最新更新日:2024/04/15
本日:count up94
昨日:134
総数:261898
落合東小学校のホームページにようこそ     

交通ミュージアム

 10月24日(火)、生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、ヌマジ交通ミュージアムに行きました。
 子どもたちは、路線バスとアストラムラインを利用して行きました。アストラムラインでは、子どもたちは、お金を券売機に入れて切符を買い、切符を自動改札機に通して乗ることができました。
 交通ミュージアムでは、グループごとに館内を見学したり、アストラムラインの整備基地を見学したりしました。
 子どもたちは公共交通機関や公共施設の利用の仕方を学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月25日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
減量ごはん 親子うどん 五目豆 バナナ 牛乳

(ひとくちメモ)
五目豆…今日の五目豆には,いくつの材料が入っているでしょうか。答えは6つです。五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日は,大豆・さつま揚げ・ごぼう・こんにゃく・こんぶ・にんじんの6つが入っています。材料を切りそろえたり,おいしく煮たりするのに手間がかかります。

10月24日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
豚丼 ししゃものから揚げ おひたし 牛乳

(ひとくちメモ)
ししゃも…ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。

10月23日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
玄米ごはん 肉じゃが ごまあえ レモンゼリー 牛乳

(ひとくちメモ)
玄米ごはん…今日のごはんは,玄米ごはんです。お米は,イネという植物の実です。イネの実から「もみがら」をはずしたものが,玄米です。白米と違って玄米にはヌカと胚芽がついているので,ビタミンや食物せんいがとても豊富です。そのため,玄米ごはんは普通のお米よりもたくさんの栄養をとることができます。

10月20日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 含め煮 はりはり漬 納豆 牛乳

(ひとくちメモ)
納豆…納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくする働きがあります。

10月19日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん 赤魚の竜田揚げ 炒りうの花 ひろしまっこ汁 牛乳

(ひとくちメモ)
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの卯の花とは,「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。

10月18日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
広島カレーライス 野菜ソテー ひろしまいい子いりこ 牛乳

(ひとくちメモ)
ひろしまいい子いりこ…今年のひろしま給食に選ばれた「ひろしまいい子いりこ」は,呉市の小学4年生が考えた料理です。名前を聞くだけで,ワクワクしてきますね。広島でよくとれるいりこと昆布を使った,カルシウムなどのミネラルがいっぱいの料理です。甘さの決め手は,マーマレードです。

10月17日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
セルフコロッケバーガー 熱く燃えろ!!Cスープ 牛乳

(ひとくちメモ)
ひろしま給食…ひろしま給食は,栄養バランスがとれていて,広島らしいおいしい給食メニューを,広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。今年は呉市の中学2年生が考えた「熱く燃えろ!!Cスープ」です。このスープは,カープの試合を見ていたときに「カープのように真っ赤でアツイものはできないか」と考え,作ったそうです。名前にCがつく食材や,色が赤いもの,食べると熱くなるものを使ったトマト味のスープです。

10月16日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め キャベツの中華あえ 大学いも 牛乳

(ひとくちメモ)
大学いも…大学いもは,油で揚げたさつまいもに水あめ・さとう・しょうゆ・塩・酢で作ったタレをからめた日本独特の料理です。昔,東京の大学生が好んで食べていたため,大学いもと呼ばれるようになりました。さつまいもには,かぜをひきにくくするビタミンCのほか,おなかの調子を整える食物せんいもたくさん含まれています。

「カプリン」を描いたよ

図工の時間に「カプリン」という魚の絵を描きました。「カプリン」は、深い深い海の底に住んでいます。「カプリン」は大きな魚で、おもしろい形のおしゃれな魚です。子ども達は、思い思いの「カプリン」を描くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権教室

人権教室がありました。「白い魚とサメの子」という紙芝居を読んで、いじめを「しないこと」「させないこと」そして「見逃さないこと」この3つが大切だということを改めて学習しました。思いやりの「心」を大切に生活していってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月13日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん ちくわのお好み揚 あらめの炒め煮 豆腐汁 牛乳

(ひとくちメモ)
ちくわのお好み揚げ…ちくわのお好み揚げとは,広島名物「お好み焼き」にちなんで,衣の中に青のり粉,紅しょうが,お好みソースを入れ,ちくわにつけて油で揚げたものです。ひろしま給食の日に登場し,今でも給食に取り入れられている人気の料理です。お好み焼きの味がしておいしいですね。また,今日は,地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけを豆腐汁に使っています。

10月12日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
パン チョコレートスプレッド ポークビーンズ 三色ソテー 牛乳

(ひとくちメモ)
大豆…大豆は畑で作られる食べ物ですが,肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので,「畑の肉」と呼ばれています。また,大豆に含まれるイソフラボンという成分は,骨がスカスカになりもろくなる骨粗しょう症という病気を防ぐ働きがあります。今日は,ポークビーンズに入っています

安全マップ作り

 10月10日(火)、生活科の学習で安全マップ作りのために町探検をしました。
 子どもたちは、どんな場所が周りの人から見えにくく危険であるのかを見つけながら歩きました。
 教室に戻り、子どもたちは町探検で見つけたことをワークシートに書き、地図に貼って確かめました。
 子どもたちは、安全に生活するために、どんな場所に気をつけるのかを学ぶことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

〜前期終了、後期開始〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早いもので、後期が始まりました。9月は、登校時間を守ることを児童に話していました。安全のためにも、多人数で登校するように話していました。早すぎる人も遅すぎる人もぐんと減りました。話したことをすぐに行動に表していけることは落合東小のよいところの一つです。(おうちの方の協力もありがとうございます。)
 後期始業式では、学びのルール(中学校区でつくったものです)について話しました。特にがんばってほしいことは、宿題をきちんと家で行うことです。学習の定着のため、家庭で学習する習慣を身につけるためにも、集中して取り組んでほしいです。できている人は、字を丁寧に書くことや、書いた漢字を確実に覚えることにも取り組んでほしいです。
 自分の夢を実現し、よりよい人生をつくるためにもしっかりと学習してほしいものです。始業式後の6年生の感想を紹介します。
 「僕は、後期始業式を終えて目標にしたことが二つあります。一つは、忘れ物をなくす。二つ目は、字をきれいにすることです。」
 さっそくの目標設定をとてもうれしく感じました。
 後期も児童のがんばりにご期待ください。

10月11日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん いも煮 ごま酢あえ みかん 牛乳

(ひとくちメモ)
いも煮…山形県では,稲の実る頃にいも煮を食べるという風習があります。親しい人たちが屋外で大きな鍋を囲みながら,さといもの入った煮物を楽しむ郷土料理で,いも煮会と呼ばれています。牛肉を加えてしょうゆで味つけしたものや,豚肉を加えてみそで味つけしたものがあります。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎをいも煮に使っています。

10月10日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
肉みそごぼう丼 かきたま汁 みかん 牛乳

(ひとくちメモ)
肉みそごぼう丼…今日は,ごぼうを豚肉・にんじん・キャベツ・ピーマンと一緒に炒めて,みそで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは,昔,中国から薬にするために伝えられ,長い年月の中で工夫されて,野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く,おなかの調子を整える働きがあります。

お楽しみ会&前期がんばったね会

ケーキ ケーキ インタビュー インタビュー ゲーム ゲーム
 10月6日(金)の3校時、「お楽しみ会&前期がんばったね会」をたんぽぽ学級のみんなでしました。7月から9月までのお誕生日の友達をお祝いして、歌を歌ったりインタビューをしたりしました。将来はケーキ屋さんやピザ屋さんなどになりたいとみんなの前で話すことができました。
 その後、前期にがんばったことを一人一人、りっぱに発表しました。連合野外活動で元気に活動したこと、リコーダーの練習をがんばったことを発表した人もいました。
 最後に「進化ジャンケン」や「木の中のリス」のゲームをして、全員で仲良く楽しく遊びました。次回がまた、楽しみです。

10月6日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん マーボー豆腐 小松菜の中華サラダ 牛乳

(ひとくちメモ)
今日は,地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を,小松菜の中華サラダに使っています。小松菜は,ほうれんそうと同じ色の濃い野菜で,カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などの栄養素をたくさん含んでいます。カルシウムは,ほうれんそうの3.5倍 多く含まれています。

10月5日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
小型リッチパン きのこスパゲッティ フレンチサラダ チーズ 牛乳

(ひとくちメモ)
きのこスパゲッティ…みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ・まつたけ・えのきたけ・しめじは,よく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店で売られているきのこは約20種類くらいあるそうです。今日は,えのきたけ・ぶなしめじの入ったきのこスパゲッティです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 鑑賞会(広響)
10/26 学納金通知配付
10/27 スーパーキラキラ大作戦
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737