最新更新日:2024/04/16
本日:count up107
昨日:165
総数:483654
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月22日(金)落合サーキット

 1年生がグラウンドで合同体育をしていました。
 まずは、落合サーキットです。校庭の周りにある遊具を活用して体力づくりのトレーニングから体育がスタートします。明るい陽射しの下で気持ち良さそうな1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(金)みんなで楽しいひとときを

 クラスの中でお楽しみ会を開いていました。
 楽しそうです。冬休み前のちょっとうれしいひとときですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(木)給食メニュー

「パン いちごジャム 牛乳 白菜のクリーム煮 三色ソテー」

 給食には毎日牛乳がついています。牛乳のカルシウムは,小魚や野菜に含まれているカルシウムより吸収されやすく,成長している子どもたちには,学校だけでなく家でも飲んでほしいです。今日はクリーム煮の中にもたっぷりの牛乳が入っていて,体が温まるおいしいメニューでした。
 料理クラブでは,クリスマス直前ということで,生クリームやいちごなどを使い,サンタさんやツリーの飾りつけにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水) もっとなかよし町たんけん

 生活科の学習で地域にある特別養護老人ホーム「なごみの郷」を訪問しました。町たんけんの学習として地域にある施設やどんな方が住んでおられるかなどを調べることや、ホームの方々との交流をめあてに取り組みました。
 お年寄りの方に歌のプレゼントやクイズのプレゼント、握手や肩たたき、じゃんけんゲームなど、楽しんでもらうためにどんなことをするとよいかを考えて、しっかり準備をして行きました。とても喜んでいただいたので、子供達も達成感があり嬉しかったようです。この学習を通して地域のよさやお年寄りの方々を大切に思う気持ちが育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水) えのぐで たのしく

 絵の具の学習が2回目の1年生です。今日は、「ひろしまふうの おこのみやきを えのぐでたのしくかこう」をめあてに絵の具でお好み焼き作りに挑戦しました。
 スースー、チョンチョンチョン、筆を洗ってジャブジャブジャブ。先生の話をよく聞いてキャベツやお肉、かつお節、紅しょうがなどをトッピング。おいしそうなお好み焼きをかき終わって思わず「わー食べたい。」と声があがった子供達、楽しく絵の具の基本を学んだ2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)6年生の午後

 6校時です。1組は書初めの練習です。長半紙を使うので教室はきゅうきゅうです。2組は卒業文集プロジェクトに突入です。6年間の思い出や成長を振り返り、シートを埋めていました。これを卒業式の「呼びかけ」作成にもつなげるようです。少しずつ卒業の足音が近づいてきた6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)読み聞かせの朝です

 図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせです。
 チャイムが鳴る前からスタートしていたクラスもありましたよ。すごいですね。
 写真は4年生です。絵本の中の言葉にしっかり耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)5年生の2時間目

 1組と3組は算数の「平行四辺形の面積」です。クラスで自分の考えを出し合いながら問題を解決しようとしていました。友達の考えをしっかり聴こうとしています。
 2組は社会科で日本の工業生産についての学習です。輸入の良い点と問題点について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)お話紹介カード

 3年生の教室です。国語科で「はりねずみと金貨」を学習してきた3年生は、並行読書でいろいろな国のお話を読んでいます。自分が紹介したいお話を「お話紹介カード」にまとめる活動に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(月)給食メニュー

行事食 クリスマス 「キャロットピラフ 牛乳 鶏肉のから揚げ レモンあえ 野菜スープ ショートケーキ」

 今日はクリスマスにちなんで,鶏肉のから揚げやショートケーキを取りいれました。給食室では,子どもたちがクリスマスメニューを楽しんでくれたらと思い,にんじんを星やハートに型を抜きました。一年間の思い出を話しながら,おいしく食べることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金)6年生 理科です

 水溶液に溶けているものは何かについて考えていました。水を蒸発させても何も残らなかった炭酸水。中には一体何が溶けているのかを、石灰水を使って確かめる実験をしていましたよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金)ずっと使えますね

 6年生は図画工作科でテープカッターを作っています。今日は廊下で仕上げのニス塗りをしていました。作品が輝きました。世界でたった一つのテープカッター、ずっと大切に使っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(金)4年生の版画は・・・

 4年生が初めて彫刻刀での版画にチャレンジしています。鳥の絵を一生懸命彫刻刀で彫りました。黒インクで刷ったあとで、紙の裏側から絵の具を使って彩色します。きれいな作品が次々と完成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金)3年生 国語科

 3年2組の「はりねずみと金貨」の授業を観察しました。何人もの先生たちが入りましたが、子どもたちは動じず平常どおりの落ち着いた学習のようすが見られました。今日は自分のおすすめの登場人物の人柄がわかるところを文章や挿し絵から探していました。グループ交流で自信をつけた子どもたちは、全体の中でもどんどん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)ここにもツリーが・・・

 たんぽぽ学級の前の掲示板です。かわいいクリスマスツリーができています。みんなで飾りを手づくりして飾っていました。日ごとに飾りが増えてにぎやかになってきています。
画像1 画像1

12月14日(木)学習したことを生かして

 来週、学区内にある特別養護老人ホーム「なごみの郷」を訪問する2年生です。今日は持っていくプレゼント作りをしていました。国語科で学習した動物クイズを活用してクイズのプレゼントのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木)ぐんぐん!

 1年生の教室です。
 算数科では「ひきざんの問題づくり」です。国語科では「いろいろなふね」の学習です。教科書教材で学んだ読みの力を並行読書の本で確かめようとしています。「のりものブック」をどんどん書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)楽しそうです

 5年生の英語科の時間です。授業のはじめに単語当てゲームをやっていました。とても楽しそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)給食メニュー

「減量ごはん 牛乳 きつねうどん かわりきんぴら りんご」

 今日のかわりきんぴらには,じゃがいもとごぼうが入っています。じゃがいもの食感を残すために,さっとボイルして最後に炒め合わせて仕上げていきます。ごはんのすすむおかずです。また,きつねうどんは油揚げをさとうやしょうゆ・みりんでじっくり煮含めました。だしに煮汁のうま味も加わり,まろやかでおいしいうどんに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)お好み焼きに挑戦!

 今日は3年生のPTCが行われました。オタフクソースの会社からお好み焼きの先生をゲストに迎えて、おいしいお好み焼きのコツを教えてもらいました。
 寒い日にぴったりの内容でした。お好み焼きの熱さで心も身体もポカポカの3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162