最新更新日:2024/03/29
本日:count up39
昨日:70
総数:481650
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

1月11日(金)パワーアップタイム

 パワーアップタイム(大休憩)では、みんな外に出て元気に長縄にチャレンジしました。3分間で何回跳べるかに挑戦です。友達と声を掛け合いながら楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(金)はきものをそろえる

 保健室前の廊下に整然とうわぐつが並べられていて、思わず立ち止まって見てしまいました。保健室をのぞくと6年生が身体測定前に養護教諭から話を聞いているところでした。さすが最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(木)書き初め会 3年生

 2・3校時、体育館で書き初め会をしました。3年生は、「正月」を書きました。文字のバランスや間隔に気を付けて、集中して書きました。1枚1枚書く前に太鼓が鳴り、気合も十分に力強く筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(水)給食メニュー

行事食 正月「松葉ごはん 雑煮 剣えびのから揚げ 栗きんとん 牛乳」

 お正月といえば「おせち料理」があり,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日の献立に取り入れたえびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物にたとえ,「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水)かぜを予防しよう

 かぜやインフルエンザが流行る季節となりました。身体測定の時間を使って養護教諭が子供たちにかぜの予防について話をしています。どのようにウイルスが飛散するか、どのようにしたら防げるのかを具体的に伝えています。
 学校でも手洗い、うがい、空気の入れ替えなどしっかり対策をとっていきたいと考えています。ご家庭でも児童の体調管理に十分ご配慮いただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水)1年生!ぐんぐんのびています

 今日の1年生の教室では・・・1組は算数で大きな数の数え方について学習をしていました。速く、正しく数えるには、どのような方法があるか、みんなで考えていました。発表するときには、みんなのほうを向いて話す、聞いている人は、発表している人の方に体を向けて聞くなど、発表の仕方が身に付いてきています。2組は、かきぞめの学習をしていました。お手本をよく見て、ゆっくり丁寧に書いていました。1枚書いた後にお手本と見比べて「2枚目は、ここを直そう。」「この線が長すぎたから、次は短めに書くよ。」とふり返りながら学習を進めていました。2クラスとも子供たちの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水)きれいにしていただきました

 7週間に1度、地域を美しくする会の皆様が、学校周辺の清掃をしてくださっています。今日もみるみる通学路がきれいになり、清々しい気持ちで一日をスタートすることができました。いつも朝早くからお世話になりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(火) 新春書き初め大会

 6年生は、体育館で、新春書き初め大会を行いました。体育館に入ると皆、集中して真剣に書いており、聞こえてくる音は筆のさらさらとした音と、墨汁を入れて筆になじませる音でした。今まで学習したことを基に、文字の細部に心を配り、新年への期待と意気込みを文字に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(火)書き初めをしよう

 4年生の教室では、1・2時間目に書き初めをしていました。これまで学習してきたことから、今日は自分でめあてを決めて取り組みました。友達の作品のすばらしいところ、気を付けて書くポイントなどを先生からしっかり聞いて、集中して書き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(火)朝から元気いっぱいです!

 寒さが厳しくなってきましたが、子供たちは朝から外に出て元気いっぱいに遊んでいます。落合の自慢の一つ、広いグラウンドにみんなの楽しそうな声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(月)今日の落合っ子 6年生

 2019年となり、いよいよ卒業へのカウントダウンが始まった6年生。何事にも一生懸命取り組む姿は、本校のよき手本となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(月)今日の落合っ子 5年生

 特別教室や体育館で授業があり教室をあけるときに、机やいすの整頓がきちんとできる落合っ子です。どのクラスもよいスタートが切れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(月)今日の落合っ子 4年生

 休み明けですが、集中して取り組む4年生です。デジタル教科書を効果的に使って授業を行っています。話し合い活動も自分たちで進めることができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(月)今日の落合っ子 3年生

 心に残った冬休みの出来事をみんなに伝えていました。楽しいときと、集中して取り組むときとすぐに切り替えのできる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(月)今日の落合っ子 2年生

 元気いっぱいの2年生。いきなり5時間授業ですが、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(月)今日の落合っ子 1年生

 落ち着いて新年のスタートを切ることができた落合っ子です。1年生も久しぶりにお友達に会えてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(月)今日の落合っ子

 たんぽぽ・ひまわり学級では、新年の目標を立て、川柳であらわしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(金)職員室前掲示板 食育コーナー

 本校の職員室前の掲示板は、食育コーナーとなっています。いつも栄養教諭が、児童の食に関する興味関心や意欲を高めるために工夫して掲示を行っています。

画像1 画像1

1月7日(月)2019年がスタートしました!

 新しい年を迎え、子供たちが元気に登校してきました。今日から通常通りの日程で学校再開です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今朝は、学校朝会を行いました。校長から新たな気持ちで目標をもって取り組んでほしいことや「心」をキーワードに話をしました。
 今年は、落合っ子と「心」をテーマに取り組みたいと思っています。心という漢字は、4画があちらこちらに向いてばらばらに見えますが、草書体で書くと一画でつながっています。ふだんはみんなばらばらな心ですが(みんなちがってみんないい)いざというときは一つになります。これは、落合っ子を表しているようです。目標に向かってみんなが心を一つにすると、すばらしい力となります。また、「心から出るものは、心に伝わる」という言葉があります。落合小には、たくさんの自慢がありますが、その一つ一つにさらに「心」を込めたなら、最強の落合小になることでしょう。心を込めて語先後礼、心を込めてくつを揃える、心を込めた歌声はすばらしい、本をたくさん読んで豊かな心に、おいしい給食を作ってくださる調理員の先生方に感謝の心をもつ・・・
 新たな目標をもち、心を(で)つなぐ1年にしてほしいと思います。新しい年が希望に満ちたすばらしい年となりますよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)いよいよ明日から冬休み

 2018年の登校日が、今日で終わりました。明日からいよいよ子供たちが楽しみにしていた冬休みです。
 今日は、8時25分から学校朝会を行いました。まずは、2018年をしめくくる一番すばらしい語先後礼の挨拶をするために、本校で一番挨拶が上手な業務の武田先生に手本を見せていただきました。武田先生は毎朝、正門前を清掃しながら、子供たちに気持ちのよい挨拶をしてくださっています。400名以上の声と気持ちの揃った見事な語先後礼の挨拶ができました。
 校長からは、先日行ったアンケートの2つの質問についての話をしました。1つ目は、「落合小の自慢」です。子供たちがふだん思っている落合小の自慢がたくさんあることに驚きました。第一位は、語先後礼の挨拶 第二位は、くつをそろえる 第三位は、歌声がすばらしい 第四位は、本をよく読む(自慢の図書館) 第五位は、給食がおいしい です。他にもたくさんの自慢がありました。自分の学校が自慢の学校だと思える子供たちが、実は本校の一番の自慢だと思っています。
 2つ目の質問は、自分のよさ(いいところ)についてです。自分のよさについて一生懸命考えて答えてくれていました。ですが、自分のよさにまだまだ気付いていない人もたくさんいます。難しく考えないで、ふだん自分がやっていることをよく見つめてみると、実はできていることがたくさんある、以前よりできるようになったことがたくさんあることに気付くはずです。この冬休みはぜひ「じぶんって、じつはすごい!」と、自分のよさをいっぱい発見してほしいと願っています。
 最後に生活部の先生から冬休みの生活についての話がありました。きまりを守って、けがや病気がないように過ごしてほしいと思います。

 1月7日に子供たちが、元気な笑顔で登校してくるのを楽しみにしています。
 よい年をお迎えください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162