最新更新日:2024/04/24
本日:count up150
昨日:156
総数:263101
落合東小学校のホームページにようこそ     

はじめてのなかよし文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、なかよし文化祭で音楽劇「くじらぐも」をしました。1年生にとって、初めてのなかよし文化祭。大きな舞台での発表に「おきゃくさんはいっぱいかな?」「緊張するよ〜!」と、ドキドキしていました。1年生は「みんなの心を一つにしよう」、劇中にも出てくるこの言葉を合言葉に毎日一生懸命練習をがんばってきました。本番では、緊張しながらも大きな声で歌い、かわいくおどり、げんきに演技をすることができました。発表を終えた1年生は「緊張したけど楽しかったよ」「大きな声でせりふが言えたよ」と、達成感でいっぱいになっていました。「2年生になったら何をするの?」と早くも来年を楽しみにしている子もいました。なかよし文化祭を通して、またひとつ大きく成長した1年生。次は楽しい秋フェスタに向けてがんばっていきたいと思います。

11月10日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 きなこパン  豚肉と野菜のスープ煮  三色ソテー

(ひとくちメモ)
きなこパン…みなさんの大好きなきなこパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,きなこと砂糖をまぶして作ります。きなこは,たんぱく質の豊富な大豆を炒って粉にしたもので,粉にすることで消化もよくなります。きな粉は,昔から食べられている食品の一つです。こぼさず上手に食べましょう。

11月9日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん 牛乳 揚げ豆腐の中華あんかけ はるさめスープ チーズ

(ひとくちメモ)
はるさめ  はるさめは,もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが,中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて,春にしとしと降る雨に似ているので,漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は緑豆で作ったはるさめをスープに使っています。                   

頑張った なかよし文化祭

画像1 画像1
11月5日はなかよし文化祭でした。2年生は「かっこう」「かえるの合唱」「アンダルコの歌」の鍵盤ハーモニカメドレーと「きっとできる」の歌を発表しました。音と気持ちを合わせようと一生懸命練習しました。
本番では、見に来てくださった方の期待に応えようと、元気いっぱい頑張りました。振り返りをする中で、「指遣いを頑張ったよ。」「3年生になったら、呼びかけをもっと大きな声で言いたい。」など、来年に向けての決意も書いてくれました。

校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マツダミュージアムの見学に行きました。いろいろな車がどのように作られているのかを学ぶことができました。

校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひろしま技能フェアものづくりフェスタに参加しました。ものづくりの楽しさや様々な職業について知ることができました。

なかよし文化祭

画像1 画像1
5年生は「はじめてのEnglish」の題で学習発表をしました。英語で歌や絵本の読み聞かせをしたり、リコーダーで星笛を演奏したりしました。トップバッターとしての役割を見事果たすことができました。

さつまいもクッキングをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
学級園で育てたさつまいも収穫しました。
収穫したさつまいもを使って、さつまいもチップスを作りました。
順番を守って、みんなスライサーで、薄くスライスしました。
レンジでチン!すれば、出来上がりです。
楽しく仲良くおいしく作ることができました。

11月8日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 ハヤシライス スイートポテトドレッシングサラダ

(ひとくちメモ)
ハヤシライス…ハヤシライスのハヤシは,英語で肉などを細切れにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切れにした牛肉を炒め,野菜といっしょに煮込み,ごはんにかけたのが,「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通る までしっかりと炒めることが,おいしく作る秘訣です。味はいかがですか。


〜なかよし文化祭(4)〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、6年生です。どの行事も、最後の○○と言う時期になりました。卒業まであと、4ヶ月あまりです。

〜なかよし文化祭(3)〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、3年生と4年生です。

〜なかよし文化祭(2)〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、2年生とコーラスです。

なかよし文化祭(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんの地域の方や保護者の方に来ていただき、なかよし文化祭を行うことができました。児童も見ていただけることで、前日鑑賞会よりさらに張り切って表現していました。
 皆さんにも真剣にみていただき本当にうれしく思いました。ぜひ、おうちで児童に「がんばったね」と声をかけてやってください。保護者の方に認めてもらうことで、ますますやる気を高めると思います。今後とも応援よろしくお願い致します。
 写真は5年生、1年生です。

なかよし文化祭

 小学校生活最後の「なかよし文化祭」で、歌やリコーダーなどを行いました。最高学年らしく、素晴らしい歌声とリコーダーの音色を聴かせてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜前日鑑賞会(3)〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 続きです。今年も落合東小学校コーラスの発表があります。4年生から6年生までの希望者で構成されています。なかなか時間の確保が難しい中、大休憩や昼休憩を使って練習してきました。なかよし文化祭だけではなく、12月11日(日)には、広島市文化の祭典(音楽の部)に出場します。アステールプラザのステージに上がり歌うこと、他校の発表を聞くことはとてもよい経験になると思います。12月までいっそう自分たちの歌声を磨いてほしいと思います。

〜前日鑑賞会(2)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続きです。写真は、左から3年生、4年生、6年生です。学年が上がるごとに成長を感じることができます。6年生は最後のなかよし文化祭です。さすが落合東のリーダーというところを見せてくれると思います。ご期待ください。
 なかよし文化祭の円滑な進行にぜひご協力をお願い致します。児童の発表時には体育館内はもちろん体育館外まわりでも静かにしていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

〜前日鑑賞会(1)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日はいよいよ、なかよし文化祭です。今日は全学年そろって前日鑑賞会を行いました。どの学年もこれまでの練習の成果を他学年に向けて発表しました。自分のもっている力を出し切ることができたと自己評価する児童が多く、私もうれしく思いました。写真は左から5年生、1年生、2年生です。
 きっと明日もかっこよいところを見ていただけると思います。ご多用とは思いますが、ぜひご来校ください。

11月4日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 牛肉と大豆のみそ煮  ごぼうサラダ  するめいか

(ひとくちメモ)
行事食「いい歯の日」…「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月8日を「いい歯の日」としました。今日はかみごたえのあるこんにゃく,れんこん,ごぼう,するめいかなどを取り入れています。よくかむことは歯を丈夫にし,あごも発達させます。しっかりかんで食べましょう。

11月2日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 うずみ 小いわしのから揚げ 広島菜の炒め物 みかん

(ひとくちメモ)
郷土食「広島県」  うずみは、広島県の福山市辺りで食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代,ぜいたくな物を食べることが禁止され、具材をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また広島県沿岸でたくさんとれる小いわしやみかんも取り入れています。今日は地場産物の日です。広島県でとれた新鮮な広島菜を使っています。

〜学校へ行こう週間〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週(10月31日より11月5日)は「学校へ行こう週間」です。今日は地域の方をお招きしての授業参観・給食参観を実施しました。ご多用の中、多数ご来校いただき、ありがとうございました。いつも見守ってくださる地域の方に参観いただき、児童もはりきっていました。今後ともよろしくお願い致します。以下は頂いた感想です。
〜 上級学年になるにつれ、子ども達の態度も落ち着いてくる様子がよく分かりました。少人数での学習もよいと思いました。先生方の態度も好印象でした。本日はよい経験をさせていただきありがとうございまじた。〜

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 なかよし文化祭・ヒガピーフェスティバル
11/13 高陽地区意見発表会
代休
11/14 学校朝会
11/15 引落し2・1年秋フェスタ
引落2・1年秋フェスタ
11/16 クラブ

学校だより

校長室だより

学校経営計画

年間指導計画

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737