最新更新日:2024/04/23
本日:count up63
昨日:82
総数:100768
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。
TOP

3月20日 第39回卒業証書授与式

 卒業証書授与式でした。とてもよい天気のもと,厳粛ながらも温かい雰囲気の中で行われました。卒業証書が一人ずつ手渡され,卒業生と在校生代表として出席した4・5年生が一つになった呼びかけは感動的でした。保護者の皆様,地域の皆様ありがとうございました。30名の卒業生のみなさん,卒業おめでとうございます。みなさんのこれからの更なる活躍を願っています。
画像1
画像2
画像3

3月8日(金) 1・2年真亀保育園との交流

 1・2年生が,5校時に真亀保育園の園児と交流会を行いました。2年生が一緒に手をつないで学校内を案内したり,1年生が園児と一緒にダンスをしたりしました。真亀保育園との交流は今回が初めてです。1・2年生はよきお兄さん・お姉さんとして優しく親切に接してあげていました。
画像1
画像2

3月7日(木) 卒業式の練習その2

 昨日に引き続いて卒業式の練習です。今日は,6年生(卒業生)と4・5年生(在校生)の合同練習でした。短い時間の中,歌と呼びかけの練習を中心に行いました。緊張感のある雰囲気の中,子どもたちの歌声と呼びかけの声が体育館に響きわたっていました。
画像1
画像2

3月6日(水) 卒業式の練習

 今週から卒業式の練習が始まっています。5時間目は,在校生代表として卒業式に出席する4・5年生の練習でした。呼びかけと歌の練習でしたが,集中して大きな声が出ていました。これから練習が本格的になっていきます。今日みたいに寒い日もありますが,体調に気をつけてがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

3月1日(金) 4年二分の一成人式

 4年生が二分の一成人式を行いました。まず,一人一人が,10年間の成長を振り返ってと将来の夢について発表をしました。次に,「お赤飯タイム」。午前中にみんなで作った赤飯のおむすびをお家の人と一緒に食べました。その後,お家の人に感謝の言葉です。みんなそれぞれの言葉で,お家の人に「ありがとう」を伝え,その光景はとても微笑ましかったです。最後に子どもたちの歌で和やかに会が終わりました。
画像1
画像2

2月28日(木) 6年中学校出前授業

 2校時に,6年生を対象として亀崎中学校の校長先生と生徒指導主事の先生による出前授業がありました。卒業そして中学校進学を目の前にして,中学校進学に向けて準備することや心構えなどを詳しくお話しをしていただきました。6年生もとても熱心に聞き,中学校に向けての思いを深めることができました。
画像1

2月26日(火) 6年生を送る会

 6年生を送る会がありました。主役の6年生入場の後,全校による「あなたにありがとう」の合唱,ゲーム「名刺じゃんけん」をしました。次に,6年生に向けて各学年の出し物(先生の出し物もありました),お返しに6年生からの素晴らしい出し物がありました。最後に,児童会の旗が6年生から5年生へと手渡されました。とても温かくすてきな会でした。会を進行した5年生のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月20日(水) 全校朝会

 委員会活動の計画委員会が企画した「ありがとうキャンペーン」の結果を,全校朝会で紹介しました。「ありがとうキャンペーン」は,お世話になっている友だちや先生,地域の方に「ありがとう」と感謝の気持ちを伝え,学校中を笑顔であふれさせることをねらいとして計画委員会の子どもたちが企画しました。どのクラスもたくさんの「ありがとう」が生まれ,朝会の発表ではとても和やかな雰囲気でした。これからも「ありがとう」いっぱいの亀崎小学校であってほしいと思います。
画像1
画像2

2月15日(金) 参観・懇談(高学年)

 今日は,高学年(4・5・6年)の参観・懇談でした。4年は道徳,5年は理科,6年は国語の発表の授業でした。どの学年も子どもたちは頑張っていました。また,平日にもかかわらず,多くの保護者の方が参観に来られました。20日(水)は低学年,3月1日(金)にはたんぽぽ学級の参観・懇談があります。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2月15日(木) クラブ活動

 今日は,今年度最後のクラブ活動でした。寒さの中、運動場ではボールクラブ,体育館ではバドミントンクラブが元気に活動していました。また,体育館では,茶道クラブが講師の佐々木先生のもと,作法を丁寧に教えてもらっていました。6年生にとっては,小学校最後のクラブ活動でした。
画像1
画像2

2月8日(金) 算数科の学習

 算数科の学習です。この日は「長さ」の学習をしていました。2年生は1mものさしを使った学習,5年生は巻き尺を使って円形の長さを測る学習です。
画像1
画像2

2月6日(水) 5年 福祉学習

 今日は,5年生が福祉学習を行いました。「手話サークル高陽」の方を講師に招いて,視覚障害者理解について学びました。子どもたちは熱心に話を聞き,不思議だなと思うことは意欲的に質問をして「分かろう・理解しよう」という気持ちが全面に表れていました。
画像1

2月1日(金) 3年生 福祉学習

3年生が、清水さんと盲導犬のルーラちゃんを講師にお迎えして、福祉学習を行いました。
盲導犬ルーラちゃんのこと,目の不自由な清水さんが、ルーラちゃんと一緒に積極的に活動していることや実生活のことについてなどいろいろお話しを聞きました。子どもにとっては初めて知ったことも多く,学習を深めることができました。
画像1

1月29日(火) 給食もりもり週間

 本校では,1月28日〜2月1日までの1週間は「給食もりもり週間」です。「全国学校給食週間(1月24日〜30日)にちなみ,本校で取り組んでいます。自分が食べることができる給食の量を決め,しっかり食べきることを目標として行い,食べきれたらカードに色を塗るようにしています。この日の給食メニューは,全国学校給食週間の行事食「おむすび さけの塩焼き みそすいとん 牛乳」でした。どのクラスも,おいしく,しっかりと食べることができました。
画像1
画像2

1月25日(金) 授業参観・PTA教育講演会

 5校時は授業参観でした。各教室では,保護者の方が参観されている中,張り切って学習をしていました。授業参観後,図書室でPTA主催(倉掛公民館共催)による教育講演会が行われました。今回は,広島市電子メディア協議会のインストラクターを講師にお招きして「子どもたちのインターネット利用」という演題で講話をいただきました。短い時間でしたが,現代の子どもたちの抱える課題に結びついた大変参考になるお話でした。
画像1

1月22日(火) 亀っ子長縄記録会

 2校時に「亀っ子長縄記録会」を行いました。児童の体力の向上とクラスの協力を目的として,各クラスとも3分間の長縄跳びに挑みました。クラスの子どもたち全員で声を掛け合い,回数を重ねていきました。クラスが1つにまとまることができた「長縄記録会」でした。
画像1
画像2

1月17日(木) 1年生昔遊び集会No.2

 1年生昔遊び集会の続きです。写真をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

1月17日(木) 1年生昔遊び集会

1年生が亀崎学区老人クラブ白寿会の皆様を講師にお招きして、「昔遊び集会」を開きました。
図書室、図書準備室、図工室は、またたく間に昔遊びコーナーに変身です。こま回しやけん玉、おはじきやあやとり、お手玉や折り紙のコーナーができあがりました。
1年生のみんなはそれぞれのコーナーで、白寿会の皆様から昔遊びを教わりました。
白寿会の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1月16日(水) 4年車いす体験

 5・6校時に,4年生が車いす体験をしました。広島市安佐北区社会福祉協議会の「やさしさ発見プログラム事業」と連携して行いました。「みんなでスクラム生活支援センター」の方のご指導のもと,車いすのしくみや特徴,車いすに乗っておられる方の思いなどについて学習し,実際に車いすに乗る側と介助する側に分かれて体験をしました。私たちがあまり気にしないような段差や障害物なども実際に乗ったり,介助したりすると大変だということがよく分かりました。とても貴重な体験学習でした。
画像1
画像2

1月13日(日) とんど祭り

地域のとんど祭りが行われました。
6年生が一文字一文字をていねいに書きました。当日はとんどの真ん中に、しっかりと飾っていただきました。
とても良い天気で,空はきれいな青空が広がっています。作品はとんどの炎にのって、青空に高く舞い上がりました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370