最新更新日:2024/03/18
本日:count up57
昨日:141
総数:480712
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月29日(金)放送番組を活用して

 NHK for school の道徳の番組を視聴し、決まりを守るべきか、思いやりの気持ちを優先するべきかについて考えました。自分がどちらの立場を取るか考え、その理由を交流しました。友達と考え合う中で、きまりを守らなければ自分だけでなく周りの人たちにも迷惑がかかることがあるということと、きまりを破ってでも願いをかなえてあげたい思いやりの気持ちで葛藤した子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(金)もぐらがいたよ

 朝、子供たちが登校してきて口々に「もぐらがいたよ。」と教えてくれました。行ってみると学校に上がる坂道に沿った側溝の中にいました。弱っていましたが、確かにもぐらでした。一昨日は、学校のすぐ裏の高陽台の斜面に鹿がいてびっくりしました。少し前はタヌキの赤ちゃんも・・・自然がいっぱいの落合です。
画像1 画像1

6月29日(金)お掃除ボランティアさん

 昨日、朝体育館の周りで集まって何かしている児童がいたので、「何をしているの?」と声をかけると、側溝のふたにたまった砂を取ってきれいに掃除をしてくれていました。「ついでに階段もお願いしたいな。」と言うと喜んでやってくれました。
 今朝も外に出てみるとせっせと階段掃除をしている姿が・・・うれしい朝の出来事でした。
画像1 画像1

6月28日(木)4つの文章を比べて

 6年生の国語科で説明文を比べて読む学習をしています。これまで、2つの文章を読み比べたり、4つの文章から筆者の主張を読み取り特に分かりやすいと思った文章を選んだりしてきました。今日は、それぞれの文章の「分かりやすいポイント」を比べ、共通点や相違点について交流しました。
 自分の考えを本文やリーフレットを示しながら話し、友達と考えあいながら付箋紙を貼ってまとめる「価値ある交流」の姿がたくさん見られた授業でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(木)水のかさをはかろう

 2年生の算数で水のかさの比べ方を考えました。大きさの違う入れ物に入った飲み物をどんな方法で比べられるか意見を出し合ったあと、同じ容器に入れて確かめました。さらにいつでもどこでもだれでも正しく比べられる方法はないかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(木)全国大会出場決定!

 この度、落合ソフトボールクラブが、全国大会広島県予選をみごと勝ち抜き、広島県の代表に選出されました。すばらしいですね。本当におめでとうございます!
 今日は、校長室にみんな揃って報告に来てくれました。
 スポーツでも何でもひたむきに一生懸命取り組む姿には感動します。全国大会にまず一勝することが目標だと聞きましたが、きっとたくさんの感動が生まれる大会になることと思います。みんなで全力で応援します。頑張ってください。
画像1 画像1

6月28日(木) 給食メニュー

「シナモンパン 牛肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト 牛乳」

 みなさんの大好きなシナモンパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは最もふるいスパイスのひとつと言われており,桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。大人気の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水)リンパビクスで健康UP!

 PTA文化部さんの主催で、10時より体育館で「リンパビクス」が行われました。日本リンパビクス協会認定のインストラクター 助信菜穂子 先生を講師にお迎えし、リンパの流れをよくする運動を教えていただきました。健康UP!となったでしょうか。たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水) 左右を書こう(毛筆)

 4年生の毛筆で「左右」を書きました。今日のめあては、「筆順と画の長さ、字形に気をつけて書こう。」です。一画一画、手本をよく見て、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(水)「くつをそろえよう旬間」

 昨日より「くつをそろえよう旬間」の取組を行っています。今朝くつ箱に行ってみると、たくさんの子供たちが、丁寧にくつをそろえていました。
 上から2枚の画像は、1年生のくつ箱の様子です。とても美しくそろえられていて感心しました。今日もOCHIAIボールをゲットすることができそうですね。
 6年生のくつ箱には、「くつ!!せいとん」と付箋が貼られていました。意識して取り組むことで、さらに磨きがかかります。子供たち、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(火)6年生に教えてもらったよ

画像1 画像1
先週金曜日、「きんぎょがきえた」を学習した後,平和への願いを込めて,折鶴を作りました。大好きな6年生のお兄さん,お姉さんが丁寧に教えてくれたので完成しました。ありがとうございました。「大切なたからもの」といっしょにいることができる平和がいいなと思います。
画像2 画像2

6月26日(火)分かりやすいポイント

 6年生の国語で、説明文を読んで筆者の意図が伝わる「わかりやすいポイント」を見つける学習をしています。文や挿絵、写真などから分かりやすいポイントを見つけ、なぜ分かりやすいと思ったのか自分の考えをもってグループで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(火)くつをそろえよう旬間の取組

 落合っ子は、とても上手にくつをそろえられます。1年生も上手にそろえられるようになってきました。さらにみんなで意識してくつをそろえようと、今日から7月9日まで取り組みます。
 毎日校長が点検し、きれいにそろっているクラスには、点検表にOCHIAIボールを貼ります。ボールが7つそろったクラスには、校内放送でお知らせするとともに賞状を渡す予定です。みんなで協力して頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(火)平和集会に向けて

 平和集会に向けて平和への思いを歌や言葉で伝えようと練習している2年生です。体育館いっぱいにすてきな声が響いていました。
画像1 画像1

6月26日(火)1年生の忍者修行の続き

画像1 画像1 画像2 画像2
 忍者修行は,昼ごろまで続きました。その後,おいしいお弁当を食べてパワーアップしました。昆虫館で,珍しい昆虫を観察しました。「ああ,楽しかった!」という声がバスの中で聞こえました。明日から,忍者修行の成果が表れると思います。

6月26日(火)1年生の忍者修行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,いよいよ忍者修行です。忍者修行は,子どもたちの「えいえい,おう。」のかけ声とともにスタートしました。グループごとに,広島市森林公園の先生に付いていただきました。8つのコーナーは,どれも魅力的な活動だったので,待っている間もドキドキ,ワクワクで楽しそうでした。

6月25日(月)給食メニュー

「麦ごはん 生揚げの中華煮 卵と小松菜の炒め物 牛乳」

 麦ごはんの麦は,パンやめんになる小麦ではなく,大麦です。麦みそや麦茶としても使われています。大麦は,米に不足しているビタミンB1や食物せんいをたくさん含んでいます。
 今日は「もったいない週間」で頑張ったクラスに給食委員会から賞状を配りました。夏バテ予防のために,引き続き給食を残さず食べられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(金)水泳指導3年生

 2回目の水泳指導の今日は、ふし浮きの練習を中心に行いました。お天気もよく水泳日和で、子供たちも大喜びです。ふし浮きの練習、バタ足、息つぎとクロールができるように順番に練習しました。バディーで交代してお腹を支えて、体が浮く感覚も体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(木)PTA水難救助法講習会

 PTA主催の、水難救助法講習会が行われました。夏休みのプール開放では4・5年生の保護者がプール補助監視員となるため、4・5年生保護者が参加してくださいまいした。広島市救急教育センターから講師をお招きしての講習会でした。体育館はとても暑かったのですが、皆さん、いざというときのために、真剣に受けてくださっていました。
夏のプール開放補助監視、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木)4年生の音楽

 4年2組の音楽の時間は、「プパポ」という歌の二部合唱に挑戦!2つのパートに分かれて一緒に歌うときの声の重なりや声のひびきをどう表現していくか、みんなが考えながら完成に向けて取り組んでいました。体を動かしながら良い表情で歌う姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162