最新更新日:2024/04/18
本日:count up132
昨日:146
総数:483976
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

4月17日 水回り、よし!

 観察池の水栓柱が昨年度よりグラグラしていて、爆裂する可能性もあったため、業務の先生や技術指導の先生方が金属探知機で止水栓を探したり(長年の月日で完全に埋まっていました)、壊れた箇所に続く水道管を掘り出したりと大変な作業でした。2日以上かかりましたが、謎だった止水栓を埋まらないよう高くして、壊れた箇所も修復し、安心・安全に復活しました!ありがとうございました。
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査

 本日6年生は、全国学力・学習状況調査に参加し、国語と算数のテストを受けました。
難しい問題に四苦八苦しながらも懸命に向かいました。結果や如何に?
 ともかくも、考え抜いた子供たちは、とてもお疲れのようでした。もちろん、その後の授業にも真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 4年生 図画工作科

 絵の具で、スパッタリングや吹き流しなどいろいろな表し方を試して、模様の紙をつくりました。初めて試したやり方にワクワクしながら、偶然生まれた色や形、模様づくりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 体育研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 落合小学校では、体育の際に、短縄でリズム縄跳びをします。今日は、教員でやってみました。両足跳び、グーパー跳び、後ろ跳び、両足跳びなどを音楽に合わせて行います。短縄を使って運動をして、健康な体づくりに努めます。

4月18日 3年生 外国語活動

画像1 画像1
 映像をみて、世界のいろいろな国のあいさつを学びました。外国語活動の学習がスタートしました。

4月18日 5年生 理科「天気の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の空は雲が多く出ていました。外に出て、雲の量や動きを調べました。ワークシートに雲の様子を記入していきました。

4月18日 給食

画像1 画像1
【献立名】
パン
いちごジャム
鶏肉と野菜のスープ煮
ポテトサラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
 日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。

4月18日 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 数の学習をしました。数字カードを使って理解を深めていました。算数の勉強をがんばっています!

4月18日 たんぽぽ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の手形をサボテンのようにして、そこに花を咲かせます。先生の話をよく聞いて、とてもかわいらしい花をつけていきました。

4月17日 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものを燃やしたときの集気びんの中の空気について調べました。底のある集気びんを使い、ろうそくの火がついてる時間を計りました。火をつかう実験でしたが、安全に気を付けてグループで活動することができました。

4月17日 5年生 音楽

画像1 画像1
 落合小学校の校歌を元気に歌っていました。校歌は今月の歌になっています。

4月17日 3年生 体育

画像1 画像1
 今日は暑さを感じるいいお天気でした。3年生が元気にグラウンドを走り回っていました。

4月17日 1年生 視力検査

画像1 画像1
 これから始まる視力検査に向けて、先生の話を聞きました。しっかり聞いていました。

4月17日 朝の挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の交通安全週間に伴う見守りで、交通安全協会の落合支部の方々が、横断歩道に立ってくださっています。「おはようございます。」「いってらっしゃい。」と元気に声をかけてくださるので、子供たちは朝からさわやかな気持ちで登校することができます。

4月16日 6年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生になって初めての図書の時間でした。ちょうど学校司書の先生も来てくださいました。みんなの様子を、落合小学校図書キャラクター「ブックドッグ」も見守っていました。
 子供たちは、本を返して次の本を借りました。今年も本をたくさん読んでくださいね。

4月16日 ロング昼休憩

画像1 画像1
 今日はとてもあたたかい日でした。火曜日はロング昼休憩。グラウンドに子供たちの元気な声が響いていました。先生たちも一緒に子供たちと楽しみました。

4月16日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
 かまぼこは、魚のすり身に、塩などの調味料を加えて練り、形を作った後、蒸したり焼いたりして作ります。かまぼこは最初、今のちくわのような形でした。この形が植物の蒲の穂や鉾に似ていることから「かまぼこ」と呼ばれるようになりました。また、かまぼこは、からだの中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれています。今日は中華サラダに入っています。

4月16日 1年生 明日から給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から給食が始まります。その前に、口田東小学校の栄養の先生に来ていただいて、給食に関するお話をしてもらいました。給食を作る先生の名前と顔や「おいしく食べてほしい」「元気に大きく育ってほしい」という願いも知りました。
 明日からの給食の時間は、健康に、安全に、そして楽しみながら過ごしてほしいです。

4月16日 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 世界のいろいろな言葉で挨拶することを学びました。ロシア、インドネシア、サウジアラビア、アメリカなどです。子供たちは笑顔で声を出していました。

4月16日 3年生 理科「生き物を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生き物を観察して調べたことをワークシートにまとめました。思ったことや見つけたことを書いていきました。4月から理科の学習がスタートしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162