最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:133
総数:262339
落合東小学校のホームページにようこそ     

〜児童朝会4月24日〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度はじめての児童朝会が行われました。今回は、5月2日の1年生を迎える会のリハーサルでした。1年生に歓迎の気持ちを込めて、歌を歌ったり、呼びかけをしたりします。喜んでもらえるといいですね。5年生の運営委員もはじめての仕事に緊張しながらも力を尽くしていました。(司会進行や挨拶など)
 5月2日もよい天気になりますように。会の後は、遠足に行く予定です。お弁当の準備、よろしくお願いします。(雨天でもお弁当です。)

4月24日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 豚じゃが レバーのから揚げ キャベツの昆布あえ 牛乳

(ひとくちメモ)
豚じゃが・・・肉じゃがは地域によって使う肉の種類が違います。西日本では「牛肉」を, 東日本では「豚肉」を使うことが多いそうです。その他にも地域によって,馬肉や鶏肉を使うところもあるそうです。今日は,豚肉を使い関東風に仕上げました。いつもの「肉じゃが」と区別するために,名前を「豚じゃが」にしました。味は,いかがですか?

〜オープンスクール4月19日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二年間の指定を受けて幼小連携に取り組んできたことを外部の先生方に公開するオープンスクールを行いました。1年生が園生活から円滑に学校生活に移行するための取組をということでこの時期の公開となりました。朝のなかよし広場や国語の学習のあとは、ゲストタイムに落合東幼稚園と落合保育園の先生方が来てくださいました。ありがとうございました。来校された先生方からは、「1年生の表情がとてもよかった」と感想を言っていただきました。今後も幼保小で連携を図っていきます。

〜1年スタートカリキュラム ゲストタイム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も1年生のスタートカリキュラムとしてゲストタイムを行っています。4月18日は、みどりの森保育園と高陽幼稚園の先生に1年教室で授業(活動)をしていただきました。2クラスとも先生方が教室に入ってこられると、うれしさいっぱいの表情で手遊びや歌を楽しみました。幼稚園、保育園の先生方、ありがとうございました。  

4月21日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 焼き肉 かきたま汁 小魚アーモンド 牛乳

(ひとくちメモ)
豆腐・・・豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのは,お坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,百種類もの料理法がのっています。たとえば,田楽,白あえ,すき焼き,冷奴,マーボー豆腐などがあります。今日はかきたま汁に木綿豆腐が入っています。また今日は地場産物の日です。かきたま汁に広島県でとれたえのきたけが入っています。

スポーツテストが始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツテストが始りました。今日は、ソフトボール投げをしました。「空に向かって投げるんだよ。」と声を掛けました。これからは、6年生に手伝ってもらいながら、シャトルラン・立ち幅跳び・反復横とびなどいろいろな種目に挑戦していきます。

4月20日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
セルフポテトサラダバーガー マカロニスープ 牛乳

(ひとくちメモ)
マカロニ…マカロニは,イタリア料理で使われるパスタのひとつです。語源は,イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニの形には,穴の開いた筒のような形やリボンの形をしたものなど,たくさんの種類があります。
今日のマカロニスープには,リボンの形をしたマカロニが入っています。

にこにこ集会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 にこにこ集会をしました。体育館に集まって、お世話になる先生方の紹介をしたり学年目標の話をしたりしました。学年目標は、「なかよく・たのしく・げんきよく」です。そのあとは、猛獣狩りのゲームをして、楽しく過ごしました。

4月19日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
たけのこごはん さわらのかわり天ぷら 切干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳

(ひとくちメモ)
教科関連献立「春の献立」・・・2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,春においしい魚の「さわら」に抹茶の衣を付けた「かわり天ぷら」,「たけのこ」が入った「たけのこごはん」,春キャベツの入った「ひろしまっこ汁」を取り入れています。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

4月18日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ビーフカレーライス フレンチサラダ あまなつかん 牛乳

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県でとれたあまなつかんを使っています。あまなつかんは,3月から5月頃がたくさん出回りおいしい時期です。もっとも多くつくられているのは,熊本県ですが,他にも愛媛県や広島県でもたくさんつくられています。香りがよく甘みの中に爽やかな酸味があるのが特徴です。

学校には、いろいろな先生がいることがわかりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなが、安全で、安心して生活できるように、学校にはたくさんの先生がいらっしゃるということがわかりました。この間は、栄養教諭の児玉先生の仕事を教えてもらいました。今日は、教頭先生や業務の先生のお仕事をことを聞きました。

4月17日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
玄米ごはん ひじき佃煮 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華風コーンスープ 牛乳

(ひとくちメモ)
チンゲン菜・・・チンゲン菜は中国から伝わった野菜で,白菜と同じ仲間です。しゃきしゃきとした歯触りが特徴で中国料理には欠かせない食材です。最近では和食や洋食でも幅広く使われるようになりました。今日は,中華風コーンスープの中に入っています。

学校がはじまったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校が始りました。朝、学校に来たら、折り紙やブロックをして、みんな楽しく過ごしています。

おいしかった、給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、1年生は給食が始りました。栄養教諭の児玉先生から、給食室の様子を教えてもらったり給食クイズを出してもらったりして、給食の時間をわくわくしながら待ちました。初めての給食は、どのおかずもおいしくて、笑顔でいっぱいになりました。

〜1年生 給食開始 4月14日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の給食がはじまりました。4時間目には、栄養教諭の児玉先生がゲストティーチャーとして、給食について話をしました。みんな興味津々で聞いていました。大きなしゃもじをみたり、5人の給食調理員さんが約500人分の給食をつくっていることなどのクイズに答えたりしました。手洗いなどの衛生面も学びました。
 今日は和食の献立でしたが、1,2組とも「おいしい」「最高」と言っている児童もいて、マナーよく食べていました。学習と同じように食べることも大切にしていきたいです。おうちでも話をきいてみてください。

4月14日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
親子丼 ししゃものから揚げ ごまあえ 牛乳

(ひとくちメモ)
ししゃも…ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。

〜1年生の下校〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生も今日で4日目、今日は下校の様子をお伝えします。1年生は、年度末まで正門前に集まって、下校コースごとに集団下校します。放課後児童クラブの児童は、指導員の先生が迎えに来てくださっています。(もうしばらくの間)
 地域の見守りの方も毎日協力してくださっています。本当にありがたいです。「ランドセルが重い」と言っている児童もいました。安全に気をつけて登下校してもらいたいです。
 学校からの通知「子どもたち安全のために」(4月7日付け)もぜひご覧ください。(全学年です。特に、正門付近の駐停車はご遠慮ください。バス路線です。地域からも苦情があります。)ご協力よろしくお願いいたします。

4月13日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
小型バターパン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ 清見オレンジ 牛乳

(ひとくちメモ)
大豆・・・大豆は畑で作られる食べ物ですが,肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので,「畑の肉」と呼ばれています。また,大豆に含まれるイソフラボンという成分は,骨がスカスカになりもろくなる骨粗鬆症という病気を防ぐ働きがあります。今日は,ミートビーンズスパゲッティの中にひきわり大豆が入っています。残さず食べましょう。

〜くつそろえ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式で主に次のようなことを話しました。「夢と目標をもってたくさんのことにチャレンジすること」「学校は、学習するところ、友だちとうまく関わる練習をするところ」「特に4月は、くつをぴたっとそろえてほしいこと」
 物をそろえることは、心をそろえることです。(気持ちが落ち着き、やるべきことに力を発揮できるようになります。たかがくつそろえ、されどくつそろえです。)
 ぜひ、おうちでも、玄関でくつをそろえるよう声をかけてください。(もちろん向きもそろえて)
 毎朝、児童靴箱をみています。校長室前の掲示板にも写真をはっています。どんどんくつそろえのできるクラスが増えていて、うれしいです。(一日目からできたのは6年生の全クラスでした。さすがです。4年3組も初日にそろっていました。)

4月12日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん まぐろの竜田揚げ はりはり漬 さつま汁 牛乳

(ひとくちメモ)
今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は体の中での働きによって3つの仲間に分けられます。黄色の食べ物は,おもにエネルギーのもとになります。赤色の食べ物は,おもに体をつくるもとになります。緑色の食べ物は,おもに体の調子を整えるもとになります。どの仲間も体にとても大切です。給食の献立は3つの仲間の食品がそろっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 歯科検診 児童朝会
4/25 歯科検診
授業参観・PTA総会
4/26 代表委員会
尿検査1次
4/27 耳鼻科検診
学納金通知配付 代表委員会 2年読み聞かせ 4年お話会 学年別下校
4/28 参観授業 PTA総会
4/29 昭和の日
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737