最新更新日:2024/04/18
本日:count up21
昨日:180
総数:484045
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月5日(金)今日の落合っ子 5年生

 5年1組は、算数で分数の通分のしかたを考える学習をしていました。
 5年2組は、音楽で今月の歌「かならず かならず」を歌っていました。音をとる段階ですが、楽しそうに伸びやかな声で歌っていました。
 5年3組は、国語「注文の多い料理店」で物語の構成や表現の工夫を考え、リーフレットにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(金)今日の落合っ子 4年生

 9月より、英語活動が始まりました。英語をとても楽しみにしている子供たちです。4年1組では、英語で歌を歌ったり、英語カードで単語の練習をしたりしていました。
 4年2組は、算数の学習をしていました。2700÷400の筆算のたしかめ算の方法をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(金)今日の落合っ子 3年生

 3年1組からにぎやかな声が聞こえてくるので思わず覗いてみると、お楽しみ会をしているところでした。歌係さんが前に出てみんなをリードして5月の歌を歌っていました。
 3年2組は、国語「サーカスのライオン」の学習が始まったところでした。分からない意味を抜き出したり、感想を書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(金)今日の落合っ子 2年生

 2年1組は、音楽で「虫の声」を楽器を使ってあらわす練習をしていました。グループでとっても楽しそうに音を出す工夫をしていました。
 2年2組は、国語「名前をみてちょうだい」の音読劇の発表をしているところでした。えっちゃんの赤い帽子を、赤白帽子で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(金)今日の落合っ子 1年生

 1年1組は、道徳の学習をしていました。今年度から道徳科として教科書を使って学習をしています。1年2組は、算数でブロックを使って足し算の学習をしていました。ペアの人にブロックで9+6の説明をしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(金)がんばったことを発表します!

 前期にがんばったことを振り返り一人一人ホワイトボードに書いて発表しました。たくさんできるようになったことがありました。
 昨日まで怖くて虫かごを一本の指でしか持つことができなかったけど、何と今日はちゃんと両手で持てるようになった児童もいました。日々成長し続ける子供たちです。
画像1 画像1

10月5日(金)落合美術館 6年生

 図画工作科で「心のうかぶ夢の世界」の学習をしました。自分の入ってみたい夢の世界を創造し、絵に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(木)落合美術館 その3

 たんぽぽ・ひまわり学級の前に作品が掲示されています。子供たち一人一人が描いた絵や作品は、廊下を通る人たちの目を楽しませてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(木)自転車認定証

 昨日行った自転車教室で学んだことをもとに、簡単なテストを行い、見事合格した人には自転車運転免許証が交付されました。担任が、一人一人合否を発表し運転免許証を渡すと、拍手が沸き起こっていました。
 落合っ子は、大変優秀なので、3年生全員合格しました。
画像1 画像1

10月4日(木)落合美術館 その2

 2年生は、図画工作科で「たのしかったよ どきどきしたよ」をテーマに運動会の絵をかきました。画用紙の大きさを気にすることなく、画用紙がたりないところは、継ぎ足しながらダイナミックにのびのびとえがきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(木)落合美術館 その1

 1年生の「コロコロぺったん」の作品です。お家から好きな材料(ビー玉やトイレットペーパーのしんや洗濯ばさみ、レンコン、オクラなど)をもってきて転がしたり、ぺったんと押したりして模様をえがきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(水)口田中学校に行ってきました!

6年生は、午後から口田中学校のオープンスクールに参加しました。
始めに、口田中学校の堂免校長先生から、口田中学校がどんな中学校か説明をしていただき、次に中学校のお兄さん、お姉さんから具体的な活動についてのお話をしていただきました。
 その後、各教室に分かれ、体験授業と部活動見学へ。体験授業では、小学校とは一味違った授業に子どもたちも興味津々の様子でした。部活動見学では、目を輝かせて、現在自分の入りたい部活や関心のある部活を見学していました。
 小学校生活もあと半年。卒業、そして中学校進学をより意識した一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水)給食メニュー

郷土食 広島県「麦ごはん 赤魚の揚げ煮 温野菜 八寸 牛乳」

 八寸は,鶏肉・凍り豆腐・こんにゃく・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。給食室では,それぞれの材料をひと口大に切りそろえました。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がついたそうです。
 また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた新鮮な大根を八寸に使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(水)初めての挑戦

 1年生の教室では、算数の「9+4のやりかたをかんがえよう」の学習をしていました。みんなノートに一生懸命書き込んでいます。何を書いているのかのぞいてみると、自分の考えをブロックの絵を使って書いているところでした。初めて、自分の考えをノートに書きます。「むずかしいなあ。」「ぼく、できたよ!」「これでいいの?」など一生懸命考えています。
 また、友達の考えを聞く場面では、自分の考えを発表する児童の話をよく聞いて、「いいです。」と大きな声で答えていました。
 もうすぐ、前期が終了します。入学して約半年の1年生。ここまでできるようになったのかと子供たちのすばらしい成長を感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水)自転車教室 その3

 広島市道路交通局道路管理課の皆様にお世話をいただき、3年生の自転車教室を行いました。始めに、自転車の部品や乗り方、交通ルールなど安全に乗るための説明を聞きました。次に、自転車に乗れない人は、模擬コースを指導員の方と一緒に歩きながら回りました。乗れる人は、実際に自転車に乗って模擬コースを回りました。
 教えていただいた交通ルールやマナーをしっかり守り、安全に気を付けて自転車に乗ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水)自転車教室 その2

 自転車教室で使う自転車の協力をお願いしたところ、たくさんの3年生の子供たちが登校するときに押してきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(水)自転車教室その1

 今日は、3年生の自転車教室の日でした。朝早くから先生方が、距離を測ったり、ラインを引いたりして、自転車教室で使う模擬コースを作ってくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(火)楽しく覚えよう!ABC

 ロング昼休憩の後は、のびのびタイム(帯タイム)です。5年生の教室では、プリントに書かれたアルファベットを担任の先生がランダムに読み上げ、それを早く見付けるゲームをしていました。ペアやグループの友達と競うので「やっーたー!」「あ〜負けた〜」など大変盛り上がっていました。楽しく英語を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(火)きれいな声で

 朝の会で今月の歌を歌う1年生です。今月の歌は、「もみじ」と「かならず かならず」です。今朝は、「もみじ」の歌詞をよく見ながらきれいな声で歌いました。早く、歌詞を見ないで歌えるようになるといいですね。
 この2曲は、ふれあい発表会で、全校児童と保護者の皆様と一緒に合唱する予定です。
 楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(月)給食メニュー

「麦ごはん 含め煮 ししゃものから揚げ はりはり漬 牛乳」

 はりはり漬は切干し大根を使った漬け物のことです。歯ごたえがよく,かむと「はりはり」と音がするので,この名前がつきました。酢・しょうゆ・砂糖・塩・七味唐辛子で漬け込んであります。切干し大根は,食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。
 今日から後期委員会が始動します。少し緊張気味でしたが,上手に放送できました。これからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162