最新更新日:2024/04/19
本日:count up55
昨日:200
総数:484279
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月17日(火) 4年生

 1組は算数のまとめ、2組は理科のプリントをやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(火) 5年生

 上から1組は図工、2組は算数、3組は理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(火) 6年生

 順に1組は算数、2組は国語、3組は英語科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(火) 英語科の風景

 今日は英語科の授業をゆっくり見てみました。AIEの先生の英語によくついていっています。子どもたちの感性、すごいですね。今日は「誕生日をたずねる」会話です。月の単語や序数の発音、よく聞き取っているなあと感心しました。自分の誕生日だけでなく、スポーツ選手やアイドルなどの誕生日を答えるゲームも用意されていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(月) 3年生プール開き

 3年生は今日が今年はじめての水泳の授業です。先生からしっかりとプールでの注意点を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(月) ミスターJ 現る!

 3年生が、プールサイドで注意を聞き終わったころ、何と突然「ミスターJ」が登場です。「ミスターJ」とは3年生の間でのうわさの人物でしたが、ついに姿を見せてくれたようです。プールでの安全を祈って「魔法の水」をまいてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(月) 完成が楽しみです

 6年生の図工です。テーマは「本物そっくり」。紙粘土と針金で自分のミニチュアを作り「自分ではできないことをそのミニチュアにやらせてみよう」というものです。作り始めたところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(月) よく読んでいます

 2年生が図書室を利用していました。読んだ本を記録するカードを見ると、とてもたくさんの本を読んでいました。朝読書の時間をはじめ、短い時間も大切にしながら本を読んでいるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(月) 「こどもピースサミット」開催される

 14日、南区民文化センターで市内の6年生代表20名が平和への意見発表を行いました。応募1万940点の中から、本校6年中村珠元君が男女各10名のうちの一人として選ばれ、このステージに立ちました。ひいおじいちゃんの戦争体験をもとに、大きな会場で堂々と平和への思いを発表することができました。8月6日の平和記念式典にも参列します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金) 校外学習まとめ

 3年生のクラスでは、先日の平和公園や本通りへの社会見学について、丁寧に新聞にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(金) もうすぐ連合野外活動

 来週、連合野外活動に出発するたんぽぽ・ひまわり学級です。安佐北区内の特別支援学級の仲間と一緒に一泊二日を過ごします。きょうは、キャンドルサービスで使う小道具をみんなで作っていました。先日は、みんなで野活の買い物に出かけましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(金) 1年生の国語は・・・

 1年生は入学してから「ひらがな」を一文字ずつ学習しました。今、短い文を書く学習をしています。「○○がどうした」という文を絵を見ながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金)2年生のプール

 2年生がプールに入っていました。4校時の終了前です。整理運動をしてシャワーを浴びて、着替えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金)わくわく コリントゲーム

 4年生が図工科で「コリントゲーム」を作っていました。これは、盤上に釘を打ち、盤の下のところから玉を打って、入った点数を競うゲームです。たくさん釘を打って作り上げます。うまく思い通りに釘が打てたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(木) ちょっと寒かったね

 3校時目は、1年生にとって小学校で初めての水泳の学習でした。しっかりと着替えの手順や注意点を聞きました。天気がすぐれず、ちょっと寒そうです。プールの中の様子が撮れず残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(木) 今5年生の家庭科では・・・

 5年生から新しく始まった家庭科の学習です。5年生は自分の裁縫道具を持ちました。糸と針で「なみぬい」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(水)安全マップ〜事前学習〜

 比治山大学子ども発達教育学科の皆さんに指導にきていただき、3年生が安全マップ作りにチャレンジしました。県の県民活動課や市の市民安全推進課・教育委員会からも職員の方に来ていただきました。ありがとうございます。
 まずは、教室で事前学習です。危険なところは「入りやすくて見えにくいところ」だということを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(水)安全マップ〜フィールドワーク〜

 事前学習を終え、グループごとに外に出て歩きます。危険なところを見つけていきます。写真やメモをしっかりとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(水) 安全マップ〜作成中〜

 撮ってきた写真を貼ったり、メモしたことを書き込んだりしながら、マップをつくっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(水) 安全マップ〜完成〜

 グループで力を合わせて作り上げたマップを紹介し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 6年給食終了・よいこのあゆみ渡し
3/20 卒業証書授与式
3/24 1〜5年給食終了
3/25 修了式 離退任式 1〜5年よいこのあゆみ渡し
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162