最新更新日:2024/03/19
本日:count up2
昨日:70
総数:481613
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月30日(月) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の子どもたちがワイワイと登校してきました。どうやら虫自慢の様子。生活科単元「生きものなかよし大さくせん」のため虫を見つけてきたようです。

6月30日(月) 虫の差し入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 この3月で退職された先生から、「虫の差し入れ」がありましたよ。アゲハチョウの幼虫です。小さい幼虫と大きく育った幼虫がいます。この先生は昨年度2年生の担任でした。3年生の理科学習のためにと届けてくださったようです。ありがとうございました。

6月30日(月) 2年生の算数は・・・

 「10を14こあつめた数はいくつですか?」という課題に向かっていました。一人ずつが自力解決をし、全体の場で考えを伝えていました。「10が10こで100になる」が今日のポイントでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(月) 好き嫌いしないで食べよう

 3年生の特別活動の時間です。今日は栄養教諭が食育の指導にあたっていました。食べ物には「3つのはたらき」があることを、車に例えて話しています。今日の給食メニューで使われている食品を仲間わけしながら、好き嫌いしないで食べることの大切さを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(月) いつもありがとうございます

 毎日、昼休憩の時間に「安全ガードボランティア」の皆さんが校内を回ってくださいます。いつもありがとうございます。子どもたちはすすんであいさつをしているでしょうか。
画像1 画像1

6月30日(月) 1年生の「のびのびタイム」

 午後1時40分からの15分間、基礎学力定着のための「のびのびタイム」を設けています。木曜日以外の毎日です。5・6年生はこの時間を英語にあてていますが、その他の学年は主に算数・国語のくりかえし学習に使っています。今日の1年生は算数のドリル問題や漢字プリントにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(金) 沙羅双樹の花

画像1 画像1
 「平家物語」の出だしは、「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす 」となっていますね。この一節は暗記した人も多いと思います。ここにでてくる沙羅双樹(さらそうじゅ)の花です。我が家に咲いているので切ってきました。別名は「ナツツバキ」です。
 「あした(朝)開きて ゆうべ(夕方)散る」という沙羅双樹です。本当に夕方になると花がポトンと落ちてしまいます。
 この季節に咲く、とてもはかない花です。もう今週も金曜日。早いです。

6月27日(金) 校内授業研究にて

 本日の午後、本校教職員全員が参観し協議する校内全体研修会がありました。6年3組の算数の授業が公開されました。外部から講師の先生をお招きして研究します。
 今年度の研修テーマは「考えを聴き合い、学びを深め合う授業づくり」です。まずは個々が自力で課題に向かい、隣同士でのペアトークで考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(金) 校内授業研究にて

 後半は集団で解決していきます。個々で考えた複数の方法が提示され、それについて全体に向かって思考の過程を説明していきます。仲間の説明を真剣に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木) うれしかったね

 1年生が呼びにきました。「初めてアサガオが咲きました!」と・・・。大きな花が咲いていました。夏休みまであと3週間。これから、どのプランターからもどんどんきれいな花が咲いていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(木) 健康相談教室 開催

 安佐医師会主催の「健康相談教室」が本校で開かれました。内科・皮膚科・耳鼻科・眼科・歯科・整形外科の先生方においでいただきました。
 また、薬剤師の先生には「禁煙教室」としてお話をしていただきました。ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(木) 観察池

画像1 画像1
 地域の方がいつも観察池のお世話をしてくださっています。水辺の植物も増え、魚も大きくなりました。ありがとうございます。

6月26日(木) 朝読書

画像1 画像1
 たんぽぽ学級とひまわり学級は、合同で読み聞かせをしてもらいます。1年生から6年生までの8名がじっとお話の世界に引き込まれていましたl

6月25日(水)参観日 1年生

 今日の2校時は参観日でした。今朝はワールドカップを見るために早く起きた子どもたちもいるかもしれませんね。眠そうな子はいなかったでしょうか。
 本日、留守をしたために、写真はボランティアの井上さんに撮影してもらったものです。写真のみ紹介します。上から1年1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(水)参観日 2年生 たんぽぽ・ひまわり

 上から2年1組、2組。そしてたんぽぽ・ひまわり学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(水) 参観日 3年生

 3年生はプールで授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(水)参観日 4年生

 上から1組、2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(水) 参観日 5年生

 上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(水)参観日 6年生

 上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(水)の朝のひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、登校時間に低学年の女の子が「きれいでしょ。あげるね。」と渡してくれたアジサイです。その下の写真は、「通学路に落ちていました。」と高学年の男の子が渡してくれた絵筆です。「雲ひとつない青空に絵が描けそう・・・」とこんな一枚を撮ってみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/12 委員会
2/13 参観懇談(3・4年)
2/16 口座振替予備日
2/17 学校協力者会議
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162