最新更新日:2024/04/17
本日:count up49
昨日:108
総数:129793
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

10月29日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ドライカレー  いもいも
ドレッシングサラダ
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
ドライカレー…ドライカレーというのは「汁気(しるけ)のない」という意味(いみ)で名付(なづ)けられたカレー味(あじ)の料理(りょうり)です。牛肉(ぎゅうにく)と、みじん切(ぎ)りにした たまねぎ、にんじんをよく炒(いた)めて作(つく)ります。たまねぎをよく炒(いた)めると甘(あま)みやこくが出(で)ます。今日(きょう)のドライカレーには、大豆(だいず)やレンズ豆(まめ)も入(はい)っています。ごはんとドライカレーの具(ぐ)をよく混(ま)ぜて食(た)べましょう。

手洗いマスターを目ざそう!

 養護実習生が3時間目に研究授業を行いました。まずは、どのようなところに汚れが残りやすいかを予想し、ワークシートに記入しました。その後班で話し合い、いざ手洗いチェック!ローションをつけて、ブラックライトで手を当ててみると・・・。「ええー!!白いー!!」「指と指の間が白いー!」「爪の間が白いー!」などさまざまな感動が飛び交いました。どのようなところに洗い残しがあったか、そして、どのように洗えば汚れが落ちるのかを考え、「あわあわてあらいのうた」を流しながら、正しい手洗いの方法を確認することができました。手洗いマスター目ざして、3年生さん、がんばろう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月28日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
パン  ポークビーンズ
卵(たまご)と野菜(やさい)のソテー
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
ポークビーンズ…ポークビーンズのポークとは英語(えいご)で豚肉(ぶたにく)、ビーンズとは豆(まめ)のことです。今日(きょう)の豆(まめ)は、大豆(だいず)を使(つか)っています。豚肉(ぶたにく)を油(あぶら)で炒(いた)め、たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加(くわ)え大豆(だいず)を入(い)れて煮込(にこ)みます。やわらかくなったら、トマトケチャップやウスターソースなどで味付(あじつ)けをし、さらにコトコト煮込(にこ)んでいます。煮込(にこ)むことで味(あじ)がなじみ、おいしくなります。

10月27日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
肉(にく)豆腐(どうふ)
おかかあえ みかん
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
今日(きょう)は地場(じば)産物(さんぶつ)の日(ひ)です。みかんは、広島県(ひろしまけん)で多(おお)くとれ、今(いま)の時期(じき)は地場(じば)産物(さんぶつ)が多(おお)く出(で)回(まわ)っています。温暖(おんだん)で雨(あめ)が少(すく)ない瀬戸内海(せとないかい)の島(しま)の気候(きこう)は、みかんの栽培(さいばい)に適(てき)しています。ふだん私(わたし)たちがみかんと呼(よ)んでいるのは、「うんしゅうみかん」です。外(そと)の皮(かわ)をむくと、ふくろごと食(た)べることができるので、おなかの調子(ちょうし)を整(ととの)える食物(しょくもつ)せんいもとることができます。

10月26日(火)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦(むぎ)ごはん
さけのから揚(あ)げ
キャベツの赤(あか)じそあえ
豚(ぶた)汁(じる)
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
今日(きょう)は地場(じば)産物(さんぶつ)の日(ひ)です。ねぎは、広島県(ひろしまけん)のいろいろなところで栽培(さいばい)されていますが、特(とく)に広島市西区(ひろしましにしく)の観音(かんおん)地区(ちく)では、観音(かんおん)ねぎが有名(ゆうめい)です。約(やく)150年前(ねんまえ)の明治(めいじ)時代(じだい)に、京都府(きょうとふ)から九条(くじょう)ねぎの種(たね)を持(も)って帰(かえ)ったことが始(はじ)まりで、その後(ご)改良(かいりょう)されていきました。普通(ふつう)のねぎよりも甘(あま)みが強(つよ)く柔(やわ)らかいのが特徴(とくちょう)です。

10月25日(月)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦(むぎ)ごはん
じゃがいものそぼろ煮(に)
ししゃものから揚(あ)げ
はりはり漬(づけ)
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
ししゃも…ししゃもは漢字(かんじ)で書(か)くと、「柳(やなぎ)」の「葉(は)」の「魚(さかな)」と書(か)きます。これは柳(やなぎ)の葉(は)のように細長(ほそなが)い形(かたち)をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚(こざかな)と同(おな)じように、頭(あたま)からしっぽまで丸(まる)ごと食(た)べることができます。カルシウムを多(おお)く含(ふく)んでいるので、みなさんの骨(ほね)や歯(は)をじょうぶにします。よくかんで食(た)べましょう。

修学旅行〜おかえりなさい!

昨日、1年生が心を込めて色塗りをした「お」「か」「え」「り」「な」「さ」「い」の文字と、3年生がちぎり絵で作ってくれた「5」「・」「6」「年」「生」の文字に迎えられ、5,6年生が元気に帰ってきました。
けがや病気もなく、全員が元気に笑顔いっぱいの表情で帰ってきました。
楽しい思い出いっぱいの2日間だったことと思います。
大きな行事を経験し、たくさんのことを学んだ力をこれからの学校生活に生かしてもらいたいと願っています。
すばらしい5,6年生!
高学年としてこれからの真亀小学校を支えていってくださいね!
画像1 画像1 画像2 画像2

10/22 修学旅行2日目〜もう少し〜

画像1 画像1
広島インターを降りました。
少し車が多いですが。。。まもなくです。
子供たちはとっても元気です!

暗くなってきますので
可能な限りのお迎えをお願いします。

10月22日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦(むぎ)ごはん  もずくスープ
豚肉(ぶたにく)の香味(こうみ)炒(いた)め
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
もずく…もずくはぬるぬるとした、こげ茶色(ちゃいろ)の海(かい)そうです。海(かい)そうの多(おお)くは、岩(いわ)について大(おお)きくなりますが、もずくは、他(ほか)の海(かい)そうの先(さき)について育(そだ)ちます。「藻(も)につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本(にっぽん)でとれるもずくのほとんどは沖縄県産(おきなわけんさん)で、酢(す)の物(もの)や天(てん)ぷらなどの料理(りょうり)に使(つか)います。今日(きょう)は、スープに入(はい)っています。

10/22 修学旅行2日目〜トイレ休憩〜

画像1 画像1
福山SAでトイレ休憩をしました。
思い出に浸りながら…
どんどん真亀小に近づいております!

10/22 修学旅行2日目〜広島へ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
時間通りに集合し,
レオマワールドを出発しました!
真亀小へと帰ります!

10/22 修学旅行2日目〜レオマワールド2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レオマワールド満喫中です。
待ち時間がありますが。。。
色々な乗り物に乗って楽しんでいます!
楽しいレオマワールドも残りわずかです。

10/22 修学旅行2日目〜レオマワールド〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気が良くて過ごしやすいです!
お土産にご飯に乗り物に。。。
楽しんでいる子供たちです!

そして。。。感動の再会も。。。

10/22 修学旅行2日目〜こんぴらさん〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員785段登りきりました!
「楽勝だった!」
「意外と楽いけた!」
という声もあれば
「もういい。。。」
という声も。。。

さあ!今からレオマワールドへ!

10/22 修学旅行2日目〜来た時よりも美しく

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を終え,部屋を綺麗にしました。
布団をたたみ,忘れ物がないか確認しながら
声をかけあって手際良く整とんしていました。

10/22 修学旅行2日目〜朝ごはん〜

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます!
修学旅行2日目スタートしました。
みんな元気です。
朝起きたらさっと着替え
布団を協力してたたんでいました!
しっかりご飯を食べて
金刀比羅宮へのぼります!

10/21 修学旅行1日目〜夕ご飯〜

画像1 画像1 画像2 画像2
これから夕ご飯です!
ご飯は黙食!
約束を守る時と楽しむ時のメリハリが
立派です。
この後はお風呂に入って今日の振り返りをします。
また明日をお楽しみに♪

10/21 修学旅行1日目〜部屋〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お部屋の過ごし方はそれぞれでした!
トランプやUNOを楽しむグループ
景色を楽しむグループ
番組表に夢中のグループ
今日を振り返るグループ
楽しい夜になりそうです!

円をかこう

 3年生の算数の授業で教科書の簡易コンパスを使い、いろいろな大きさの円をかきました。きれいな円が描ける理由を考え、画鋲をさした場所(中心)からの長さが等しくなっていることに気づくことができました。また、いろいろな大きさの円を描くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月21日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
パン  クリーム煮(に)
りっちゃんのサラダ
牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
りっちゃんのサラダ…りっちゃんのサラダは、「サラダでげんき」という物語(ものがたり)から生(う)まれました。りっちゃんという女(おんな)の子(こ)が、病気(びょうき)のおかあさんを元気(げんき)にするため、サラダを作(つく)るお話(はなし)です。給食(きゅうしょく)でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・こんぶ・酢(す)・油(あぶら)・さとう・塩(しお)を使(つか)い、りっちゃんと同(おな)じ材料(ざいりょう)でサラダを作(つく)りました。みなさんも「りっちゃんのサラダ」を食(た)べて元気(げんき)にがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073