最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:151
総数:483701
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月4日(月)給食メニュー

行事食 ひなまつり「ちらしずし さわらの照り焼き わけぎのぬた かきたま汁 三色ゼリー 牛乳」

 3月3日は「ひな祭り」ですね。雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食室では,かきたま汁をふわふわにおいしく仕上げるために,とき卵をゆっくり少しずつかき混ぜながら釜に入れて作りました。また,デザートには,ひしもちと同じ桃色.白,緑の三色ゼリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(金) 6年生卒業記念登山

 けっこう険しい道が続きましたが、少し休憩するとみんな元気を取り戻し、声を掛け合ったり、歌を歌ったりしながら楽しく登山することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 6年生卒業記念登山

 帰りに、鉄塔のところまで降りてきて、みんなで校歌といのちの歌を歌いました。もう二度とないこの大切な時をふるさと落合を見下ろしながら心に刻みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 6年生卒業記念登山

 頂上に上がってみると、とてもよい眺めで子供たちから歓声があがっていました。頂上では、お弁当を食べたり写真撮影をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 6年生卒業記念登山

 卒業を祝うかのような晴天に恵まれ、6年生76名全員が無事に標高483mの二ケ城山(ふたつかじょうざん)登山を終えることができました。地域の皆様に声掛けや説明などをしていただき、安心して登山をすることができました。
 6年生の学年目標は、「道標」です。今日は、地域の皆様が私たちの「道標」となって様々にサポートしてくださいました。本当に感謝でした。子供たちが大きくなっていつの日か、今度は落合小学校の卒業生として、道標となって、だれかの役に立てる人になってほしいと感じた1日でした。
 お世話になった地域の皆様、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) おいしくできたかな。広島菜漬け

 先日収穫した広島菜を漬物にした3年生。今日はできあがった漬物をみんなで試食してみました。さて味はいかに!? 少しずつですが、できた広島菜漬けを小分けにして持って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(水)6年生を送る会 その7

 いよいよラストは、6年生です。6年生は、「花束」の合唱と「陸王」の合奏を心を込めて演奏しました。6年生の胸を打つすばらしい演奏に体育館が感動でいっぱいになりました。6年生は、みんなの道標でした。5年生までのみんなに6年生のやさしさ、美しい歌声を受け継いでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(水)給食メニュー

「ごはん お楽しみフライ 温野菜 すまし汁 いちご 牛乳」

 いちごは,ビタミンCの多い果物です。3個から4個食べると一日に必要なビタミンCをとることができます。甘酢っぱい味と香りのよいいちごは,子どもたちの大好きな果物の一つです。また,今日の温野菜は旬の食べ物ブロッコリーでした。
 給食時間に5年生の教室を訪問していると,長なわ大会の最高記録賞が配られていました。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(火) 家族とほっとタイム

 5年生の家庭科は、家族とのつながりを深めるために、そのふれあいを楽しくくふうする例として、おやつを用意しました。今回のおやつはりんごです。りんごの皮むきに挑戦!!家でむいている経験がある子ども達はあっという間にむきますが、包丁をあまり手にしたことがない子どもは少し危なっかしい手つき。でも、上手にむいて、おいしく食べることができました。家でもぜひ家族の団らんを行う提案をしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(火) 4年生国語科「報告します。みんなの生活」

 今回は1組が2組に発表しました。1組のみんなの生活について、アンケートをとって調べた結果や分かったことをポスターを使って報告しました。「読書」「休日」「教科」などいろいろな話題がありました。分かりやすく報告するために、どのような資料が必要か、聞き手に伝わるには、どのように話せばよいかと、色々考えていました。聞き手も内容だけでなく、発表の仕方についても感想を伝えていました。5年生へ向けて1組も2組もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(火)給食メニュー

「冬野菜カレーライス フルーツクリームあえ 牛乳」

 今日のカレーライスには,冬が旬のかぶとカリフラワーが入っています。どちらも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので,かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。カレーに入れてもとってもおいしいです。冬野菜をいっぱい食べて冬を元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(月) 総合的な学習、米作りから学んだことは・・・

 5年生は、総合的な学習で「わたしたちのまち、広島から学ぼう」〜米作りから学ぼう〜をテーマに、米にまつわる様々なことをグループで調べ、発表しました。「古代の米」「米にまつわる伝統行事」「いろいろなお米料理」など、日本人の主食である米について、たくさんのことを調べ、発信していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(月)放送番組を活用して

 5年生の社会科で森林の働きについてのまとめの学習をしていました。天然林や人工林の働きについて学習を振り返ったあと、放送番組を視聴し、学んだことの確認やまとめを行いました。視聴覚機器や放送番組などのICTを効果的に活用しながら、児童にとって分かりやすく、関心をもって意欲的に取り組むことができるよう工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(金) ホットケーキに気持ちをこめて その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(金) ホットケーキに気持ちをこめて その2

 昨日に引き続き、今日も6年生の家庭科の時間にホットケーキを作りました。お世話にになった先生方に感謝の気持ちをこめて、手紙を添えて、ホットケーキを渡しました。感謝を伝える方法は様々ですが、6年生の気持ちはしっかり先生方に伝わっていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(金) 広島菜漬けをつくろう!

 3年生は畑で大きく育った広島菜を収穫しました。2月とは思えないくらいの暖かい気候で、あっという間に大きくなった広島菜を収穫している児童は、大きな広島菜に驚きと大喜びの様子でした。今日はその広島菜で広島菜漬けに挑戦!!きれいにあらって、樽の中に入れました。おいしくできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(木) ふゆのしぜんをみに行こう

 1年生は、小学校の校庭で、ふゆのしぜんを探しに行きました。葉っぱがなくなった木や花壇や校庭のすみっこの土の上で横に広がっている葉っぱ。春を待ちわびて、一生懸命がんばって生きているしぜんを、たくさんみつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(木) ホットケーキに気持ちをこめて

 6年生の家庭科の時間は、ホットケーキ作りでした。チョコペンや、ココアで作った生地で、思い思いの模様やメッセージ、絵などをつけました。最後はお世話になった先生たちにも今までの感謝の気持ちをこめて、届けました。ぜひおうちでも挑戦してみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(木) いろいろなビル

 1年生の算数科の学習は、12個のブロックを使っていろいろなビルを作りました。横にながーいビルや縦にながーいビル、色々なビルができました。自分が考えたビルをみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(木) 紙版画の印刷

 2年生は紙版画の印刷をしました。ローラーで黒インクをつけて、バレンで丁寧にこすった後、そっと紙をはがしてみると・・・満足そうにしている子どもたちの顔が見えました。印刷した紙版画は、乾くまで作品乾燥棚に。台紙にはって掲示されるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162