最新更新日:2024/04/23
本日:count up94
昨日:142
総数:484674
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

4月23日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校探検に使うのでしょうか。校内の大きな地図をかいていました。これから始まる学習にワクワクしてきますね。

4月23日 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピアノ伴奏に合わせて「パフ」をリコーダーで吹きました。リズムの難しいところは、くり返し練習して頑張っていました。

4月23日 3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 自画像を描きました。混色して、いい色あいを出していました。自分に似てるかな!?

4月23日 給食

【献立名】
親子丼
ししゃものから揚げ
酢の物
牛乳

【ひとくちメモ】
 どうして親子丼という名前がついているか知っていますか。それは、この料理の材料である鶏肉と卵からつけられています。鶏肉が親なら、卵が子なので「親子丼」と名前がつきました。同じような料理で、牛肉と卵でつくる「他人丼」もあります。また、今日は地場産物の日です。親子丼に入っている卵とねぎは広島県で多く生産されています。
画像1 画像1

4月23日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あいうえお」をノートに書きました。ゆっくりとていねいに書くことができました。

4月23日 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スパッタリング、ドリッピングなどの技法を使って作品を作りました。友達の作品を参考にしながら仕上げていきました。

4月23日 雨

画像1 画像1
 午前は曇っていましたが、午後から雨でした。グラウンドの鯉のぼりが、雨にぬれながらも元気に泳いでいました。

4月22日 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デカルコマニー、吹き流し、グラデーション、スパッタリングなどの技法を使って、作品づくりに取り組みました。カラフルで個性豊かな作品に仕上がりました。

4月22日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳

【ひとくちメモ】
 野菜炒めに入っている小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川を訪れた徳川吉宗が昼食のすまし汁に入っていた葉物野菜を気に入り、小松川の名をとって、「小松菜」という名前をつけたと言われています。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。また、もやしも広島県で多く栽培されています。

4月22日 4年生 理科「季節と生き物」

画像1 画像1
 ヘチマの種をまいて育て、成長を調べます。季節の変化とともに、どう成長していくのかを学んでいきます。

4月22日 安全教室

画像1 画像1
 地域安全指導員さんが来られ、朝の時間に安全教室を行いました。不審者への対応、交通事故の予防についての話でした。不審者対応では、「いかのおすし」を頭に入れて行動できるよう、学校でも指導していきます。

4月22日 6年生 算数

画像1 画像1
 線対称な図形をかきます。さしを使って、ていねいに作図していました。

4月20日 授業参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、今年度初めての、授業参観・懇談日でした。多くの保護者の方々においでいただきました。ありがとうございました。

4月20日 たんぽぽ・ひまわり学級 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 カードの内容に合わせて自己紹介をしました。みんなの前で、堂々と発表する姿がすてきでした。

4月20日 1年生 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校に入って初めての授業参観でした。心の中はドキドキしていたかもしれませんが、落ち着いて学習することができました。すごいですね!

4月20日 2年生 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の学習をしました。グループで学習する場面もあり、子供たちは、いつもよりさらにはりきって取り組みました。

4月20日 3年生 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語辞典を使った学習をしました。辞典を引いて、言葉にたくさんふれてほしいです。

4月20日 4年生 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の「なりきって書く」という単元の学習をしました。なりきって書いた文章をもとに、友達と感想を伝え合う学習です。

4月20日 5年生 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習をしました。グループになり、話したり聞いたりする学習を行いました。

4月20日 6年生 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 落合小学校の最高学年としての雰囲気を醸し出しながら、国語の学習をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162