最新更新日:2024/03/29
本日:count up50
昨日:70
総数:481661
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月14日(水)先生はお留守でも・・・

 今日の午後は先生方の研修による出張が重なり、自習をしていたクラスがいくつもありました。課題が終わると静かに自分で本を取り出して読んでいました。
 上から1年1組、2年2組、6年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)ご飯とみそ汁

 今週の5年生の家庭科は「ご飯とみそ汁」を作る調理実習です。ご飯は鍋で炊き、みそ汁のだしは「煮干」です。煮干は丁寧に頭とはらわたを取り除いて使います。

 家庭科の学習は教室で終わりではありません。学んだことを忘れないうちに何度でも家庭でやってみましょう。大切なことを繰り返し家庭で実践し、自分自身で作る将来の家庭生活に活かしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)九九表のひみつ

 2年生はかけざん九九をすべて学習しました。今日は九九表をみながら、その中に隠れるひみつを探していました。冬休みを使って九九をしっかり定着させてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)はじめての水彩絵の具

 1年生が小学校で初めて水彩絵の具を使います。今日は、道具の出し方や使い方をしっかり学習し、画用紙に描かれた風船にそれぞれ色を置いていました。カラフルな風船ができあがり嬉しそうな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行事食「クリスマス」
〔キャロットピラフ 牛乳 とり肉のから揚げ レモンあえ 野菜スープ ケーキ〕

 今日はクリスマスにちなんで、子どもたちの大好きな鶏肉のから揚げやケーキを取り入れました。給食室では骨つきの鶏肉にガーリックで下味をつけて揚げていきます。スープに入れる人参は型抜きをしたり、クラスにはカードをそえたりしました。みんなの喜ぶ顔が楽しみです。

12月14日(水)チャイムが鳴る前に・・・

 朝休憩終了です。運動場でたっぷり遊んだあと、サッと戻って靴をきれいにそろえていた2年生。
 そしてチャイムが鳴る直前の2年生教室。みんなが本を用意して読み始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)楽しみな一日

 たんぽぽ・ひまわり教室の子どもたちにとって待ち遠しかった朝がやってきました。今日は、口田中学校区3小学校と口田中学校の特別支援学級とのクリスマス交流会の日です。一生懸命作ったかわいいペン立てをプレゼントとして用意し、歌の練習をして元気に出かけましたよ。卒業した先輩に会えるのもとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)5年生 理科

 5年1組が理科室で学習中でした。「電流が生み出す力」の単元に入っています。電磁石の力を強くするためにはどうすればよいのだろうかと考え中です。予想を立ててこれから実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)3年生 紙版画

 3年1組です。紙版画の版づくりを終え、インクをつけていよいよ印刷です。画面いっぱいにさまざまな素材の紙を使って絵を完成させました。黒インクをつけてしまうのがもったいないくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)1年生 国語科

 1年2組です。「おとうとねずみチロ」のお話を読んでいました。教科書の文章から主人公チロの気持ちを想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(火)ことばの教室前です

 「ことばの教室」前が12月の掲示に変わっていました。

 お子さんのことばの中に誤った発音や聞き取りにくい発音が多かったり、吃音があったりなど、会話に支障が出ていると思われることはありませんか。本校にはそんなことばの課題を克服するための通級教室があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(火)おはなしの絵

 4年1組です。「大きな木」のお話の絵が着々と仕上がっています。自分の思いを画用紙の中にたっぷり描きこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)英語大会

 6年生が合同で英語ゲーム大会を行っていました。写真は「すごろく」形式でさいころを振り、止まったポイントの問題をみんなで答えるゲームをやっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
「牛乳 さけそぼろ丼 豚汁」

 今日の豚汁には,広島市安佐北区白木町(下三田)でとれた「ひろしまそだち」のさといもが入っていました。煮干しからとった出し汁にだいこんやにんじん,さといも,ごぼうなどの野菜が入り,からだの温まる優しい味の豚汁ができあがりました。白木町で育ったさといもは,大きさもそろい、味もホクホクとして大変おいしかったです。みんなで味わっていただきました。

12月12日(月)文化の祭典 本番終了!

 10日土曜日、4年生が広島市文化交流会館HBGホールで開催された「文化の祭典 音楽の部」に参加しました。大きなホールでしたが、一人一人が心を込めて美しい歌声でしっかり歌いました。この貴重な経験は子どもたちにとって大きな宝物になるはずです。
 上の写真は、ロビーで出番を待つドキドキの4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)あいさつカード

 12月10日まで取り組んだあいさつカードが仕上がっていました。真っ赤な葉っぱがたくさん並んでいました。クラスでまとめて生活・美化委員会に提出します。
 期間中、とても明るいあいさつの声が響いていました。ぜひこれからも大きな声でたくさんの方に自分からあいさつできる力をつけていきましょう。
画像1 画像1

12月12日(月)習字の時間

 3年2組の習字の時間。片づけが終わっても時間があったようです。みんなで「うつし丸くん」を使って視写をやっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月)困っていることはないかな?

 今週は、どのクラスでも児童面談を行います。子どもたちが書いたアンケートをもとに、がんばっていることや困っていること、不安に思っていることなどを一人一人が担任の先生と話します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月)中学校でお餅つき

 先日の土曜日、口田中学校でふれあい活動推進委員会やおやじの会の皆さんのご協力のもと、餅つき大会が開催されました。昔ながらの臼と杵を使って地域の皆さんや中学生が一緒に餅つきです。小学校にもご案内をいただき、小学生も参加して餅つき体験をさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月 9日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 すき焼き 酢の物 みかん」

 今日は地場産物の日です。広島市内で作られた「ひろしまそだち」の春菊を使っています。安佐南区の中筋や西原地区の春菊は,昔から作られており,丸い葉で厚みがあるのが特徴です。香りの強い野菜ですが,からだの中に入ってビタミンAに変わるカロテンをたくさん含んでいます。春菊は仕上げる直前のすき焼きに入れました。色や香りがアクセントになり,料理をよりおいしく仕上げてくれる野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 クラブ
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162