最新更新日:2024/03/19
本日:count up42
昨日:75
総数:481583
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月28日(水)主体的に学ぶ

 5年生では、算数で「三角形ABCの面積の求め方を考えよう。」の学習をしていました。これまでに学んだ正方形や長方形、平行四辺形などの面積の求め方を使って、三角形の面積の求め方を考えます。まずは、自力解決でノートに自分の考えを書いて、全体で交流しました。友達の考えをよく聞いて、付け加えたり、さらに違う考えを出したりして、どんどん意欲的に発表する姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(水) ひびきを大切に!

 3年生の音楽では、「ひびき」を意識して歌ったり、リコーダーを吹いたりしています。今月の歌「Best Friend」の高音部をひびかせて歌おうと一生懸命集中して歌う子供たち。体中でのびやかに表現しています。「高音部を一人で歌える人?」と言われ、たくさんの子供たちが手を挙げて歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(水) 校外学習

 2年生は、路線バスを利用して、平和記念資料館とおりづるタワーに行きました。天候が心配でしたが、ほとんどかさを使うことなく、お弁当も平和公園内で楽しく食べることができました。何より、保護者の方の引率のおかげで、全員けがもなく有意義な学習となりました。ありがとうございました。資料館では、1年生の時に道徳で習った「しんちゃんの三輪車」を間近で見て、より戦争のおそろしさを実感しました。おりづるタワーでは、願いをこめておりづるを折り、おりづるの壁に投入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火)宮島水族館へ行こう!

 12月4日にたんぽぽ・ひまわり学級が、校外学習に出かけます。行き先は、宮島水族館です。今日は、その事前学習として、校外学習のしおりを作成したり、6年生の児童が調べた水族館の様子や写真を紹介したり、「すいぞくかん」の歌を歌ったりしました。
 児童一人一人が、自分のめあてに沿って一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火)20mシャトルランチャレンジ

 大休憩に、シャトルランチャレンジを行いました。シャトルランは、春に行った新体力テストの中に入っていましたが、落合パワーアップや、休憩時間などに取り組んだなわとびや持久走が、どのような成果として表れているかを知ることができるチャンスです。
 チャレンジを行った子供たちが、口々に大きく記録が伸びたことを伝えてくれました。達成感いっぱいの笑顔がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(火)もっと知りたいスリランカ

 「スリランカ体験ツアー」で五感でスリランカを感じよう!をめあてに取り組んだ6年生。学習の中で、他の国について詳しく調べたり、体験したりしたことを通して、日本とのつながりについて気付き、共通点や相違点を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火)もっと知りたいスリランカ

 6年生の総合的な学習の時間に取り組んでいる「世界の果てまで シッテQ」〜謎解き冒険 探究学習〜で、前時に子供たちからスリランカについてもっと知りたいこととして出てきた3点について学習しました。
 スポーツ、食、生活の3つのブースを設け、グループに分かれてそれぞれについて体験して回りました。体験を通してまた新たな課題発見につながったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(火)優勝おめでとう

 11月18日に第44回安佐北警察署管内少年健全育成柔剣道大会が開催され、落合剣道部Aチームが、団体戦小学校低学年の部で見事優勝しました。今日は、その報告に剣道部の子供たち全員で校長室にきてくれました。満面の笑みでの報告を本当にうれしく思いました。
 スポーツを通して心も体も大きく育てていただいている子供たちです。これからのますますの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(月)DOスポーツ

今日の3,4時間目に日本ハンドボールリーグ所属のメイプルレッズの選手が3名、落合小学校に来てくださいました。授業の中では、基本的なボールの受け方や投げ方を学んだり、実際にゲームをしてみたり、とても楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(月)給食メニュー

 地場産物の日 くわい 「減量ごはん すきやきうどん くわいのから揚げ いかの煮つけ 牛乳」

 福山市でたくさん作られているくわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。ホクホクとしてとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(月)そうじの時間

 教室や廊下、階段、靴箱、、、、。掃除の時間になると一生懸命、細かなところまでもくもくと掃除をしている児童がたくさんいます。きれいになると心もすっきり、ぴかぴかになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(月)楽しい音楽

 1年2組の音楽は、「アイアイ」や「おおきなかぶ」の歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカの練習をしたり、リズムをとったりと盛りだくさんで、たくさんの児童が、身体全体をつかって楽しんでいました。音楽の時間を楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(月)どれみでお話

 1年1組の音楽の時間は、鍵盤ハーモニカで、「どれみ」のお話をつくる学習でした。
3つの音を使って一つの小節に二つずつの音やお休みを入れてお話をつくりました。鍵盤ハーモニカで音を確かめて、自分が思ったお話とは違うお話になっていたら、違う音を入れました。みんな上手にお話できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(木)給食メニュー

「小型パン りんごジャム せんちゃん焼きそば 蒸ししゅうまい 白菜の中華和え 牛乳」

 切干しだいこんはだいこんを細長く切って,すのこに広げ,太陽にあてて干して作ります。よく乾燥させることによって,甘味と風味が加わります。食物せんいを多く含んでいるのでおなかの調子を整えてくれます。今日はせんちゃん焼きそばに加えました。給食室では,焼きそばを焦がさないように二人で息をあわせて炒めていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(木) 防犯川柳をつくったよ

 たんぽぽ・ひまわりの教室の前には、先日行った防犯教室で学んだことから、自分が気をつけることを川柳にした掲示がしてありました。しっかり学んで自分に振り返って考えている様子がよくわかりますね。それぞれの教室では、みんな与えられた課題に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木) はたらく車をしらべたよ

 1年2組の国語科の学習は、はたらく車のやくめやつくりを調べ、まとめていました。たくさんの車の中から、自分が調べたい車を選んで、ワークシートに必要なことを書き出し、最後はその車の絵をかきました。みんなとても嬉しそうに自分のワークシートを眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木) 九九を覚えよう!

 2年2組の算数科は九九の学習でした。みんな一生懸命覚えている最中です。覚えるのは大変ですが、みんな一生懸命覚えています。今日は四の段を、お隣さん同士で聞いてもらったり問題を出し合ったりしていました。がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(水) 一斉下校1・2・3年

 今日は、明日の子ども安全の日に関わって、一斉下校を行いました。一人ひとりが、友だちと一緒に下校時の安全をもう一度確認しながら下校します。いつも登下校を見守ってくださっている保護者や地域の方々にも感謝しながら、安全に、家に戻ってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水) 一斉下校4・5・6年

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水) のびのびタイム

 のびのびタイム。高学年は英語科の学習。1〜4年生は国語科や算数科の学習を行っています。15分間ですが、その時間も積み重なると、大きな学びとなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162