最新更新日:2024/03/25
本日:count up14
昨日:49
総数:275179

地域の方に協力していただきました

 5月26日(金)たんぽぽ学級が畑に花や野菜の苗を植えました。地域の竹内 保行様、井手下 誓明様、山竹 善昭様の3名の方が子どもたちのためにかけつけてくださいました。
 この3名の皆様は、春先から何度も倉掛小学校に足を運んでいただき、トラクターや耕運機などで畑を耕したり畝を作ったりしてくださっています。
 来週は2年生のサツマイモの植え付にもご指導に来ていただく予定です。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校協力者会議

 5月25日(木)、学校協力者会議を開催しました。
 学校協力者会議は子どもたちの健やかな成長を願って学校を支援していただくために、学校が委嘱した委員の皆様から学校教育全般にわたって意見や提言をいただくというものです。
 出席いただいた委員の皆様からは、下校の見守りに関することやあいさつや姿勢などに関すること、倉掛タイムに関することなどについて、ご質問やご意見をいただくことができました。
 ご出席いただいた委員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テストをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアの学年と一緒に新体力テストをしました。
 一緒に練習をしたあとに本番にチャレンジしたり,一緒に取り組みながら記録を伸ばしたりしました。
 どの学年も友達が頑張っている姿を見て,「頑張れ〜!」と応援したり拍手をしたりしていました。
 友達からの励ましで記録を伸ばせた児童もたくさんいました。

学習の約束が守られてきています

 各教室の授業の様子を見てみると…
 背中を伸ばした良い姿勢ができていたり、本を立て両手で持って読んだり、話している人の方を見て聞いたりすることができる子どもたちが増えていると感じます。倉小ガイドの「学習の約束」にも書いてあるように、子どもたちを励ましながら指導していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(1年生)

 5月17日(水)今日の音楽は「なべなべ そこぬけ」の童謡に合わせてみんなで楽しく踊ったり、「ひらいた ひらいた」童謡を歌ったりしました。
 子どもたちは音を楽しみながら学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール投げ指導をしていただきました

 今年も,倉掛小学区にある高陽東高等学校硬式野球部のみなさんに来ていただき,5・6年生を対象に投げ方の指導していただきました。
 昨年度は、雨天のため体育館で行いましたが、今年度は好天に恵まれ、運動場で思い切り投げる運動を行うことができました。
 休日にもかかわらず、倉掛小学校に来て指導していただいた、高陽東高等学校硬式野球部監督の沖元茂雄先生,部員のみなさん本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄タイムをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度はじめての長縄タイムをしました。
 1年生は長縄をまわしや跳ぶタイミングの声かけを保健体育委員会の児童が補助してもらいながら,楽しく長縄をしていました。
 2年生はひとつ学年があがっただけあって,運動場に出てきたら教員の声かけを待たずに長縄を自分たちでまわしはじめることができていました。
 他の学年では,自分たちが目標とした回数を達成することができ,クラスのみんなで「やったー!」と喜び合ったり,目標に近づくために「もう1回やろう!」と声をかけたりしていました。
 長縄タイムを通じ体力をつけることだけでなく,仲間と取り組む楽しさや仲間からの励ましの心強さを感じることができることを目標に今年度も取組を深めて行きます。

お花を届けていただきました

 地域の山田美代子様から「芍薬」の花を届けていただきました。春に咲くとても上品な花です。
 いただいた花は玄関を入った正面に飾らせていただきました。
 出勤した職員や廊下を通った子どもたちからは「気持ちが和みます。」「さわやかな気持ちになりました。」「とてもきれいです。」等の言葉が聞こえてきました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1

避難訓練

画像1 画像1
 新年度になって初めての避難訓練を行いました。児童は進級したことで新しい教室となり、避難経路も変わりましたが、落ち着いて行動することができていました。
 避難訓練は、子どもたちが安全に避難できるようにすることを目的に行います。校長は,「避難するときの合い言葉」として「おはしも」という言葉で、「お」さない、「は」しらない、「し」ゃべらない、「も」どらないを気をつけようと話しました。
 子どもたちには,いざという時のために,自ら判断して行動できる力をつけてほしいと思います。

4月の給食の木

画像1 画像1
 4月の給食の木は3月に比べると,残食ゼロの金色の実をあまりつけることができませんでした。1年生は環境が変わって緊張することも多いし,給食を食べるということが初めての児童もいるので,今は給食になれること 給食を楽しむことが一番と考えています。他の学年も少しずつ新しい学年に慣れ体も大きくなるので,少しずつたくさん食べることができるようになってくると思います。
 5月からはもぐもぐ週間も始まります。給食に関わってくださる方に感謝して「あとひとくち」食べられるような取組をしていきます。

学校のために みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、廊下を歩いていて、ふと靴箱に目をやると、きれいにそろえて靴が入れてありました。とても良い気持ちになり写真を撮りました。
 見た人をとても気持ちよくさせる靴箱でした。自分のためだけでなく、学校のために、みんなのために行動してくれています。

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の在校生や卒業生の保護者の皆さんが月1回程度、図書室の本を整理したり修繕したりしてくださっています。
 現在は10名の方が登録してくださっており、都合のつく日にボランティアをしてくださいます。
 子どもたちが気持ちよく図書室の本に親しむことができるのも図書ボランティアさんの陰の力があるのです。

「学校だより4月号」を掲載しました

画像1 画像1
「学校だより4月号」を画面右側の「学校だより」のカテゴリの中に掲載しましたので、ご覧ください。

下のタイトルからでも,ご覧いただくことができます。

学校だより4月号

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/20(木)参観日終了後,体育館で,PTA総会が行われました。
 総会議案に沿って会が進められ,今年度の執行部役員の方々も決まりました。
 また,授業の休憩時間には,集まれる教職員が集まり,自己紹介をさせていただきました。
 昨年度のPTA執行部役員の皆様ありがとうございました。そして今年度の執行部役員の皆様よろしくお願いいたします。

学校のために みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日の朝、前庭の花壇に一人で黙々と草抜きをしている女の子を見かけました。誰に言われたのでもなく、自分から進んで、参観日で学校に来られた人が気持ちよくなるようにと考えてやっていたそうです。感動しました。とても気持ちの良い一日のスタートになりました。

救急救命講習を実施しました。

 水泳の学習が始まる前に毎年,救急救命講習を実施しています。
 今年度も日本赤十字社から指導者をお招きし,講習を受けました。
 水難事故を防ぐことに加え,緊急時には人命救助ができるようAEDの使い方やおぼれている人を救助する方法など具体的に教えていただき,職員一同安全に水泳指導が行えるよう気持ちを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月19日 今年度、第1回の児童朝会を行いました。児童朝会は企画委員会の児童が中心となって企画や進行をするものです。
 今回は、児童会のめあてや代表委員会・児童集会等の説明をしました。
 企画委員会の児童も堂々としていて立派でしたが、座って聞いている児童の態度も良かったです。発表する人、聞いている人、お互いを思いやる心が伝わってくるようでした。

古代体験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(月)6年生は、社会科の発展的な内容として「古代体験」授業を行いました。(公財)広島市文化財団 文化財課の方々に指導していただきました。
 内容は○古代の貫頭衣試着体験 ○石器体験(石器で紙を切留体験、ドングリをすりつぶす体験) ○弓矢体験(的に向かって弓で矢をうつ体験) ○火おこし体験(舞いぎり式火おこし器による体験)でした。
 指導者の方は「倉掛小学校の6年生は、話を良く聞いてくれて嬉しかった。」と言ってくださいました。子どもたちも楽しみながらも真剣に取り組んでいて素晴らしかったです。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を対象に,「全国学力・学習状況調査」として,教科に関する調査(国語・算数)と,生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査を実施しました。
 この調査には全国の国・公・私立小学校の子どもたちが参加しており,学校における子どもたちへの教育指導の充実や子どもたちの学習状況の改善等に役立てることを目的に行うものです。
 6年生の子どもたちは,緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。
 この調査の結果については,10月以降に,保護者や地域の皆様にホームページやプリント等でお知らせする予定です。

学校のために みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除時間、学校のために みんなのために頑張って掃除をしている5年生を見かけました。当たり前のことだけれども、一生懸命に掃除をしている姿はとても美しいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201