最新更新日:2024/04/19
本日:count up199
昨日:180
総数:484223
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

5月18日(木) What is this?

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生から始まった英語科の学習ですが、今日は初めてのALT(外国人講師)のチャーリー先生による授業でした。「What is this?」の質問に「It's a 〜.」とBig voice で動物の名前を答えていました。チャーリー先生のオーバーリアクションが楽しくて、笑顔いっぱいの子供達でした。
 英語カードを使って発音の練習をしたり、ワークシートを使ってクイズをつくり、友達と問題を出し合ったりと楽しく取り組みました。

5月17日(水)みんなで考えています

 たんぽぽ学級では全員で大きな模造紙を囲んでいました。
 「ぶたぶたくんのおかいもの」を劇にするための背景づくりのようです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水)6年生の一句

 6年生が俳句に挑戦していました。廊下に美しく掲示されています。なかなかおもしろい作品がたくさんあります。思わず顔がほころびます。

 写真は6年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)6年生の一句

 6年2組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 給食メニュー

 地場産物の日 卵 「牛乳 そぼろごはん 豆腐汁」

 今日はツナ,県内産の卵,ごぼう,みじん切りにしたにんじん,しいたけ,しょうがが入ったそぼろごはんでした。給食室では卵のカラが入らないように丁寧にわっていき,いり卵を作っていきました。1年生ははしを上手に使い,ごぼさないように食べるのが大変だったことでしょう。
 また,学校探検で1・2年生が給食室を訪問しました。「いいにおいがする。」という声が聞こえてきました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)学校探検

 2年生が1年生を学校探検に案内していました。学校の中の特別な部屋には、2年生が作成したその部屋の紹介やクイズが貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火)読み聞かせの日

 落合読書スペシャルデーは図書ボランティアの皆さんによる絵本の読み聞かせの日でもあります。たくさんのクラスに読み聞かせをしていただきました。
 写真は3年生のクラスです。本に視線が集まっています。上から1組、2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火)4年生の朝読書

 4年生の教室では読み聞かせではなく、いつもどおり自分で読書です。どのクラスも落ち着いて本に向かっています。上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)1年生 国語科

 2組はひらがなの「き」を練習していました。マス目の中の点をしっかり意識してマスいっぱいにのびのびと書いています。
 1組はこれから図書室に行くところでした。廊下を静かに並んで歩きます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)2年生 算数科

 2年生の算数は筆算で行う引き算です。位に気をつけながら丁寧にノートに筆算を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)3年生のプランターには・・・

 3年生がホウセンカの種まきをしていました。
 これで学級園がますますにぎやかになります。1年生のアサガオ、2年生のミニトマトと一緒に成長を見守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 野外活動説明会

 高学年の参観授業と学級懇談会が行われた今日の午後です。

 5年生の保護者の皆様対象に野外活動説明会を開催しました。今年度の野外活動は似島臨海少年自然の家で5月31日から始まります。この野活でクラスや学年の団結力が高まり、大きく成長する5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)たんぽぽ・ひまわり参観日

 ひまわり学級では野外活動に向かっての自立活動でした。過去の野外活動の写真をテレビで見ながら、活動の見通しを持ちました。
 たんぽぽ学級は国語科でした。それぞれの学年に応じて教科書や作文を読み、お互いにしっかり聴きあって、読み方の良いところやもっと工夫したいところを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)6年生 参観日

 今日の5校時は4年生以上の学年の参観授業を行いました。保護者の皆様、お忙しいところ足をお運びいただきありがとうございました。
 写真は6年生の教室の様子です。1組も2組も算数科で円の面積を学習中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)5年生 参観日

 5年生の教室です。1組は国語を、2組は道徳、3組は社会科を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)参観日 4年生

 4年生の参観授業の様子です。1組と2組は算数科で分度器の使い方を、2組は社会科でごみの減量について学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆでてみよう

ほうれん草 ほうれん草 ゆでたまご ゆでたまご
今週、5年生は家庭科で「ゆでてみよう」の学習をしました。ゆでるのは、たまごと青菜(ほうれん草)です。ゆでると卵は固くなり、ほうれん草は柔らかくなってかさが減ることを確認しました。

5月11日 給食メニュー

教科関連献立 白いんげん豆 「パン りんごジャム 牛乳 ポークビーンズ フレンチサラダ」

 いんげん豆は南アメリカ原産で,世界中で食べられています。いんげん豆には,たんぱく質・ビタミンB1・カルシウム・鉄なども多く含まれています。今日は白いんげん豆をポークビーンズに使っています。週に1度のパンの日でしたが,1年生の教室では,パンにジャムをぬるこで悪戦苦闘でした。少しずつなれてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(木)3年生の教室では・・・

 1組は国語で作文です。自分の紹介文を4つの段落に分けて書くことをめあてにして活動中でした。2組は道徳です。「本当の勇気とはなんだろうか」と考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)5年生の算数では・・・

 5年生の教室での算数です。「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の単元です。2年生のときに水のかさについて学び、4年生で平面の面積の求め方を考えました。これまでの学習をしっかり使って考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 耳鼻科検診2
クラブ
5/19 参観懇談1〜3年生
5/22 子ども安全の日
眼科検診2
5/23 ことばの教室保護者会
児童集会1(4校時)
5/24 下校指導
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162