最新更新日:2024/04/16
本日:count up12
昨日:151
総数:483710
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月12日(金)6年生 租税教室

 広島北間税会の方に来ていただき、6年生の租税教室を行いました。
 税金が使われているものと使われていないものに分類したり、もしも税金がなかったらどうなるかDVDを視聴したりしました。また、税のしくみや流れについて教えていただきました。
 最後に1億円の本物そっくりのレプリカを見せていただきました。子供たちは、10キログラム以上ある1億円の束を持たせていただき、見たこともないお金の束に驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)およその面積

 6年生の算数「およその面積」の学習です。東京ドームの面積を正方形とみておよその面積を求めました。
 答えに約をつけるのはなぜかを次々に児童が挙手をして説明していました。「前に出て説明してもいいですか?」と黒板で説明したり、聞き手を意識してみんなの方を向いて話したりする意欲的な姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)の給食

 7月11日の献立

 小型バターパン
 長崎チャンポン
 揚げぎょうざ ミニトマト
 牛乳

 給食では「安心・安全な給食」を提供できるように、日々努力しています。衛生面での「安心・安全」ももちろんですが、給食ではなるべく化学調味料を使用せず、体にやさしい「安心・安全」な給食づくりをしています。
 今日の長崎チャンポンの鶏がらだしは、朝から鶏がらを2時間コトコト煮込んでだしをとりました。鶏がらのだしに、野菜のうまみがたっぷり溶け込んだ長崎チャンポンは、やさしい味がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(水) しんぶんしとなかよし

 2年生は図画工作科の時間に、しんぶんしをつかって体全体で楽しみました。用意したしんぶんしを、ならべたりやぶいたり、くしゃくしゃにしたり、みにつけたりしぼったり・・・始めから終わりまで笑顔いっぱいで、すっかりしんぶんしとなかよくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 理科の時間に

 3年生は理科の時間、「風やゴムのはたらき」について学習しました。今日は、風やゴムを利用して動かす車で、「ピッタリパーキングゲーム」を行いました。決められたパーキングにぴったり止まれたかな?また、限りなくその場所に近づけたかな?みんな、目を輝かせながら、車を発車させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 砂や土となかよし

 1年生の図画工作は、砂場で遊びながら、いろいろなものをつくる学習でした。みんな砂場いっぱいに山や川、ダム、お城を楽しそうにつくっていました。職場体験で来ている中学校のお兄さんやお姉さんも一緒につくってくれて、楽しさが倍になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)校外学習inNHK放送局

 平和記念資料館の見学の後には,場所を「NHK放送局」に移して学習です。実際にニュース原稿を読んでみたり,お天気のお姉さんになってみたり・・・と。普段ではできない事を体験させていただき,子どもたちは大満足した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)校外学習in平和記念公園

 いよいよ最後は,ピースボランティアの方にお話をしていただきながら,平和記念公園の中を歩いて回ります。ピースボランティアの方々,一人ひとりから心のこもった熱い話がされ,子どもたちもとても真剣に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)校外学習in平和記念資料館

 本館がリニューアルされた平和記念資料館を見学してきました。原子爆弾の被害を伝える一つ一つの写真や展示品を観た子どもたちはとても驚いた様子でした。事物を実際に観ることでより,「平和」に対する意識が高まったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)まぼろしの花

 4年生の図画工作科です。
 見たこともない花を想像しながら、まぼろしの花をかきました。花や葉の形、色など様々に工夫しながら想像を膨らませて描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(火)切ってつないで大へんしん

 3年生の図画工作科です。
 「切ってつないで大へんしん」で完成した作品の鑑賞会を行いました。お友達の作品をよく見て、動きや飾り、形などの工夫やよさを見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)お友達を迎えて

 今日は、たんぽぽ・ひまわり学級に県立広島特別支援学校からお友達が来て、交流会を行いました。みんなで自己紹介をしたり、スイミーのペープサートをしたり、歌を歌ったりしてとても楽しく過ごすことができました。
 秋にもう一度交流会を行う予定です。また会える日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)の給食

 7月9日の献立

 夏野菜カレーライス 
 ひじきサラダ
 牛乳

 「旬」は、食材が他の時期よりも新鮮でおいし時期のことを言います。旬の野菜にはその時期に必要な栄養素がたっぷり蓄えられていて、自然はすごいなぁと感じます。体調を崩しやすい時には旬の食材を食べることをおすすめします。今日は、旬の夏野菜、「かぼちゃ」・「トマト」・「なす」が入ったカレーでした。
 トマトとなすは広島県で作られた地場産物でした。地場産物は、輸送に時間がかからないので新鮮なことも魅力の一つです。新鮮で、栄養たっぷりの野菜をしっかり食べて、元気に夏を乗り切ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月) 心にうかぶ夢の世界

 6年生の図画工作の時間。自分が入ってみたい夢の世界をイメージしながら、丁寧に絵に表していました。みんなの個性あふれる夢の世界がたくさん見られました。完成がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月) リズムにのって

 2年生の音楽は「ぴょんぴょこロックンロール」の歌を歌いながら、リズムにのって体を動かしました。グループごとに発表をしました。みんなとても楽しそうに体を動かしていて、見ているお友達もみんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)1年生、頑張っています!

 1年生のくつ箱です。今日もきれいにくつをそろえることができました。くつをそろえよう旬間が始まって、しあわせのたねカードを楽しみにしている子供たちです。
 来週も心を添えてきれいにくつをそろえましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金) 給食委員会から願いを込めて

 今日の行事食「七夕」に合わせて、給食委員会が短冊を作りました。願い事には、落合小学校のみんなが給食を食べて元気に過ごせるようになど、食べること・元気に過ごすことについての願い事をたくさん考えてくれました。給食委員会の願いが届きますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金)の給食

 7月5日の献立

 たこめし
 冷やしそうめん汁
 チーズ 牛乳

 今日は行事食「七夕」の献立です。夏らしく冷やしそうめん汁でした。冷やしそうめん汁の日の給食室は朝から大忙しです。なぜなら、だしを昆布とかつお節からとり、具材を煮た後、その汁を冷まさないといけないからです。そんな忙しい中、七夕ということで、人参を星形にくり抜いた、粋な計らいを調理員さんがしてくれました。1人1個というわけにはいかないけれど、季節を感じてほしいという気持ちがこめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)研究協議会

 校内研究授業後に協議会を行いました。児童が豊かに育っていること、学級の雰囲気がとてもよいこと、様々な教育的配慮や支援があることなど、たくさん肯定的な意見や感想が出ていました。また、柳原 指導主事から自立活動について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)スイミーをみんなで その2

 みんなで大きなマグロを追い出すために、大きな魚を型どった中に小さな魚のスタンプを押しました。みんなで協力して大きな魚ができました。最後は、スイミーの目で完成です。くじでスイミーに選ばれた児童が、黒のスタンプを押して完成すると拍手が沸き起こりました。子供たちのかかわりがとてもやさしく、楽しく温かい気持ちになる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162