最新更新日:2024/03/19
本日:count up6
昨日:70
総数:481617
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月31日(月)祈りを込めて!

 児童全員が、平和のメッセージを込めて折った折り鶴を、児童会の5名の児童達が代表で平和公園に献納に行きました。世界各地から届けられた様々な折り鶴とともに落合小学校の折り鶴も献納しました。
 その後、原爆死没者慰霊碑の前で世界平和を願い、祈りを捧げました。8月4日の登校日に報告会を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(水)ノロウィルスについての研修会

 栄養教諭、教護教諭によるノロウィルスについての研修会を開きました。
 ノロウィルスの感染ルートや適切な対応の仕方等について研修しました。
 各教室には、嘔吐物処理グッズを設置しています。その使い方についても確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)職員作業

 今日の午前中は職員作業です。手分けをしていろいろな場所で不用品の処分、整理、掃除等を行いました。
 理科室や放送室、印刷室などつい物が溜まりやすいところをきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)職員作業

 2階にある教材室には、各教科で使うさまざまな教材教具が入れられています。不要なものを片付け、きれいに整頓する作業を進めていました。
 また、手洗い場では、子どもたちの掃除ではきれいになりにくい汚れを掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)職員作業

 5年生の教室では、子どもたちの机の天板を外して新しいものに代える作業をしています。図書室前の廊下では、Pタイル張替えが業務の皆さんによる共同作業で進行中です。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(火)メンタルヘルス研修会

 スクールカウンセラーの大杉恵子先生を講師として、音楽室にてメンタルヘルス研修会を開催しました。なかなか周囲から見えづらいメンタルな症状ですが、周囲は何ができるかについて考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(火)助成金交付式

 このたび日本教育公務員弘済会より助成金10万円を頂くこととなり、職員室にて交付式並びに事業説明会が行われました。

 これは「日教弘奨励金」といい、県内の社会・教育・文化の向上発展に寄与することを目的として、研究・活動している組織・団体・グループに対して奨励金を助成するというものです。

 本校では夢のある学校図書館づくりをめざし、児童にとってホッとできるような居心地の良い図書館環境を考えているところです。そのための予算の一部として活用させていただきたく申請を出しました。この助成金は大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(火)記録会をめざして

 8月5日に開催される「広島市小学校水泳記録会」に参加する6年生児童が、練習していました。50mのプールで泳ぎます。自分のベストが出せることを目指して頑張ってください。
画像1 画像1

7月25日(火)水泳教室 終了

 今日で水泳教室終了です。参加した児童は二日間大変よく頑張りました。
 最後に記録をとりました。30m以上泳げた児童もいました。先生にマンツーマンで教えてもらった二日間はよい思い出にもなったことでしょう。
 苦しい中でも最後まで力を出した自分に自信を持って、今後もさまざまなものにチャレンジしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(月)水泳教室

 泳力を伸ばしたい児童(4〜6年生)を対象に水泳教室を行いました。明日25日(火)の2日間行う予定です。
 初日の今日、がんばって泳ごうと元気よくやってきた子供達。教員が児童一人一人について、ふし浮きやバタ足、息継ぎの仕方などを丁寧に指導しました。
 10:00〜11:30の短い間でしたが、ずいぶん泳げるようになった児童もいました。明日は、練習の最後に記録をとる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(月)ピータイル張り替え

 図書館前のピータイルの張り替え作業が始まりました。口田中学校区の業務の先生方が共同作業で、大変暑い中作業をしてくださっています。
 今日は、痛んだピータイルを全部剥がす作業でした。
 たくさんの方々のお力を借りて学校がどんどん整備されています。大変有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日(月)教職員不審者対応訓練

 地域学校安全指導員の奥村先生をお招きし、教職員を対象とした不審者対応訓練を行いました。不審者に対する様々な対処方法や不審者の実態、さすまたなどの用具の使い方などを事例を踏まえて教えていただきました。
 教職員一人一人があらためて危機管理意識を強くもち、子供達の命を守るためにどのような対応や対処をしたらよいのかを学ぶ、よい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども料理教室

 夏休み第一日目の今日は、3,4年生の希望者対象の「子ども料理教室」を開催しました。参加児童は31名で、民生委員の方々にもご協力いただきました。
 今年は初めての試みで、給食調理室を使いました。普段は入ることのできない給食室での料理は子どもたちにとって貴重な体験となりました。

 せっかくの機会なので、途中には担任の先生たちも給食室見学です。

 今日はみんなで50人分ほどの調理をしましたが、普段は暑さの中で4人の調理員さんで440人分の給食を作られていることを知り感動していた子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども料理教室

 予定通り順調に仕上がり、1年生の教室で配膳と食事です。自分たちが作った料理の味は最高だったことでしょう。

 出来上がったメニューは、おむすび、ヒレカツ、野菜の書き上げ、キャベツとキュウリの昆布和え、かき玉汁、そして牛乳かんとフルーツのデザートです。とても豪華な昼ごはんとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

より使いやすく・・・

 子どもたちが夏休みに入ると、校内施設の修繕で忙しくなる業務の先生です。今日は校長室や保健室前の掲示板を磁石式になるよう塗り替えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放スタート

 今日から夏休みのプール開放が始まりました。今日も大変暑い一日でした。子どもたちはとても気持ち良さそうです。監視員の方、保護者の監視ボランティアの皆様、本当にありがとうございます。

 プール開放の時間は午後1時から4時までです。前半と後半に別れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)さあ、夏休みです!

 つい先日まで、「なかなか咲かないなあ」と思ってみていた大きな大きなひまわりが、今朝花を咲かせていました。

 12年前に起きた、下校途中の1年生が殺害されるという痛ましい事件の被害者、木下あいりさんのひまわりです。ぐんぐん、ぐんぐん背丈を伸ばし、まるで「私のことを忘れないで」と訴えているかのようなひまわりです。

 命の大切さを子どもたちに教えてくれるひまわりです。明日から始まる長い夏休み、どうぞ事故がないように、元気に子どもたちが過ごせますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)学校朝会

 夏休み前の学校朝会です。
 校長からは相田みつをさんの詩を使って話をしました。「やわらかい心を育てるために、しっかり心を動かそう。心を動かすとは感動すること。夏休みは心を動かすチャンスがたくさんある。新しい発見、新しい出会い、さまざまな体験を通してしっかり心を動かそう。家の中でも一人でも感動できる。それが読書。一冊でも多く、感動できる本と夏休みに出会ってほしい。」といった話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)がんばっています 1年生

 今日の大休憩後の1年生のくつ箱です。くつ箱がとてもきれいでした。落合小のお兄さん・お姉さんの姿を見ながらさまざまな場面で成長しています。小学校初めての夏を迎える1年生。生活リズムを大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)さあ 夏休み!

 たんぽぽ学級では、一人一人の夏の課題やプリント類がきちんと整理されていました。やり終えた課題にはチェックしていける一覧表つきです。やる気がでますね。
 ひまわり学級では、頑張った連合野活の写真がきれいに掲示されています。思い出と自信を胸にさあ、夏休み!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/6 広島原爆記念日
8/8 プール開放
8/9 プール開放
8/10 プール開放終了
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162