最新更新日:2024/03/19
本日:count up28
昨日:70
総数:481639
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月11日(火) 春の日差しの中で・・・

 今朝もとても冷え込んでいましたが、昼間はとてもよい天気でした。4年生が体育科で「タグラグビー」の練習をしていました。2年生は縄跳びです。風は冷たかったですが、日差しに春を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(火)言語・数理運用科

広島市では、思考・判断・表現するために必要な「言語と数理の運用能力」を培うため、平成22年度から、「言語・数理運用科」が導入されています。5,6年生が学習しています。今日の5年生のクラスでは、「路面電車の良さ」について資料から情報を取り出し、リーフレット作りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(火)あいさつ運動 3年生の感想より

「あいさつGO!GO!運動」の感想の一部を紹介します。今日は3年生です。


○ 語先後礼をすることができました。立ち止まりあいての顔を見てれいをすると、相手も笑顔になり、自分も心があたたかくなりました。

○ 止まってあいさつするのは むずかしかったけど、気持ちがいいのでこれからもつづけてみたいです。

○ 前までは歩きながら礼をしていたけど 止まって語先後礼をしたら気持ちいいです。もっと「あいさつGO!GO!運動」をしたいです。

○ ×が多いけどあいさつをして、すっきりしました。あいてがえがおになってうれしかったです。

○ 立ち止まって「おはようございます」と言うと、あいてが「えらいね。」と言ってくれたので、あいさつは大切なんだなあと思いました。

○ これまでのあいさつより 語先後礼のほうが気持ちよかったです。

○ 語先後礼のあいさつを毎日したら、気持ちがすっきりしました。これからも語先後礼のあいさつをしようと思います。

○ 礼まではできなかったが、大きな声であいさつができた。返事があるとうれしかった。

○ ×をつけた日は、あいさつはできたけど、自分から先にあいさつができませんでした。地いきの人が、自分があいさつをするまえにあいさつをしてしまって、「さすが。地いきの人!」と思いました。

○あいさつをすれば、その人が笑顔になるんだなあと思いました。あいさつすれば、自分の心が温かくなります。


3月10日(月) 寒い朝でしたね

画像1 画像1
 今朝は雪が舞っていました。学校の桜の木々も寒そうです。あたたかい春が待ち遠しい今日この頃です。

3月10日(月) 5年生も練習が始まっています

 卒業証書授与式まであと8日。呼びかけや歌の練習に熱が入るころとなりました。5年生も6年生への感謝とエールの気持ちを込めて声を出す練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(月) 何しているのかな?

 6年生がクラスごとにまとまって何かしようとしています。「何だろう?」と行ってみると、卒業アルバムの集合写真を撮影するところでした。今まで、なかなかチャンスがなかったのですね。みんな、いい笑顔で写りますように!
画像1 画像1

3月10日(月)まとめの季節です

 今年度も残り少なくなりました。教室では、まとめの時期を迎えて、各教科とも作品やプリント類の整理をしていました。上の写真は2年生が生活科でかいた観察カードなどを整理しているところです。下の写真は3年生の音楽です。学習のまとめを先生に提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(月)あいさつ運動 2年生の感想より

「あいさつ GO!GO!運動」の感想の一部を紹介します。2年生です。

○わたしが1年生のときは、あいさつができませんでした。でも今は はきはきとした声であいさつができるようになったので、つぎはえがおであいさつをしたいと思います。

○ぼくは この上の色ぬりのところは ぜんぶぬっているから カードがなくても あいさつをやりつづけたいです。

○これからも 5人いじょうの大人の人に止まってあいさつをしたいと思います。

○校長先生がいるとき まい日「いいあいさつですね。」といってもらいました。あいさつカレンダーがおわっても しようと思います。

○あいさつをすると 自分が気もちがいい。あいても気もちがいいから つづけたいです。

○校長先生が門に立っているとき ぼくは「あっ そうだった。」と思ってあいさつをしたあとおじぎをしたら 校長先生に「じょうず。」と言われたので うれしかったです。

○ごせんごれいをしたら、心が気もちいいし、ほめられるので ずっと ごせんごれいをつづけたいです。

○あいさつすると なぜか 心がふわっとなって気もちがよくて 1人の人に2回もあいさつしてしまいました。

○立ち止まって あいさつができて よかった。元気よくあいさつができて よかった。

○ぼくは 通学くろが 長いから 大人にいっぱいあいさつができます。これからも もっとがんばります。

○ごせんごれいをして あいさつができて よかったです。校長先生にいつもあいさつをして 気もちがよかったです。

3月7日(金) 思い出会食 6年生の家庭科

 6年生の家庭科もいよいよ最後です。大好きだった調理実習、フィナーレは会食メニュー。さあ、力を合わせて何を作っているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(金) 思い出会食 6年家庭科

 さあ、完成しました。今日のメニューは、ホットサンドとフルーツヨーグルト。バターの香りが広がってとてもおいしそうです。楽しい会食のはじまり、はじまり。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(金) あいさつ運動 1年生の感想より

「あいさつGO!GO!運動」の感想の一部を紹介します。1年生です。

○ あいさつをしてあいさつをされたら、いい気もちで学校に行けたので、これからもあいさつをつづけようとおもいます。

○ ともだちや先生にあいさつしたら、おともだちもいってくれて うれしい気もちになりました。

○ あいさつはとてもだいじなことだとおもいます。じぶんからあいさつをしたらいいなとおもいます。

○ あいさつをすると気もちいいなとおもいました。いっぱいあいさつをしているといい気ぶんになりました。あいさつをするとえがおになりました。これからもあいさつをがんばろうとおもいました。

○ まいにち ちゃんとあいさつができてとてもいいきぶんでした。60人にいえたこともありました。

○ いうのが はずかしかったけどいえました。どきどきしました。これからも あいさつがじまんの おちあいしょうがっこうにしたいです。

○ まいにち ごせんごれいを がんばりたいとおもいました。まいにち あいさつをすると あさがきもちいいとおもいました。

○ まい日あいさつができて気もちよかったです。まだ 自由ちょうにあいさつうんどうをやるつもりです。

○ こうちょうせんせいに ほめてもらって とてもうれしかったです。

○ あいさつをしたのは たのしかった。 いつも もんに たってくれて ありがとうございます。すごく たのしかったです。


3月6日(木) もぐもぐ給食タイム

 4年生の給食時間の様子です。3クラスそれぞれ違う机の形で食べていました。今日は週に1回のパン給食の日です。毎週木曜日にパンが出ます。今日はセルフツナサンド。みんなおいしそうに食べていましたよ。上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(水) あいさつGO!GO!運動

画像1 画像1
 2月17日から取り組んだ「あいさつGO!GO!運動」です。登下校の途中、自分から5人以上の大人の人にあいさつしようというものです。一人ひとりが記録したカードがクラスごとに集まりました。 

3月5日(水) パソコン教室では・・・

 6年生がパソコン教室を使っていました。社会科でいろいろな国の情報を集め新聞を作るようです。インターネットから情報を取り出していました。
画像1 画像1

3月5日(水) 形の学習

 2年生のクラスでは、画用紙で箱をつくり、辺・角・面の数を確認していました。
画像1 画像1

3月5日(水) 大きな自分の絵をかきました

 たんぽぽ学級では、画用紙に大きく自分自身の絵を書いて切り抜いていました。この一年をふりかえって、がんばった自分に金メダルをかけるのだそうです。
画像1 画像1

3月4日(火) 4校時の学習風景

 そろそろ、おなかもすいてきた頃の4時間目。4年生のクラスは算数でした。元気にしっかりと手を挙げていました。6年生は、卒業製作です。ミニアルバムの表紙を彫刻刀で彫っているところです。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(火) 4校時の学習風景

 1年生のクラスで、時計の学習をしていました。お互いに時計の針を読みあっています。自信を持って答えていました。2年生のクラスでは国語の説明文の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

行事食「ひなまつり」

画像1 画像1
 3月3日は行事食「ひなまつり」の献立でした。
メニューは,「ちらしずし 牛乳 さわらの南部揚げ わけぎのぬた すまし汁 ひなあられ」です。広島県産のわけぎを使ったぬたは,独特の食感やにおいなどで子どもたちにとって苦手なおかずの一つです。しかし,落合小では今日も残食0でした。
 このような毎日の給食時間の子どもたちの頑張りが認められて,平成25年度広島市の「残食の減少に向けた取組」において減少幅と取組の2部門で優秀賞をいただきました。


3月3日(月) 6年生を送る会

 今日は、子どもたちが楽しみにしていた「6年生を送る会」です。6年生への感謝と未来へのエールを送るで会です。それぞれの学年が一生懸命練習して自分たちの思いを伝えました。6年生にとっては、ちょっと照れくさくてちょっと緊張する日ですね。
 花のアーチをくぐって入場した6年生。5年生からのあいさつでスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162