせてリズムよく踊ります。
 教室に行ってみると、1組も2組も机、いすの整頓がきちんとなされていて、清々しい気持ちになりました。忙しくても、当たり前のことがきちんとできる3年生、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)落合小が美しいのは・・・

 子供たちに美しい学習環境の中で気持ちよく過ごしてほしいと、日ごろより校内美化に取り組んでいます。今朝も事務の先生が花壇の手入れをしてくださっていました。いつも水やりや剪定、植え替え等もくもくと時間を見つけては作業をしてくださっています。
 落合小が美しいのは、こうして子供たちのためにと労を厭わず進んで取り組んでくださっている先生方のお陰です。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月)の給食

 9月9日の献立

 玄米ごはん 肉じゃが
 酢の物 納豆 牛乳

 今日の肉じゃがのじゃがいもは北海道産のメークインが3箱届きました。重さにすると約30キロです。この30キロのじゃがいもを給食室の先生3人でピーラーを使って皮をむきます。機械ではなくすべて手作業です!気が遠くなってしまうような作業ですね。
 外や体育館からは運動会の練習をがんばっている子供たちの声が給食室にも聞こえてきます。そんな子供たちのために、給食室の先生もがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)6年生 総合的な学習の時間

 6年生は今年度、総合的な学習の時間で襷プロジェクト「みんなが幸せに生きるために」をテーマに学習を進めています。夏休みに入る前に地域にある砂防ダムの見学に行きました。そのことから疑問に思ったことを夏休みの課題として各自で調べました。
 今日は、防災について自分たちが調べてきたことを一人一人発表し、共有しました。共有したことで、分からないことも明らかになり、地域や防災に詳しい方の話を聞きたいという新たな思いが生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(金)5年生 ふりこの実験

 5年生の理科でふりこの動くきまりを見つけるための実験をしました。ふりこが1往復する時間は何によって変わるのか予想を立て、各班に分かれて調べました。結果をもとに考察し、全体で交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(金)暑くても頑張る落合っ子

 6時間目です。暑さもピークの中、3年生が運動会の表現「パレット」の練習をしていました。まずは、隊形や位置の確認です。しばらくして校舎からグラウンドを見ると、きれいに整列して一生懸命踊る姿がありました。
 子供たちも、先生方も毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(金)一人ずつリコーダーで

 5年生の音楽の学習です。夏休みの課題だったリコーダーの曲「ルパン三世」を一人ずつ吹きました。緊張してうまくいかなくても大丈夫、友達がやさしく教えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)大人気です!

 今日も大変な暑さでした。グラウンドに下りる階段前の2か所に昨年PTAの予算で買っていただいたミストを取り付けています。霧状の水が出てとても気持ちがよいので、子供たちに大人気です。
画像1 画像1

9月5日(木)何をしているのかな?

 4年生音楽の時間です。何やら一生懸命唱えている子供たち、何をしているのかな?周りの声が聞こえないように、耳を塞いで練習している子もいます。
 早口ことばをリズムに合わせて言えるように練習していたようでした。歌を歌うときには、言葉をはっきり発声することやリズムに乗って歌うことが大切です。まずは、楽しくリズムよく発声する練習に取り組んでいた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)運動会係打ち合わせ1回目

 6時間目に1回目の係打ち合わせがありました。5年生は、運動会の係デビューです。各係に分かれて、仕事内容を確認したのち、練習や準備物の作成などを行いました。
 どの児童も一生懸命取り組む姿に感心しました。頼もしい高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)委員会 その3

 運営委員会では、各学級からあがってきた運動会のスローガンについて話し合い、今年度のスローガンを決定しました。後日、放送で全校のみんなに発表する予定です。
 また、運動会当日の役割分担や得点板等に飾る花を作りました。国旗・校旗掲揚も運営委員会の仕事なので、6時間目に掲揚の練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)委員会 その2

 委員会では、これまでの活動をふり返って意見を発表していましたが、反省することが少ない委員会もあり、担当の先生から「自分の仕事に責任をもって取り組むことができる皆さんはすばらしいですね。」と声を掛けてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)委員会 その1

 5校時に委員会を行いました。これまでの活動をふり返り、よかった点や改善点などを話し合い、各自でふり返りシートにまとめました。その後、各持ち場に分かれて、活動して回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)4年生 合同体育

 4年生が、体育館で運動会の表現の練習をしていました。ゆったりとした「エイサー」の音楽に合わせて真剣に踊る子供たち。しっかり水分補給のための休憩を挟みながら、練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)5年生、6年生合同体育

 5年生、6年生が、運動会の表現の練習をしていました。一つ一つの技を確認しながら、みんなで力を合わせて演技しています。特に6年生は、最後の運動会です。意気込みが伝わってくるような練習風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162