最新更新日:2024/03/19
本日:count up6
昨日:70
総数:481617
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月19日(月) 防犯教室

 3時間目に防犯教室が行われました。「下校時に、不審者に声をかけられた。」「公園で遊んでいると、写真をとられた。」「夜遅くまで、携帯のメールのやりとりをしていて、朝起きれなくなってしまった。」身近に起きている3つの事例を本校の先生方に演じてもらい、特にどの家でもありそうな、3つ目の事例について、どうしたらよいか、縦割り班で考えました。その後、安佐北警察署の警部補の方にお越しいただき、お話をいただきました。自分事としてしっかり考えた子ども達でしたが、今日は、全校児童に、“防犯教室で考えたことや話したことなどをおうちの人に話す”という宿題を出しています。ぜひ聞いていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金) 水平になるのは?

 6年1組の3時間目の学習は、理科の「てこのはたらき」でした。てこを使って物をもちあげるときのきまりについて、グループ毎に実験をしながら考えていました。今まで学習した用語をきちんと使って、分かったことをまとめている6年生。落ち着いて学習する姿にも感心しまs。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金) 粉ふきいもを作ろう!

 6年3組の3・4時間目は、家庭科の調理実習で、粉ふきいもを作りました。栄養教諭も指導に入り、説明をしっかり聞いた後は調理開始!じゃがいもの皮を包丁でむいたり、皮を向いた後、包丁で切ったりする手際の良さはさすが6年生。上手でした。ホクホクのおいしい粉ふきいもができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金)体、ぽかぽか

 落合パワーアップタイムの日です。今日は昨日に比べて、少し気温も低いようですが、今日も元気に走る落合っ子です。終わった後は、あせをかいて「暑い、暑い」と言いながらも、すがすがしい顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(木) 船で行こう!

 12月8日(土)の文化の祭典(音楽の部)に4年生の児童が出場します。今日は、その練習のため4年生が合同音楽を行うということで、校長が1時間授業をさせてもらいました。4年生の力いっぱい心を込めて歌う姿は、本当にすばらしいと思います。「船で行こう!」という曲には、果てしない海に自分の船を漕ぎ出していく、これから力強く未来を切り拓いていく私たちへのメッセージが込められています。曲のもつメッセージをしっかりイメージしながら、楽しく笑顔で歌おうと伝えました。
 来週は、指導第一課の藤本指導主事に合唱指導をしていただく予定です。子供たちの歌声がますます輝くことと思います。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木) うれしい朝です

 今週は、1年生が朝のあいさつ当番を担当しています。元気な明るい声でしっかりあいさつできる1年生!上の学年の子供たちも丁寧に語先後礼であいさつを返します。
 1年生の保護者の方もあいさつ運動に加わってくださり「いい体験をさせていただきました。」と言ってくださり、うれしい朝でした。
画像1 画像1

11月14日(水) 大きくなーれ!!

 4年生は,「ホタルを育てる会」の方々にご協力いただき,岩ノ上川にホタルを放流しました。
 「かわいい。」
とホタルの赤ちゃんを手にした時の一言です。その赤ちゃんを大事に大事に運ぶ姿も見られました。
 今日放流した赤ちゃんが元気にすくすく育って,また来年に岩ノ上川を照らす光となってくれたら良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(水) 2年生のPTC活動

 3・4時間目、2年生のPTC活動がありました。本来なら7月に行われる予定でしたが、雨による警報のため、今日まで延期となっていました。講師の方をお迎えして、親子でヒップホップのダンスを楽しみました。かっこよく踊れるようになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(水曜) 幼稚園さんの図書室利用

 落合幼稚園の図書室利用の日です。今日は3歳児さんが来ました。今日で2回目でしたが、貸し借りもすっかり慣れて、上靴やかばんをきちんと整頓して、絵本コーナーに入りました。今日の読み聞かせは「どうぞのいす」。教頭先生が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火) 毛筆で「ふれあい」

 6年2組の書写の時間は、ひらがなの筆使いと、文字の中心に気をつけながら「ふれあい」を書きました。用意されたワークシートに自分で気をつけることを確認しながら、練習しました。リズム良く書けるように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火)給食メニュー

教科関連献立 秋の献立「ごはん さばの煮つけ 即席漬 さつま汁 みかん」

 1・2年生活科で「秋みつけ」の学習をします。今日の給食は米・さば・だいこん・さつまいもなど秋が旬の食べ物をとりいれました。給食のお米も新米となり一番おいしい時期です。旬の食べ物をしっかり味わってほしいです。
 3年生の教室でお魚クイズを行いました。今日の給食に登場しているさばを紹介し,魚に含まれている栄養について話をしました。給食では骨があり,人気がない魚ですが,上手にはしを使ってしっかり食べてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(火) スタミナアゲアゲ大作戦

 今週から3週間、体力つくり週間ということで、大休憩、昼休憩を利用して、児童は自主的にグランドを走っています。「スタミナアゲアゲ大作戦カード」に、自分の記録を記入していきます。大休憩や昼休憩のチャイムが鳴ったら、すぐにグランドに出てきて、自分のペースで爽快に走っています。今日もすがすがしい青空の下、体力アップに励む落合っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月) 11月の掲示

 10月の掲示はハロウィンの絵でした。11月は自分たちで考えた未来の車が思い思いに描かれています。これも完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(月) 金属の熱の伝わり方

 4年2組の理科は、金属の熱の伝わり方を調べる学習でした。グループ毎に金属にろうそくを塗ってあたため、どのように溶けていくか観察しました。みんな自分の予想した通りになったでしょうか。好奇心いっぱいで観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月)あいさつ運動

 1年生は、今日から初めてのあいさつ運動です。正門と東門に分かれて、大きな声で、しっかりと語先後礼!とても上手で、今までの成長を感じられる朝の一日となりました。あいさつ運動は金曜日まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(月)給食メニュー

「麦ごはん おでん 酢のもの みかん 牛乳」

 今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスのよい食事が大切です。今日のおでんには,抵抗力を高めてくれるたんぱく質を多く含む牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げが入っていました。また,だしをとった後の昆布はハートや星の形に抜いてみました。みんな気づいてくれたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(金) おいもの収穫

 2年生は、6月にみんなで植えたさつまいもを収穫しました。手でつるの根元を掘って、”あったー!!見て見て!!”と喜びの歓声があがりました。水やりをして大切に育てたさつまいも。これからはおいもパーティーの準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金)給食メニュー

「ごはん 麻婆豆腐 ほうれんそうのサラダ 牛乳」

 麻婆豆腐は,子どもたちに大人気のメニューです。木綿豆腐を使い,豆板醬・赤みそ・しょうゆ・砂糖・ごま油で味付けします。にらの香りが食欲をそそります。
 今日は2年生の教室で,むし歯予防の話しをしました。そこで,食後の歯みがきやよく噛んで食べることの大切さなどみんなで考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(金) 落合パワーアップタイム

 落合パワーアップタイム、今日で3回目です!だいぶ慣れてきたのか、1回目に比べて余裕がみられる子どもがたくさん見られました。今日も元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金) 英語の学習

 3年1組の3時間目は英語の学習でした。今年の9月から3年生の学習に新しく加わりました。今日は英語のあいさつから始まり、映像を見ながら英語で歌も歌いました。ジェスチャーが入って、とても上手に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 学校協力者会議
12/6 音楽朝会
午後月曜日課
12/10 児童面談
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162