最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:151
総数:483701
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

5月13日(金)コロコロガーレ

 図画工作科で「コロコロガーレ」の学習が始まりました。ビー玉が楽しく転がるコースをつくるために、どんな工夫をしたらよいかをみんなで考えました。迷路や生き物の形、色やでこぼこ、坂道などどんどんいろんなアイデアが出てきました。
 まずは、土台を作って、わくわくする作品を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)ずい筆を書こう

 6年生の国語科では、「ずい筆を書こう」の学習をしています。今日は、「集めた題材をもとに書く事柄を整理しよう」をめあてに、整理した自分の考えをペアの人と伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月)ていねいにぬったよ

 5時間目にたんぽぽ学級をのぞいてみました。1年生が、自分の顔のイラストに色をぬっているところでした。ぐいぐい力を入れてていねいにぬることができましたよ。4年生は、浄水場新聞の仕上げをしました。
画像1 画像1

5月13日(月)4年生 あいさつ運動

 4年生のあいさつ運動の日です。正門で登校してくる人たちを語先後礼で迎えます。休み明け、朝から気持ちのよい声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 参観日その4

 たんぽぽひまわり学級は、おべんとうのうたの本を読んでもらった後、一人ひとりが絵を描いて作ったおかずを、模造紙いっぱいの大きなお弁当箱にはって入れる活動を行いました。お弁当箱の歌をとても上手に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 参観日その3

 6年1組の学習は算数科で、円の面積の求め方を考えました。2組は道徳で、友達との友情の深まりについて考えました。3組は社会科で、古墳が多くつくられるようになった頃の様子を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 参観日その2

 5年1組の学習は国語科で、ことばのおもしろさにふれました。2組は社会科で、地球儀に現された用語を復習した後、日本の地形に視点をあてて考えました。授業が終わった後は、野外活動の保護者説明会が行われました。野外活動が間近に迫り、5年生の子ども達もとても楽しみな様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 わくわく なかよししゅうかい

 1年生との交流会を行いました。2年生は、お兄さんお姉さんとして、1年生の手を優しくつないでリードしていました。自己紹介やゲームを通して、仲を深めることができました。集会後には、「1年生が笑ってくれてうれしかった。」とにこにこと楽しそうに感想を伝えてくれました。。
 後日、1年生と学校探検を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)組み立て方について考えよう

 6年生の毛筆の時間です。「湖」の漢字の組み立てについて考えました。「湖」の漢字は三つの部分からなっていて、どうしてこのような組み立て方になっているのかを考え合う授業でした。「なぜ、この部分が斜めになっているのか。」「三つの各部分の配置は、これでよいのか。」など自分の言葉で説明したり、話し合ったりして楽しく深く学び合う姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)朝食の大切さを知ろう

 家庭科の学習「いためてつくろう 朝食のおかず」で朝食の大切さについて考えました。今日は、家庭科の先生と栄養教諭がTTで授業を行いました。朝食を食べたときと食べていないときの違いや、脳と体のやる気スイッチについて、また朝食を毎日食べる子供の学力について、集中して話を聞いたり、考えたりしていました。
画像1 画像1

5月9日(木)4年生社会 浄水場新聞

 4月に社会科の学習で高陽浄水場に見学に行きました。係りの方からお話を聞いたり、施設を見たりしたことをメモをして帰りました。
 今日は、その見学メモをもとに学習のまとめとして浄水場新聞を作成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)耳鼻科検診

 3年生と6年生の耳鼻科検診がありました。廊下でじっと順番を待ちました。待つ態度も立派な落合っ子です。
 5月は、様々な健康診断があります。診断結果を持ち帰りますので、疾病等がありましたら、病院への受診をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ついに始まった!!

 5月8日(火)野外活動に向けての学習がいよいよ始まりました。
 今日は最初の学習ということで,2クラス合同で野外活動を行う目的についてみんなで確認しました。その後,各クラスに戻って,活動する班を決めるための話し合い活動も行いました。
 本番まであと3週間となりました。一つずつ準備を進め,思い出に残る野外活動にしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水)ひみつのたまご

 2年生の図画工作では今「ひみつのたまご」の製作中です。ひみつのたまごからでてきたものや生まれたお話を工夫してかきました。たまごからどんなひみつが出てくるのでしょう。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金)高陽浄水場見学 1

 4年生が、高陽浄水場の見学に行きました。係りの方に施設を案内していただきながら説明を聞いたり、浄水場についてのビデオを見せていただいたりしました。
 浄水場のしくみを勉強して行っていましたが、実際にフロック形成池などを見てごみがたまっていた水がきれいになっていく様子を目の当たりにして、自分たちの飲んでいる水がこのようにしてきれいになっていることに驚いたようでした。
 連休明けにまとめをしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)1年生交通安全教室その2

 楽しく交通安全について学べる工夫をたくさんしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)1年生交通安全教室その1

 昨日、1年生の交通安全教室を行いました。安佐北交通安全協会の皆様や安佐北警察、地域おこし推進課の方々にお世話をいただき、ビデオ、腹話術や歌、踊りなどを通して楽しく安全について学ぶことができました。また、実技指導として横断歩道の渡り方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What is it?

 4月25日(木)に英語の学習で,箱の中身を当てるクイズをしました。
 一瞬触っただけで分かる人もいてびっくり!!なかなか分からない人には,みんなからヒントが・・・,ただしヒントは英語で。
 上手に単語を使ってヒントを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 楽しく自己紹介!

 一年生のみんなと交流をしました。
 自己紹介をしたり,一緒に歌を歌ったりして楽しく過ごしました。
 それぞれの教室も見てもらいました。
画像1 画像1

4月20日(土)参観授業 たんぽぽ・ひまわり

 たんぽぽ・ひまわり学級では、合同で合奏しているところでした。「ハローハローハロー」をいろいろな楽器で演奏しました。みんなでタイミングを合わせて上手にできていましたね。1年生は、初めての参観日でしたが、とっても頑張っていました。

 本日はご多用の中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162