最新更新日:2024/04/24
本日:count up151
昨日:156
総数:263102
落合東小学校のホームページにようこそ     

2月20日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
だいこんのピリカラ丼 わかさぎの南ばん漬 白菜の昆布あえ 牛乳

(ひとくちメモ)
わかさぎ…わかさぎは,もともとは鮭のように海と川を往復する魚でしたが,今では北日本の湖や川でもとれます。おいしい時期は,1月から3月にかけてです。ししゃもと同じように骨ごと食べられるので,骨や歯をじょうぶにするカルシウムをたくさんとることができます。今日は,油でからりと揚げたわかさぎを南ばん漬にしました。

2月19日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
玄米ごはん ホキのかわり天ぷら 切干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳

(ひとくちメモ)
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もうひとつのおかずには,日本に昔から伝わる保存食である切干し大根を取り入れました。また,玄米ごはんの玄米に含まれているヌカと胚芽は,ビタミンや食物せんいがとても豊富です。そのため,玄米ごはんはたくさんの栄養をとることができます。

2分の1成人式〜夢へ向かって10才会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プログラム
1.はじめの言葉
2.4年生の歩み
3.未来のゆめ発表
4.歌とリコーダー
5.よびかけ
6.メッセージわたし
7.みんなで歌おう〜ビリーブ〜
8.おわりの言葉

 子どもたちは練習してきた、ゆめやよびかけを自信をもって発表していました。
おうちの方からのメッセージをよんでいる子どもたちの表情はとても素敵でした。
10才になった子どもたち。これからの未来に向かって、夢と志をもち、たくましく育ってほしいと思います。

2月15日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
小型チーズパン チャーシュー麺 大豆サラダ せとか 牛乳

(ひとくちメモ)
大豆…大豆は,はじめ中国で作られ,今から700年前に日本に伝わってきました。今では日本各地で作られ,みそ・納豆・しょうゆ・豆腐・きな粉・おから・ゆばなど,たくさんの食品に加工されて,私たち日本人の食生活になくてはならないものになっています。今日は,ハム・キャベツ・きゅうり・にんじんと一緒にフレンチドレッシングであえてサラダにしました。

国際理解学習

画像1 画像1
国際飢餓対策機構の方に来ていただき、国際理解学習をしました。世界の子どもたちの現状について話をしていただきました。子どもたちはもっと世界のことを知ろうと意欲的に考えることができました。

中学校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
落合中学校の先生に来ていただき、中学校出前授業がありました。中学校の先生から3つの宿題が出ました。1.学校や社会のルールを守る。2.家庭学習と提出物を確実にする。3.授業道具などの準備をする。中学校に向けて準備を進めていきたいと思います。

トイレ磨きの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域を美しくする会の方に来ていただき、トイレ磨きをしました。子どもたちは達成感を味わうとともに、心も磨くことができました。これからもきれいにトイレを使ってほしいと思います。

2月14日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん 揚げ豆腐のそぼろあんかけ 中華風卵スープ 牛乳

(ひとくちメモ)
中華風卵スープ…卵には,体をつくるもとになるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄,病気から体を守り,目やのど,皮ふを強くするビタミンAが含まれています。今日の卵スープは,卵に水で溶いたでんぷんを入れてよくかき混ぜ,スープに流し入れて作ります。こうすると,卵がふわふわに仕上がります。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を使っています。

〜感謝の会 2月9日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お世話になっている地域の方に感謝の気持ちを表す会を行いました。見守り活動や図書ボランティア、各種団体の方々に参加していただきました。
 児童会から感謝状を渡し、感謝の気持ちを態度や歌に込めました。代表の方からも、態度がよいことをほめていただきました。たくさんの方が見守り、応援してくださっていることが実感できました。「あなたにありがとう」を全員で歌いました。「歌声がきれいで感動した。」と会の後に言ってくださいました。心温まる会になりました。寒い中、参加してくださった地域の方、ありがとうございました。

2月13日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
親子丼 ごま酢あえ ぽんかん 牛乳

(ひとくちメモ)
ちりめんいりこ…かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜ゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには,骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。今日は,ごま酢あえに入っています。

習字の見学

 3年生の習字の授業を見学に行きました。
 3年生が筆を使って一画一画丁寧に文字を書いている様子を、子どもたちは「すごいなあ」と思いながら見ていました。
 子どもたちは3年生に向けて期待に胸を膨らませていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月9日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん みそおでん 酢の物 牛乳

(ひとくちメモ)
糸寒天…寒天は,天草という海そうから作られ,棒寒天・粉寒天・糸寒天などがあり,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。糸寒天は,ゆですぎると溶けてしまうので,給食では手早くゆでて水で冷まして使います。今日は,ちくわ・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんと一緒に,さっぱり味の酢の物にしました。

2月8日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳

(ひとくちメモ)
今月のテーマは,「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには,腸の動きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけでなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は,食物せんいを多く含む「大豆」や「コーン」などを取り入れました。

2月7日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 わけぎの中華炒め いよかん 牛乳

(ひとくちメモ)
わけぎ…わけぎは,見た目がねぎとよく似ていますが,根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また,ねぎは種を植えて育てるのに対して,わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため,わけぎと呼ばれています。今日は,牛肉・はるさめ・たまねぎ・もやし・にんじんと一緒に中華炒めにしました。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたいよかんを取り入れています。

給食交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に、給食を食べました。初めてのことで、緊張していましたが、食べているうちに話もはずみ、楽しく食べることができました。昼休憩には、一緒に遊ぶ約束をし、楽しく過ごしました。

児童朝会(給食委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の児童朝会は給食委員会の食育劇でした。
「えいよう5(ファイブ)」が五大栄養素の特徴を紹介して、
給食には栄養素がたっぷり入っていることがわかりました。

 演じた5・6年生の給食委員は、「緊張した。」そうですが、練習の甲斐あって立派に演じきり、小さい学年の児童は「給食はいろんな栄養がたくさん入っているから、残さず食べようと思った。」そうです。

2月6日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
冬野菜カレーライス フルーツクリームあえ 牛乳

(ひとくちメモ)
冬野菜カレーライス…今日のカレーライスには,冬が旬のかぶとカリフラワーが入っています。どちらも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので,かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。スープやシチュー,サラダなどでよく食べられますが,このようにカレーに入れてもおいしいです。

2月5日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん かつおの竜田揚げ ゆずあえ みそ汁 牛乳

(ひとくちメモ)
郷土食「高知県」…高知県は,四国で最も南に位置し,太平洋に面しています。太平洋には温かい海流の黒潮が流れており,かつおが多くとれ,高知県では昔からよく食べられています。今日はしょうが・しょうゆ・酒で下味をつけて竜田揚げにしました。また,ゆずあえに入っている「ゆず」やみそ汁に入っている「にら」も高知県でたくさん作られています。

2月2日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん いわしのかば焼き キャベツのゆかりあえ かきたま汁煎 いり大豆 牛乳

(ひとくちメモ)
行事食「節分」…2月3日は節分です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などのわざわいは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を追い払いました。給食にも,いわしと煎り大豆を取り入れています。

2月1日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
黒糖パン クリームシチュー カルちゃんフレンチサラダ 牛乳

(ひとくちメモ)
クリームシチュー…今日のクリームシチューは,どのようにして作るか知っていますか?まず,鶏肉を炒めて,たまねぎとにんじんを入れてさらに炒め,水とじゃがいもを入れてやわらかくなるまで煮ます。次に,しめじと調味料を入れて,給食室で作ったホワイトソースを加え,さらに煮込んで出来上がりです。温かいシチューは,寒い冬にぴったりの料理ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 参観懇談会・小学校体験
2/21 学納金通知配付 給食参観(高陽)
2/22 ふれあい朝の見守りあいさつ・給食参観
登校指導AB
2/23 登校指導
2/25 清掃週間(〜1日) ロング清掃
2/26 清掃週間(〜2日)
6年生を送る会

学校だより

校長室だより

5年学年だより

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737