最新更新日:2024/04/24
本日:count up58
昨日:144
総数:484917
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

4月20日(月) 今日の靴箱

 2年生の靴箱です。上から1組、2組、3組です。
 カラフルな長靴がかわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(月) 5年生の朝読書

 今年度は月・水・金を朝読書タイムとしています。この時間は学校中から音の消える落ち着いた10分間になることをまずは目指しています。
 このあと、穏やかな気持ちで朝の授業がスタートします。

 今年も社団法人 読書推進協議会による「こどもの読書週間」が23日からスタートします。今年の標語は「本はキラキラ万華鏡」です。

 この協議会では「こどもの読書週間」のテーマとして『家庭・地域読書のすすめ』をとりあげ、「家庭・地域に子ども文庫をつくろう」「親子読書を育てよう」など、家庭・地域における、子どもの読書推進に力をそそいできました。

 家庭における読書環境の整備は、以下の3点がたいへん重要です。
(1)幼児には父母が本を読んで聞かせてあげる。
(2)子どもたちの身近にいつも本を置くことを考え、毎日たとえ短い時間でも本を読むことを賞揚し、本を読むのを聞いてあげる。
(3)そして大切なことは、父母みずからが読書する姿を、子どもたちの眼にふれさせる。

 ぜひ、ご家庭でも読書環境を作っていただくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(月) 6年生の朝読書

 6年生の教室の様子です。上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ひろしま給食」キャッチコピー

 今日の給食は「麦ごはん,牛乳,豚じゃが,レバーのから揚げ,ごまあえ」です。1年生の教室を訪問しました。初めて食べるレバーでしたが,おかわりをする姿も見られて少しホットしました。 
 また,今年も「ひろしま給食」レシピ・キャッチコピー募集のお知らせがやってきました。学校・家庭・地域が一体となった食育を進めるため,「ひろしま給食100万食プロジェクト」として広島県教育委員会が募集するものです。家庭の自慢料理を「ひろしま給食」としてぜひ,ご紹介ください。また,給食委員会ではお昼の放送に加えて,キャッチコピー作りへの応募を考えています。どんな作品ができあがるか今から楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金) 清掃時間

 今日も家庭訪問で午後の授業はカットでしたが、帰る前にみんなで掃除です。
 1年生の教室は6年生が掃除をします。たんぽぽ学級では、5年生も一緒に掃除をして反省会を行っているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(金) 清掃時間

 トイレや自分たちの教室も美しく・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金) 清掃時間

 校長室やゴミ置き場、手洗い場などでも、頑張っている6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(金) 今日の靴箱

 1年生の靴箱です。毎日名前を見ながら、靴の入れ方を眺めています。靴と一緒に元気に登校している1年生です。きれいに揃えて入れてある靴が増えています。最後に両手を添えて整えたことがわかる靴がたくさんあります。

 1年1組の靴箱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(金) 今日の靴箱

 1年2組の靴箱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(金) 3年生の音楽

 3年1組の音楽でした。「春の小川」のCDを鑑賞して、歌詞から広がる景色を想像していました。ずっと昔から歌い継がれてきた文部省唱歌です。よい曲ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木) 4年生 浄水場へ

 4年生が社会科で校外学習に行きました。高陽浄水場の見学です。
 浄水場では、どのようにして水をきれいにしているのか、安全でおいしい水を届けるために、働く人はどんなことに気をつけているのかを学習しました。

 職員の方のお話をしっかりとメモを取りながら聴き、施設を見学しながらさまざまな工夫を学んだことと思います。

 歩いていきましたので、雨が降らなくて本当によかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木) 4年生 浄水場へ

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木) 4年生 浄水場へ

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木) 4年生 浄水場へ

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木) 落合サーキット 紹介

 本校での体力づくりの一つに、体育の時間の「落合サーキット」「落合パワーランド」があります。全学年で体育の時間内(主に始めの部分で)に取り組んでいます。

 グラウンドで行うのが「落合サーキット」です。ちょうど3年生がやっていましたので、紹介します。遊具をフルに使ってチャレンジしています。

 まずはジャングルジムに登って降りる、そしてタイヤの上を飛びうつり、丸太を平均台のようにわたります。そしてまた、タイヤを飛び越して・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木) 落合サーキット 紹介

 そして、次は登り棒、うんてい、タイヤ登りへと続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木) 落合サーキット 紹介

 最後は、鉄棒です。逆上がりに挑戦。「学年ブラス1」の回数の逆上がりをします。これでグラウンドでの「落合サーキット」終了です。これを体育学習の始まりに学年に応じて行い、体力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木) 1年生 給食片付け

 給食が始まって二日目となる1年生です。片付けを頑張っていました。広島市では牛乳パックをリサイクル資源として処理するために、切り開いて洗って乾かしています。1年生にとっては難しいので、慣れるまで時間がかかることでしょう。
 写真は 1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木) 1年生の給食片付け

 2組です。並んで順番を待って片付けです。やはり牛乳パックの始末が大変そうでした。6年生が手を貸していました。微笑ましい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木) 今日の靴箱

 上から6年1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162