最新更新日:2024/03/19
本日:count up12
昨日:70
総数:481623
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月12日(水) 1年生、幼稚園との交流会です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もよく冷えた一日でした。落合幼稚園の年長さん21名と1年生がなかよし交流会を行いました。先日、地域の皆さんに教えていただいた遊びを中心に、今度は1年生が園児さんに教えています。寒い体育館でしたが楽しい交流ができました。そのあと、園児さんたちは校内を回って授業の様子を観察です。もうすぐ1年生です。皆さんの入学を楽しみに待っていますよ。

2月10日(月)  心に残る名言を選ぼう!

画像1 画像1
 6年生の国語の単元「伝えよう、大切にしたい名言」で、自分自身の心に残る名言を選んでいました。6年生が選んだものはどれも素晴らしい言葉です。昔から言い伝えられた有名な言葉だけでなく、現代のスポーツ選手や担任の先生、スポーツクラブの監督さんなど、身近な人の一言を選んでいたものもありました。掲示されていたので一部分をパチリ!

2月10日(月) 姿勢よく 筆をたてて

画像1 画像1
 4年生の習字の時間です。今日は「わざ」というひらがなを練習していました。何事も姿勢が大切です。筆と紙に集中して書いていましたよ。

2月7日(金)その2 5年生は参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後は5年生の参観授業と懇談会が行われました。5年生は3クラスとも道徳の授業。金子みすヾの詩「大漁」が今日の教材です。視点を変えることで「見えてくるもの」が違ってくる、人間も同じではないかと子どもたちは話し合っていました。

2月7日(金) 長縄大会に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週金曜日の大休憩はなわとびタイムです。今は、2月25日の長縄大会を目指して、各クラスで猛練習中。今日もクラスごとにまとまって長縄の練習をしていました。写真は3年生です。ひっかかっても「大丈夫だよ!」「ドンマイ!」という声が飛び交っていました。

2月6日(木)その3 見つけたよ!大きな氷!

画像1 画像1
画像2 画像2
 観察池のあたりから、楽しそうな声が響いてきました。朝、1年生が池の氷を探しているところでした。とても冷たかった今日の朝。池には氷がたくさんできていたようです。子どもたちは雪や氷が大好きですね。

1月6日(木)その2 2年生はおもちゃ作りにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今度、1年生を招待して「おもちゃまつり」を開く予定の2年生。家からいろいろな材料を集めてきて、自分でくふうしながらおもちゃ作りをしています。みんな真剣な表情でしたよ。

2月6日(木)6年生、ミシンで作品作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科室で6年生がミシンと格闘していました。何やら布で素敵なものができそうです。しばらくミシンを使っていなかったので、四苦八苦かな?友達と力を合わせて頑張っていました。

2月5日(水) ちょうどチャイムが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、小雪が舞う寒い一日でした。立春とはいえ、まだまだ寒い日が続きそうですね。2校時、廊下を歩いていると5年生の社会科がちょうど終わったところでした。これから大休憩です。きっと気持ちは校庭に飛び出していることでしょうが、丁寧な礼をして授業を終えた5年生でした。

2月4日(火)ふでばこの中身はだいじょうぶかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は立春です。気温は真冬との予想でしたが、昼休憩あたりから良い天気になりました。立春の声を聞くとうれしくなりますね。

 さて、写真は2年生の教室です。国語で漢字の練習をしていました。ふでばこの中をのぞいてみると、きれいに鉛筆が並んでいます。落合っ子の学習ルールを年度初めにご家庭にも伝えています。鉛筆、消しゴム、赤鉛筆、ものさし、下じきがいつも用意できていますように。

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(月)の給食は行事食「節分」の献立でした。節分にちなんで,いわしのかば焼きや煎り大豆がメニューに登場しました。子どもたちにとって苦手な魚料理でしたが,よくかんでおいしそうに食べていたようです。
 そして今日は,先週行われた給食週間の賞状を配る日です。この週間中,給食委員会では,給食の残食が0だったクラスにパズルのピースを配って絵を完成させたり,クイズに答えたりする取り組みを考えました。また,給食時間には,「ピーマンの逆襲」という紙芝居を実写も加えて作成し放送しました。
給食週間の間,残食はほとんどなく,賞状をたくさん配ることができました。これからも,給食を残さず食べて,かぜに負けない体をつくってほしいですね。

2月3日(月) 中学校の先生、授業参観です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生のクラスに口田中学校の先生が授業参観にいらっしゃいました。もうすぐ、中学生となる6年生。中学校で必要な基礎基本をしっかり定着させてほしいと思います。

2月3日(月)たんぽぽ・ひまわり学級と1年生     その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時を使っての交流会です。20分で1年1組と2組が交代していました。たんぽぽ・ひまわりの子どもたちがとても生き生きと活動していました。1年生も笑顔がいっぱいでした。

2月3日(月) たんぽぽ・ひまわり学級と1年生 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 たんぽぽ・ひまわり学級の子どもたちと1年生が交流していました。すごろく、カルタ、折り紙などのコーナーに分かれて活動していました。たんぽぽ・ひまわり学級の子どもたちがそれぞれのコーナーでリーダー役として活躍していました。

1月31日(金)その2 4年生の3校時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽室からとてもきれいなリコーダーの音色が聞こえてきました。のぞいて見ると、4年生です。やさしくてやわらかい音色が心に響きます。他のクラスは算数をやっていました。ちょうど先生のお話を姿勢よく聴いているクラスとペア学習で友達同士が仲良く教えあっているクラス。1時間の中でもいろいろな形で学習をしていきます。

1月31日(金) 5年生 幼稚園へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で1月も終わります。今週は「園へ行こう週間」ということで、本校の5年生は落合幼稚園へ交流に行きました。各クラスで計画を立て準備をしてきました。今日は5年3組が楽しい企画を持って幼稚園へ。気持ちよく晴れ上がった空の下、園児たちの明るい笑顔がはじけていました。

1月30日(木)3年生 コツコツがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 廊下にきれいなステンドグラスが・・・。3年生の作品です。どの作品も根気強く取り組んだことがよくわかります。今日も3年生は図画工作の学習をしていましたよ。今は紙版画に挑戦です。材質の違う紙を使って、おもしろい動きを工夫していました。

昔遊びを教わる会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(水)

生活科の学習に関連して「昔遊びを教わる会」を開きました。

地域の方が先生となって、子どもたちに遊びを教えてくださいました。
たこ上げ・ゴムとび・紙飛行機・お手玉・わなげ・竹とんぼ・コマまわし、
計7種類のコーナーがあり、子どもたちはそれぞれ楽しんでいました。

地域の皆様、子どもたちのために集まっていただきどうもありがとうございました。

1月28日(火)5年生ののびのびタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 そうじのあとは、毎日15分間の帯時間があります。5,6年生はそのうち週3回を英語の単語習得のために使っています。今日の5年生は、単語カードでゲームをしていました。

1月27日(月)おにぎりにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食週間です。今日のメニューは山賊むすび。1年生の教室では、栄養の先生や給食調理員さんにきていただき、一人ずつが大きなおにぎり作りに挑戦していました。ラップを使ってそれぞれ三角や丸の大きなおにぎりができました。とっても楽しそうでしたよ。今度は家で、熱々のおにぎりが作れるようになるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162