最新更新日:2024/04/25
本日:count up120
昨日:144
総数:484979
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

5月6日(金) 6年埴輪づくり

 6年生は、毎年歴史学習の一環として、広島市文化財団の皆様をゲストティーチャーとしてお迎えして埴輪づくりに取り組んでいます。本日は、5名の先生方にご指導をしていただきました。
 直方体の形をした粘土が段々と形を変え、様々な埴輪が見事に完成しました。6年生の児童も、埴輪づくりを通して遥か昔の時代へタイムスリップしたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 6年埴輪づくり

埴輪が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 給食メニュー

 「他人丼 牛乳 酢の物 冷凍みかん」

 今年度はじめて冷凍みかんがデザートとしてつきました。でも,前日の天気とはずいぶん変わり,あいにくの雨で冷たく感じたのではないでしょうか。冷凍みかんは夏場にビタミンCや水分の補給ができて,とても人気のあるデザートです。給食室では解凍の時間を考えて,クラスごとに分けていきます。今年は冷凍みかんが小ぶりで量が少なく,例年どおり子どもたちに食べてもらえるか少し心配をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月) 6年生と遠足

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月) 6年生と遠足

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 給食メニュー

 「パン ブルーベリージャム 牛乳 クリームシチュー 野菜ソテー」

 今日は週に1回のパン献立でした。給食室ではクリームシチューをおいしく作るため,野菜の大きさを切りそろえて,手作りのホワイトソースは小麦粉を焦がさないようしっかり炒めて仕上げていきました。市販のルウを使わないのですが,コクがあり,子どもたちに大人気のメニューで,残食はゼロでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 5年生 家庭科

 5年生が家庭科で急須を使っての「お茶の入れ方」を学習していました。最近の家庭の中では、急須がだんだん消えているかもしれませんね。きちんと正しい日本茶の入れ方、覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水)3年生 こんな勉強しています

 今日の3年生の2校時の教室です。今日は3つのクラスの「書く」場面を撮ってみました。1組は国語科の作文単元でメモを作っていました。2組は硬筆習字です。3組は算数でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 6年生といっしょ

 今日は、1年生が6年生と交流を持っていました。
 ちょうど、「貨物列車」のジャンケンゲームを行っていました。6年生の1年生に向ける温かいまなざしが印象的でした。また、1年生も安心しきった表情でした。今年一年、さまざまな場面で6年生と一緒に活動する1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 6年生といっしょ

 続きです。6年生の後姿にも優しさが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 今日のメニュー

 地場産物の日 「ごはん 牛乳 さばの塩焼き 小松菜の炒め物 高野豆腐の五目煮」

 毎日の給食献立を紹介してくれるのは給食委員会の仕事です。給食時間には献立のひとくちメモを紹介したり,職員室前の栄養黒板を張り替えたり,熱心に活動しています。前期に取り組むビデオ作成やパクパク週間など委員会の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) 1年生 算数

 数の勉強に入っている1年生です。1組は数字の書き方をしっかり聴き、2組は教科書にブロックを置いて絵と対応させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) 5年生のワンシーン

 1組は理科、2組は体育です。鯉のぼりの下で気持ち良さそうな5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火) 2年生 算数

 1組も2組も算数で2桁たす2桁の計算の方法を考えていました。まずノートに自分の考えを書こうとしていました。筆算が便利であることを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土) 1年生 参観授業

 今日の午後は、今年度初めての参観授業がありました。

 1年生は嬉しくて、きっと「ソワソワ、ドキドキ、ワクワク」の1時間となったことでしょう。国語でした。まずは「あいうえおの うた」を大きな声で音読していました。元気な声が学校中に響いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土) 2年生 参観授業

 どちらのクラスも国語です。「風のゆうびんやさん」の登場人物のようすを思い浮かべながら音読するため、まずは丁寧に「めあて」を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土) たんぽぽ・ひまわり学級では・・・

 合同で、この一年間のキャッチフレーズを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(土) 3年生 参観授業

 3年生はどのクラスも国語で「国語辞典の使い方」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土) 4年生 参観授業

 1組は算数で「いろいろな大きさの角」を作っていました。2組と3組は社会科で「ダムの働き」について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土) 5年生 参観授業

 1組は国語で草野心平「石」の詩を鑑賞していました。2組は言語数理運用科で標識を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162