最新更新日:2024/04/24
本日:count up50
昨日:144
総数:484909
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月20日(月)給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 鶏手羽肉と大根の煮物 ごまあえ」

 大根は昔から食べられている野菜です。今では,一年中出回っていますが,特に秋から冬は水分が多く甘みもあり,おいしい時期です。今日は高野町の大根が届きました。さっとボイルしておいた鶏手羽肉を調味料で煮て,一度取り出します。そこに野菜や生揚げを入れてコトコト煮ます。大根に味がしみこんだところで,骨が外れないように注意しながら,手羽中肉を釜にもどして仕上げます。
 「今日から新米です。」とパン屋さんから報告がありました。実りの秋に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(日)意見発表会

 第31回高陽地区青少年意見発表大会が高陽公民館にて開催されました。高陽地区の小学校9校から各校6年生2名ずつ、4校の中学校からも2名ずつが参加します。
 本校からは1組石井君が「読書にある不思議な力」、2組三島君が「毒生物から学んだこと」をテーマに発表しました。
 二人とも本との出会いから学んだことについて考えをまとめていました。「読書に対する気持ちが変わったこと」、「本で調べることで新たな発見があること」など原稿を覚えて堂々と大勢の人に伝えることができました。行事続きの中で練習時間もありませんでしたがよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(金)ビーバーのすごいところ!

 2年生の国語科では、「ビーバーの大工事」の学習をしています。今日は、巣を作るビーバーのすごいところを見付けて伝えたりクイズを作ったりしました。交流では、すごいと思った1文に着目して、ビーバーのすごいところを友達に伝え教科書にある言葉を使ってくわしく説明しました。次の時間は、「ビーバーの大工事」のクイズ大会です。子供達はとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)4年生の算数科では・・・

 4年3組が面積の学習中でした。
 正方形・長方形の面積を求める公式を使って、違う形の面積の求め方を考えていました。求める方法を何通りも考えていましたよ。算数科でもペア学習を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)魅力発見シートを使って

 5年1組が宮沢賢治の「注文の多い料理店」の学習をしています。作品の魅力についていろいろな角度から読み込んでいました。今日は最後の一文に注目して「作品のメッセージ」について考えていました。
 まず自分の考えをしっかり書き、そのあとのグループでの交流を生かして全体交流が行われていました。学習の積み重ねの力が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(金)おいしそうです

 6年生が調理実習を行っていました。メニューは「ジャーマンポテト」です。ちょっと味見をさせてもらいました。おいしい味付けができていました。ぜひ家でも作ってみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(金)冷え込んだ朝です

 週末の今日はとても寒い朝でした。1年生があいさつ運動です。元気な声が響き、寒さも吹き飛びそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木)今年も九九の季節がやってきました

 2年生の教室から元気な声が聞こえてきましたよ。
 算数科でかけ算の学習をしていました。九九を何度も大きな声で唱えていました。しっかり覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水)プロフェッショナルたち

 6年生は、国語科で将来の夢や生き方について考えよう「プロフェッショナルたち」の学習をしています。前時にグループで作成したプロフェッショナルシートを活用して、今日は、様々な人物のプロフェッショナルな姿について班で交流し、プロフェッショナルとは何かを考えました。自分の考えをしっかりもって、交流し合い考えを深めていました。交流することによってほとんどの児童が、前の時間と考えが変わったことをまとめていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)チロにへんし〜ん!

 1年生では、今、国語科で「おとうとねずみ チロ」の学習をしています。チロのお面をつけると「へんし〜ん、チュウ!」。チロに変身して、チロの行動や会話から様子を想像し、グループで交流しました。チロになりきって好きなところを見付けてお友達に伝える子供達、とても生き生き楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)2年生PTC

 2年生のPTCを行いました。講師の高先生をお迎えして親子ダンスをしました。
 みんなのよく知っている曲に合わせて手をつないだり、向き合ったりして、ノリノリで楽しく踊りました。
 また、みんなで絵をかこうコーナーは、担任の先生の似顔絵をみんなで力を合わせて完成させるコーナーでリレー形式で行いましたが、「目がずれた〜」「すごく美人にできたよ」など歓声をあげながら親子で笑顔いっぱいにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水)給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 おでん 酢のもの みかん」

 今日は11月のテーマ「かぜを予防する食事について知ろう」についての献立です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスのよい食事が大切です。そこで,たんぱく質やビタミン類を多く含む食品をとりいれました。これから冬に向けて,かぜに負けないようしっかり食べて,元気にすごしたいものですね。給食室ではおでんに入る昆布やこんにゃくをいろいろな形に切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火)ありがとう アサガオさん

 1年2組がアサガオの鉢を片付けていました。一人ひとりがとても大事そうにアサガオの鉢を抱えていたのが印象的でした。
 アサガオの種をまいた5月からずっとアサガオと一緒に成長してきた1年生です。種がいっぱいいっぱいとれました。それぞれに心も身体も大きくなった1年生です。
画像1 画像1

英語大会

これまでに習った単語や英語の文章表現をつかった英語クイズに答える英語大会を行いました。
ALTの先生が英語で話したことがあっているかどうか答える「YES,NOクイズ」、英単語を伝える「伝言ゲーム」、音楽が止まった時に爆弾を持っていた人が英語の問題に答える「爆弾ゲーム」、英語の質問の答えのカードをとる「カルタゲーム」。どのゲームもALTの先生の発音をよく聞き、しっかり動いて、答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)給食メニュー

「手巻きずし 牛乳 豆腐汁」

 今日は自分で手巻きずしを作ります。のりに酢合わせごはんを平らにのせ,その上にスタミナ納豆やウインナーをのせて,包むように巻きます。スタミナ納豆は鶏ミンチをごま油やしょうが・豆板醤と炒め,ひきわり納豆とねぎを混ぜあわせたものです。
 5年言数「未来の給食を考えよう」の授業を行いました。未来の給食を考えるため,昔の給食を年表を見ながら,古い順番に並び替えます。子どもたちは,脱脂粉乳の給食に少し驚いていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)本を活用して

 国語科で「動物について調べたことを伝えよう」の学習をしています。
 1年生は、動物クイズをつくって友達に伝えようと、今日は図鑑等を見てクイズのヒントや絵をかきました。
 4年生は、交流学級で動物アンケートをした集計を基に調べたい動物を決めて、図書館で本を選んでどのように調べていくかを考えました。
 6年生では、「資料を生かして呼びかけよう」で学習した内容から、自分が調べてみたい課題を設定して、本を選んで資料に使える文を見付けました。
 
 それぞれの学年で学習した成果を発表会で伝え合う予定です。他の学年の友達に内緒にしながら、発表会で伝えることをとても楽しみに学習している子供達です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)かわいいあいさつ運動

 今朝は1年1組が門に立ってのあいさつ運動を行っていました。元気な声が響いていました。上級生も1年生に向かって立ち止まってあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(月)ホタル幼虫の放流

 天気に恵まれた今日の午後、4年生が地域の皆さんと一緒にホタルの幼虫放流会を行いました。ホタルの幼虫とえさとなるカワニナが入っている容器を一人ずつが受け取りました。その容器を大切に持って8つのグループに分かれて川に向かいます。

 いつも4年生の総合的な学習のサポートをしていただいている「岩上川ホタルを育てる会」の皆様、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)ホタル幼虫の放流

 岩の上川に着いた4年生は、「大きくなってね」と気持ちを込めてホタルの幼虫を川に入れました。川の水質検査もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)2年生 実りの秋です

 体育館横の学級園でさつまいもを育てていた2年生。今日はいよいよ楽しみにしていた芋ほりです。とても大きな芋が出てきました。満足そうなみんなの笑顔がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 なわとびタイム
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162