最新更新日:2024/03/25
本日:count up26
昨日:42
総数:128449
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

くじらぐもにのって どこまでも

画像1 画像1
「さあ,およぐぞ。」
 くじらは,青い青い空のなかを,げんきいっぱいすすんでいきました。うみのほうへ,むらのほうへ,まちのほうへ。
 みんなは,うたをうたいました。空は,どこまでもどこまでもつづきます。
〜なかがわりえこ「くじらぐも」より〜

 1年1組のみんなもくじらぐもに乗って,とても楽しそうです。
「あれは,ぼくのおうちだ。小さく見えるなあ。」
「うみがひかってる。きれいだな。」
「くじらぐもさんって、大きくてふわふわだなあ。」
たくさんのことを話しながら…


10月16日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め キャベツの中華あえ 大学いも
牛乳

【ひとくちメモ】
さつまいも…江戸時代に大きな災害がおこり,お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。その時,青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには,糖質やビタミンCのほか,おなかの調子をよくする食物せんいもたくさん含まれています。今日は,さつまいもを揚げて大学いもにしました。

ガスコンロに火をつけよう!

 前回のアルコールアンプに続き、今回はガスコンロに挑戦しました。事前にガスボンベの向きやつけ方などをしっかり確認し、どの児童もスムーズに火を付けることができました。また、どの児童も実験のきまりを守っていました。さすが4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
パン クリーム煮 りっちゃんのサラダ 牛乳

【ひとくちメモ】
りっちゃんのサラダ…りっちゃんのサラダは,「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が,病気のおかあさんを元気にするため,サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつおぶし・こんぶ・酢・油・砂糖・塩を使い,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。みなさんも「りっちゃんのサラダ」を食べて元気にがんばりましょう。

野外活動説明会

本日、5年生児童と、保護者の皆様にご来校いただき、
11月18〜19日に実施する、野外活動の説明会を行いました。
今年は、例年とは行き先が変わり、三滝少年自然の家で行います。
また、1泊2日の活動予定となり、規模を縮小した実施となりますが、
子どもたちは大変楽しみにしている様子でした。

画像1 画像1

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(水)音楽朝会を行いました。
「八木節」の合奏をしました。
今年度は一堂に会して合奏を行うことができないため、
放送の指示に従い、各教室で自分のパートのみの演奏をしました。
打楽器、アコーディオン、木琴…
教室の中では自分のクラスの音しか聴こえませんが
中庭に立ってみると、各教室から聞こえる音が一つになり、
「八木節」の合奏となって響き渡っていました。
全校児童が奏でる音色を集まって聴ける日はまだまだ先のことになりそうですが、
みんなで一つの音楽を作る楽しさを味わえた朝でした。

校内全体研修会

真亀小学校今年度最初の校内全体研修会でした。
本校は今年度、
「自分の考えをもつことができる子どもの育成
〜物語文を読み取る力を付けるための学習過程の工夫を通して〜」
という主題のもと、研究を進めています。
本日は、3年1組で国語科「モチモチの木」の授業研究を行いました。
子どもたちは、登場人物の気持ちの変化や性格について読み取り、
自分の意見をしっかりと交流することができました。
その後の研究協議会では、
広島市教育委員会 指導第一課 大下指導主事にご指導ご助言をいただき、
研修を行いました。
今日の学びを明日からの指導に生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月14日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ドライカレー コーンポテト 牛乳

【ひとくちメモ】
ドライカレー…ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉・豚肉・たまねぎとにんじんのみじん切りをよく炒めて作ります。今日のドライカレーには,レンズ豆とひきわり大豆も入っています。レンズ豆は名前の通り形が「レンズ」によく似た豆です。麦ごはんとドライカレーの具をよく混ぜて食べましょう。

後期に入り がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おおぞらのみんなも後期に入り
さらに、がんばっています。
一人一人が自分のめあてをしっかりもち
「学びのスタイル」を変えながら
個に応じた学習で力を伸ばしています。

10月13日(火)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん ちくわのお好み揚げ あらめの炒め煮 かきたま汁
牛乳

【ひとくちメモ】
ちくわのお好み揚げ…ちくわのお好み揚げとは,広島名物「お好み焼き」にちなんで,衣の中にあおさ,紅しょうが漬,お好みソースを入れ,ちくわにつけて油で揚げたものです。ひろしま給食の日に登場し,今でも給食に取り入れられている人気の料理です。お好み焼きの味がしておいしいですね。

ハードル走

 昨日から4年生の体育ではハードル走を行っています。振り上げ足と抜け足を意識して、どの児童も意欲的に取り組みました。
画像1 画像1

10月12日(月)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん じゃがいものそぼろ煮 ごまあえ 牛乳

【ひとくちメモ】
ごま…みなさんは「ひらけごま!」という呪文を知っていますか。この「ごま」は,食べる「ごま」のことだそうです。ごまは,熟すと,さやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから,この言葉が生まれたといわれています。小さなつぶのごまですが,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。また,油も多く含んでいるので,絞ると油を取ることができます。今日のごまあえには,すったごまを使っています。

令和2年度後期始業式

画像1 画像1
10月12日(月)8:30から後期始業式を行いました。
始業式も、各教室、放送で行いました。

学校長からは、本物の賢さは「思いやり」とともにあり、すべての「判断力(自分で考えて良いことと悪いことをがわかる力)」と「行動力(良いと思ったことは勇気をだして行う力。悪いと思ったことは勇気を出してやめる力」は「思いやり」の土台の上になければならないことや、まずは、学校教育目標の「正しい言動をとる」をはっきり見える形で実行することの大切さなどを話されました。
その後、児童は後期の目標について各学級で話し合いました。

今日から、折り返しです。
体調管理(コロナ感染症対策など)に心がけ、学校教育目標「人を大切にする チャレンジする 正しい言動をとる」の実現をめざしていきましょう。

10月8日(金)

画像1 画像1
【献立名】
ごはん 八宝菜 レバーのから揚げ きゅうりの塩もみ 牛乳

【ひとくちメモ】
行事食「目の愛護デー」…10月10日は目の愛護デーです。また,今月のテーマは「目によい食べ物を知ろう」です。今日は目の健康に必要な,たんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーやうずら卵,カロテンを多く含んだにんじんや,チンゲン菜を使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり,涙が出にくくなって目が乾燥したりします。しっかり食べましょう。

令和2年度前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(金)8:30から前期終業式を行いました。
今年度の終業式は残念ながら、各教室、放送のみで行いました。

教頭の開式の言葉の後、学校長のあいさつがありました。
運動会の話の中で、6年生保護者からのメッセージを読まれました。その一つに
「今年はコロナでいろんなことができなくて、憧れていた組体操も限られた技しかできなくて、騎馬戦もリレーもできなかったけれど、その悔しさや想いが詰まった今までにない素敵な運動会でした。どんな状況でも一生懸命に全力を出し切る姿に目頭が熱くなりました。この貴重な経験と想いはきっとこれからのパワーになるはずです。感動をありがとう。」
この後、一人一人が本気、一生懸命にがんばることの大切さ、その心が一つになったとき、大きな原動力、人の心を動かす力になることなどを話され、学校長の話は終わりました。。

次に、6年生の児童二人が前期をふりかえって、がんばったことや後期に向けての抱負などを発表しました。
二人は緊張しながらも、立派に今の気持ちを全校に届けることができました。

最後に校歌を各教室で歌い、令和2年度前期終業式を終えました。

コロナ禍の前期でした。子どもたちは、たくさんの我慢をし、見えないところでたくさんの努力をしました。みなさんの前期のがんばりに感謝です。

後期もみなさんの「本気」「一生懸命」な姿を期待しています。

スニーカーの絵を描きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分のスニーカーをよーく見つめて,
細かいところまで描きました。
シワやメッシュなど人によって違いますが
集中してよく描けていました。
出来上がりが楽しみです!

ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり,
初めての体育がありました!
今日からハードル走でした。
自分に合う幅を見つけました。
リズムよく,同じ足で跳ぶのが難しそうでした。

10月8日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
小型セサミパン きのこスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳

【ひとくちメモ】
きのこスパゲッティ…みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ・まつたけ・えのきたけ・しめじは,よく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店で売られているきのこは約20種類くらいあるそうです。

アルコールランプ

 4年生の理科でアルコールランプについて学習し、実際にアルコールランプに火をつけたり、消したりしました。また、今回はマッチ棒を使ってアルコールランプに火をつけました。蚊取り線香にも火を付けることができました。全員静かに、約束を守って学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん 真鯛の揚げ煮 八寸 牛乳

【ひとくちメモ】
郷土食「広島県」…八寸は広島県の郷土食です。鶏肉や根菜類などの野菜を砂糖やしょうゆで味付けをした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた真鯛を真鯛の揚げ煮に使っています。瀬戸内海でとれる真鯛は豊富なえさを食べ,強い潮の流れの中を泳ぎ回って,身が引き締まったおいしい魚に成長します。よく味わっていただきましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073