最新更新日:2024/04/23
本日:count up22
昨日:135
総数:484737
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

4月13日 給食メニュー

 「小型バターパン 牛乳 ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ 清見オレンジ」

 今日のスパゲッティはひきわり大豆の入ったミートビーンズスパゲッティでした。大豆に含まれるイソフラボンは骨がスカスカになりもろくなる骨粗鬆症という病気を防ぐと言われています。大豆がとてもおいしく食べられる給食ならではのおすすめメニューです。
 安国ベーカリーで作られたパンが落合小に初めて届きました。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)自分の顔と向き合って

 6年生の教室では、自分の顔を描いていました。じっくりと自分の顔と向き合います。最高学年らしい、頼もしい顔つきになっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木)初めての英語科です

 5年2組が初めての英語科の学習中でした。
 AIEは今年度も古屋理恵先生、英語担当は新しく丸山幸恵先生です。
 5年生はやや緊張気味でしたが、笑顔と元気な声とアイコンタクトを大切にしながら楽しい時間になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)学年一緒に

 3年生が運動場で合同体育をやっていました。
 これから輪を使ってのリレーの練習でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月 13日(木)5年生 理科です

 5年生がアブラナの花を分解して花のつくりを学習していましたよ。
 昨日、たくさんの花が廊下に置いてありましたね。ルーペを使いながら丁寧にそれぞれの部分をノートに貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)ことばの検査を受けながら

 1年生の教室では、ことばの教室で一人ずつ発音などの検査を受けていました。

 その間、1組の教室では「じぶんのなまえ」を大きく短冊に書いていました。小学校で「ひらがな」の書き方を学習する前の文字です。

 2組では、絵に色をぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)ことばの教室を紹介します

 本校には「ことばの教室」という通級指導教室があります。
 落合小学校には「ことばの教室」があります。お子様の「ことば」についてご心配な点がありましたら、遠慮なくご相談ください。



≪ことばの教室とは・・・≫

 「ことば」は、コミュニケーションや学習など、日常生活をしていくうえでとても大切な働きをします。ことばの教室は、そんな「ことば」に課題のある子どもたちが学習する教室です。
 子どもが本来持っている力を十分に発揮し、自信をもって生活できるように、教育的支援を行っています。


≪このような子どもたちが学習しています≫

◆ 上手く発音できない音がある子ども
・「さかな」→「たかな」「くつ」→「くちゅ」など、音が置き換わる。
・「テレビ」→「テエビ」など、音が省かれる。
・それらしく聞こえるけれど、どこか違う音になる。

◆ 話しことばのリズムが乱れる子ども
・「あああ…あのね」「ぼーくね」など、話し始めや途中の音を繰り返したり引き伸ばしたりする。
・「…っ…っわたし」など、ことばがつまって出にくい。
・話の途中でつかえたりする。

◆ ことばの発達に課題のある子ども
・言いたいことを上手くことばで表現することが難しい。
・ことばの数が少ない。
・相手に伝わるように整理して話すことが難しい。

◆ その他、ことばに課題のある子ども


≪このような学習形態で学習しています≫

◆ 個別に作られた時間割に合わせて、決められた曜日、決められた時間にことばの教室に通います。

◆ 一人ひとりの課題に合わせて、個別学習(または、小集団学習)を行います。

◆ 他校からも通ってきます。
≪いつでもご相談ください≫

画像1 画像1

4月12日(水)1年生の身体測定

 1年生も身体測定が始まりました。
 視力検査の方法をしっかり聞いていた1年生です。一人ずつが絵本を持って並んでいました。待ち時間にさっと絵本を広げて静かに待っていましたよ。

 たとえまだ読めなくても、絵本を手にしたら口がサッと自然に閉じてしまう、そんな子どもたちの様子、とても嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水)5年生の教室の朝

 朝読書が終わると朝の会が始まります。

 どのクラスからも今月の歌が聞こえてきました。写真は5年生の教室です。6年生の教室からも元気な声が聞こえていましたが、負けないように口を大きく開いていた5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)今日から朝読書スタート

 昨日は給食がスタートし、今日からは朝の10分間読書がスタートしました。
 8時25分からの10分間、全校で静かに本を読みます。本に向き合う大切な時間です。

 読書は「心に感動をもたらす」「言葉の世界を広げる」「脳を鍛える」「心に落ち着きをもたらす」「達成感を味わえる」のです。

 読書を楽しめる人になりますように。写真は今朝の2年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 中華サラダ」

 今日からみんなが楽しみにしていた給食が始まりました。落合小学校では今年度よりパン・ごはんを安国ベーカリーさんから,牛乳は毎日乳業さんから配送していただくことになりました。おいしくて安心安全な給食づくりにむけ,給食室はもとより業者さんにも協力いただき取り組んでいきたいと思います。今年度もよろしくお願いします。

4月11日(火)覚えることがいっぱいです

 昨日入学式を終えたばかりの1年生の教室です。
 椅子の使い方、ランドセルのしまい方、机の中の道具の入れ方など、担任の先生から教えてもらっていました。覚えることがたくさんありますが、何度も何度も毎日繰り返しながら身に着けていきましょう。

 その行動が当たり前になったとき、「身に付いた」といいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)復習からスタートです

 3年生の算数の時間です。まずは2年生で学習した「かけざん九九」の復習です。この九九の確実な定着度が3年生以降の算数で大きく影響します。

 九九にまだ自信のない3年生は今のうちにしっかり練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火)声が聞こえません

 今日から始まった身体測定です。各クラスごとに並んで順番を待ちます。4年生が列を作っていましたが、声が全く聞こえない静かな廊下でした。
 4年生が身体測定で出かけたあとの教室です。椅子がきちんとおさめられ、机の上に何も出ていません。美しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火)すきまの時間を活用して

 5年生の身体測定の様子です。待ち時間を利用して一人ずつが本を持ってきて読んでいました。本はいつでもどこでも読めます。先生が「静かに!」という必要はありませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火)学校のルールを確認!

 6年生の教室では、「落合小学校の生活のきまり」をクラス全体で確認していました。何年生になっても、とても大事なことです。自分の安全を守るためにも、落ち着いて学習するためにもしっかりと見直してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(月)6年生大活躍!

 受付を終えた新1年生を一人ずつやさしくエスコートしていた6年生です。3月末から落合小のリーダーとしてさまざまな場面で活躍しています。今日のための準備や後片付けまで責任を持って動いていました。本日の入学式の中でも立派にその役割を果たし、呼びかけの声も歌声も素晴らしいものでした。

 6年生が1年生に丁寧に靴の入れ方を教えていました。おかげで1年生の靴箱がとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月)式の前の風景

 6年生に連れられて入った1年生の教室では、よい姿勢で落ち着いて待つことができた1年生です。入学式についてのお話を聞きました。
 1年生のお世話を終えた6年生は体育館で諸注意を聞いていました。入学式には6年生が代表して出席します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月)ありがとうございます

 新1年生の入学を祝して大勢のご来賓の皆様においでいただきました。また各方面より心温まる祝電をいただきました。皆様に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月)1年生は教室で・・・

 入学式を終えて退場する1年生。そのあと各教室で、担任の先生から明日からの登校後の動きについて聞いたり、配布物の説明を聞いたりしました。保護者の皆様にも教室に入っていただき、提出物や持ち物への記名について説明させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 1年給食開始
図書開館
防犯教室
家庭訪問2
4/18 全国学力学習状況調査
図書ボランティア
家庭訪問3
4/19 歯科検診
4/20 家庭訪問4
4/21 家庭訪問5
4/22 子ども安全の日
授業参観13:30〜
PTA総会15:00〜
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162