最新更新日:2024/03/19
本日:count up6
昨日:70
総数:481617
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月22日(木) はたらく車をしらべたよ

 1年2組の国語科の学習は、はたらく車のやくめやつくりを調べ、まとめていました。たくさんの車の中から、自分が調べたい車を選んで、ワークシートに必要なことを書き出し、最後はその車の絵をかきました。みんなとても嬉しそうに自分のワークシートを眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木) 九九を覚えよう!

 2年2組の算数科は九九の学習でした。みんな一生懸命覚えている最中です。覚えるのは大変ですが、みんな一生懸命覚えています。今日は四の段を、お隣さん同士で聞いてもらったり問題を出し合ったりしていました。がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(水) 一斉下校1・2・3年

 今日は、明日の子ども安全の日に関わって、一斉下校を行いました。一人ひとりが、友だちと一緒に下校時の安全をもう一度確認しながら下校します。いつも登下校を見守ってくださっている保護者や地域の方々にも感謝しながら、安全に、家に戻ってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水) 一斉下校4・5・6年

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水) のびのびタイム

 のびのびタイム。高学年は英語科の学習。1〜4年生は国語科や算数科の学習を行っています。15分間ですが、その時間も積み重なると、大きな学びとなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水) L字型の図形の面積の求め方を考えよう

 2時間目の4年2組の学習は、算数科でした。図形の面積を求める学習でした。今日の面積はL字型の図形。どうやって求める?????難しい図形でも、子ども達は今まで学習したことを基に、目をキラキラさせながら、色々な求め方を考えたり発表しあったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火) みんなでおいもパーティー

 2年生は、生活科の学習の中で、収穫したさつまいもを使って、やきいも風スイートポテトを作りました。自分たちで育てたさつまいもを自分たちで調理して食べるという、貴重な体験ができました。さつまいもが苦手な児童にとっても、おいしく食べるきっかけになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火) コサージュ作り

 本日、6年生のPTC活動が行われました。コサージュ作りです。とても細かい花や葉っぱのパーツを、丁寧に、順番に重ねて、テーピングしたり針金で止めたり、大人でも大変な作業でしたが、保護者と一緒に上手に作りました。作った花を胸に飾って出席する卒業式が、だんだん近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火) 和の文化を伝えよう

 5年2組の2時間目は、国語科でした。和の文化を調べ、4年生に伝えるために、説明会を開くための学習を行いました。たくさんの情報を集め、必要なことを取り出して、4年生にわかりやすく伝えるために、みんなで考えながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(火) より素晴らしい歌声に

 先日もホームページでお知らせしましたが、4年生は12月8日(土)に行われる文化の祭典(音楽の部)に参加します。今日は、教育委員会、指導第一課より、藤本指導主事にお越しいただき、歌のご指導をしていただきました。それまでも素晴らしい歌声でしたが、今までにも増して、一段と磨きがかかりました。12月8日の本番が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月) 幼稚園さん、いらっしゃい

 いつもは水曜日の3時間目ですが、本日は、幼稚園さんのテレビ取材が入り、幼小連携の一貫として、お昼から本校への図書室訪問がありました。取材は入っても、いつものように校長先生とあいさつをして、校長先生の読み聞かせを熱心に聞いていた園児さんたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(月) 栄養素の働きを考えよう

 5年1組の5時間目は家庭科の学習でした。5大栄養素が、実際に体にどんな効果を与えるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(月) 防犯教室

 3時間目に防犯教室が行われました。「下校時に、不審者に声をかけられた。」「公園で遊んでいると、写真をとられた。」「夜遅くまで、携帯のメールのやりとりをしていて、朝起きれなくなってしまった。」身近に起きている3つの事例を本校の先生方に演じてもらい、特にどの家でもありそうな、3つ目の事例について、どうしたらよいか、縦割り班で考えました。その後、安佐北警察署の警部補の方にお越しいただき、お話をいただきました。自分事としてしっかり考えた子ども達でしたが、今日は、全校児童に、“防犯教室で考えたことや話したことなどをおうちの人に話す”という宿題を出しています。ぜひ聞いていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金) 水平になるのは?

 6年1組の3時間目の学習は、理科の「てこのはたらき」でした。てこを使って物をもちあげるときのきまりについて、グループ毎に実験をしながら考えていました。今まで学習した用語をきちんと使って、分かったことをまとめている6年生。落ち着いて学習する姿にも感心しまs。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金) 粉ふきいもを作ろう!

 6年3組の3・4時間目は、家庭科の調理実習で、粉ふきいもを作りました。栄養教諭も指導に入り、説明をしっかり聞いた後は調理開始!じゃがいもの皮を包丁でむいたり、皮を向いた後、包丁で切ったりする手際の良さはさすが6年生。上手でした。ホクホクのおいしい粉ふきいもができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金)体、ぽかぽか

 落合パワーアップタイムの日です。今日は昨日に比べて、少し気温も低いようですが、今日も元気に走る落合っ子です。終わった後は、あせをかいて「暑い、暑い」と言いながらも、すがすがしい顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(木) 船で行こう!

 12月8日(土)の文化の祭典(音楽の部)に4年生の児童が出場します。今日は、その練習のため4年生が合同音楽を行うということで、校長が1時間授業をさせてもらいました。4年生の力いっぱい心を込めて歌う姿は、本当にすばらしいと思います。「船で行こう!」という曲には、果てしない海に自分の船を漕ぎ出していく、これから力強く未来を切り拓いていく私たちへのメッセージが込められています。曲のもつメッセージをしっかりイメージしながら、楽しく笑顔で歌おうと伝えました。
 来週は、指導第一課の藤本指導主事に合唱指導をしていただく予定です。子供たちの歌声がますます輝くことと思います。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木) うれしい朝です

 今週は、1年生が朝のあいさつ当番を担当しています。元気な明るい声でしっかりあいさつできる1年生!上の学年の子供たちも丁寧に語先後礼であいさつを返します。
 1年生の保護者の方もあいさつ運動に加わってくださり「いい体験をさせていただきました。」と言ってくださり、うれしい朝でした。
画像1 画像1

11月14日(水) 大きくなーれ!!

 4年生は,「ホタルを育てる会」の方々にご協力いただき,岩ノ上川にホタルを放流しました。
 「かわいい。」
とホタルの赤ちゃんを手にした時の一言です。その赤ちゃんを大事に大事に運ぶ姿も見られました。
 今日放流した赤ちゃんが元気にすくすく育って,また来年に岩ノ上川を照らす光となってくれたら良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(水) 2年生のPTC活動

 3・4時間目、2年生のPTC活動がありました。本来なら7月に行われる予定でしたが、雨による警報のため、今日まで延期となっていました。講師の方をお迎えして、親子でヒップホップのダンスを楽しみました。かっこよく踊れるようになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 児童面談
12/11 児童面談
12/12 体育朝会
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162