最新更新日:2024/04/25
本日:count up127
昨日:167
総数:507987
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

感動しました(続き) 10月28日(木)

画像1
画像2
画像3
 演技は、最後まで集中していました。
 本番まであと少しですが運動会本番でも、この調子で見に来てくださった保護者の皆様を感動させてほしいと思いました。がんばれ6年生!!

感動しました(続き) 10月28日(木)

画像1
画像2
画像3
 感動した理由は、一生懸命さが伝わってきたからです。姿勢を保持しようと一生懸命にがんばっていることが伝わってきました。(上の写真)
  また、指先まで集中していることが写真(中)からも分かると思います。
 一人一人の動きは単純かもしれませんが、端から端まで、円の中心から外側までと少しずつずれて動きが伝わっていきました。みんなの心がひとつになったので、きれいに見えました。(写真下)

感動しました 10月28日(木)

画像1
画像2
画像3
 4校時、6年生が表現の練習をしました。
 始まってからすぐ、そして途中、終わりと感動しました。
 なぜ感動したのか考えてみました。
 まず、はじめの立ち姿です。真剣さが伝わってきたからだと思いました。
 移動も、集中して真剣そのものでした。写真から伝わると思います。

今日の給食 10月28日(木)

画像1
 「ポークビーンズ」には、豚肩肉、大豆、じゃがいも、たまねぎ、にんじんが入っています。おろし生にんにく、コンソメ、トマトケチャップ、ウスタソースなどで味付けしてあり、パンとの相性もよくあたたかくおいしかったです。
 「卵と野菜のソテー」には、鶏卵、ほうれんそう、ホールコーンが入っています。食塩、こしょうでさっぱりとした味付けでした。

<今日の献立>
パン
ポークビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳

<ひとくちメモ…ポークビーンズ>
 ポークビーンズのポークとは英語で豚肉、ビーンズとは豆のことです。今日の豆は、大豆を使っています。豚肉を油で炒め、たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え大豆を入れて煮込みます。やわらかくなったら、トマトケチャップやウスターソースなどで味付けをし、さらにコトコト煮込んでいます。煮込むことで味がなじみ、おいしくなります。

<明日の献立>
ドライカレー
いもいも
ドレッシングサラダ
牛乳

生き生きと 10月28日(木)

画像1
画像2
画像3
 幼稚園・保育園のみなさんに見ていただき、1年生はこれまで以上に躍動していました。本番では、応援をよろしくお願いいたします。

幼稚園・保育園の園児さんが見学 10月28日(木)

画像1
画像2
 3校時、1年生の運動会の練習を地域の幼稚園・保育園の園児さんが見に来てくれました。1年生は「観客」に見られて、少し緊張しているようでもありましたが、とてもはりきっていました。卒園児の姿を見ていただいたり、来年の見通しをもっていただいたりすることができたと思います。
 見学していただき、ありがとうございました。

大休憩の様子(続き) 10月28日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日も、あちらこちらでドッジボールやドッヂビーをしていました。
 3校時体育の練習のため、円を描いている1年生です。手伝っているのか、アトラクションと勘違いしているのか…。何をするにも楽しむ1年生です。

大休憩の様子です 10月28日(木)

画像1
画像2
画像3
 大休憩、運動場では元気な子ども達の歓声が聞こえていました。
 鉄棒には、逆さまの子がたくさんぶら下がっていました。(写真下)

徒競走も全力で 10月28日(木)

画像1
 2校時、4年生が徒競走の練習をしていました。
 表現と同じく、徒競走でも全力を出し切ってほしいです。
 写真から、足音やがんばりが伝わってくると思います。

冷え込んだ朝 10月28日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝はよく晴れていたので、そこそこ冷え込んだ朝でした。
 PTAの見守り運動に立っていただき、子ども達へお声がけいただきました。年年少の弟さんもいっしょに立ってくれたので、見かけると子ども達の顔もほころんでいました。ありがとうございました。
 運動会まで練習日はあと2日となりました。今日も最後の仕上げにがんばっています。

ならした大きさを考えよう(5年生)

画像1
画像2
画像3
算数では、「平均」について学習しました。
単元の最後には、1歩の歩幅の長さについて考えました。
1.1歩分の歩幅を計測する。(10歩分の長さ÷10)
2.1を3回くり返す。
3.測った3回分の平均を求める。
以上の手順で、自分の1歩分の歩幅の平均を求めました。
子どもたちは、自分たちの歩幅を調べるために、興味をもって学習していました。

さて、いよいよ運動会まで残り4日となりました。
秋も深まり、朝晩が冷え込んでまいりました。
体調管理のため、子どもたちへの声掛けをよろしくお願いいたします。

初めての絵具♪

画像1
画像2
 1年生は初めて絵具を使いました。初めて筆を持った子も、もう使い慣れている子も夢中で色を塗りました。ジュースはおいしそうに塗れたかな?

ヘチマの観察 10月27日(水)

画像1
画像2
 6校時に4年生がヘチマの観察をしていました。大きいものや小さいものまでそろっています。大きいものは1つのものさしでは足りず、2つ組み合わせて測っていました。

そろってきています 10月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 6年生の表現はフラッグも登場します。フラッグを振る音がそろうところがかっこいいです。最後は、記念写真も撮らせてくれるようですので、カメラの準備をお願いします。

集団行動・一人技 10月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 6校時、運動場では6年生が表現の練習をしていました。
 様々な隊形に変換される移動は、なかなか覚えるのが大変そうでした。また、コロナ禍の中という昨年度と同じ状況で友達と組み合ったり支え合ったりすることができません。そのような中で、がんばって練習しています。

本番さながら 10月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 5校時、運動場では5年生が表現の練習をしていました。
 本番さながらの演技でした。大漁旗もかっこよかったです。

よく晴れた昼休憩 10月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩は、よく晴れていました。
 砂ぼこりも立っていて、空気が乾燥しているのだと改めて感じました。
 先生達も元気に子ども達とふれあっていました。
 教育実習も今週で終わりです。せっかく仲良くなった先生とお別れするのは、ちょっぴり寂しいですね。(写真中)

今日の給食 10月27日(水)

画像1
 「肉豆腐」には、牛肩肉、絞り豆腐、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っています。しょうゆや砂糖、清酒などでおいしく味付けしてあり、ごはんが進みました。
 「おかかあえ」には、白菜、ほうれんそう、にんじん、かつお節が入っています。かつお節の風味が効いていておいしいので、きっと子ども達も残さず食べてくれると思います。

〈今日の献立〉
ごはん
肉豆腐
おかかあえ
みかん
牛乳

〈ひとくちメモ〉
 今日は地場産物の日です。みかんは、広島県で多くとれ、今の時期は地場産物が多く出回っています。温暖で雨が少ない瀬戸内海の島の気候は、みかんの栽培に適しています。ふだん私たちがみかんと呼んでいるのは、「うんしゅうみかん」です。外の皮をむくと、ふくろごと食べることができるので、おなかの調子を整える食物せんいもとることができます。

〈明日の献立〉
パン
ポークビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳

ハプニングがあっても 10月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 昨日4校時、3年生表現の練習の紹介の続きです。
 隊形移動のとき曲が変わります。いつまで経っても次の曲が流れないハプニングがありました。子ども達がどうするか見ていると、最後のポーズをしたまま、動きません。次の曲が流れるまでかなり時間があったのですが、じっとそのままのポーズで待ち、曲が流れ始めたら何事もなかったかのように次の移動を始めました。
 ハプニングは付きものですが、全く動じず待っている3年生の姿からは「自信」が感じられました。
 最後は、ポーズをしてシャッターチャンスがあるようです。(写真下)
 

集中して 10月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 昨日、写真だけは撮ったのですが紹介する時間がなく一日遅れの紹介となりました。昨日の4校時、3年生が表現の練習を運動場でしていたときの様子を紹介します。
 入場から全力で自分の場所に移動し、じっと動かず待っているところからかっこよかったです。踊っている顔からも、しっかりと「がんばる!」という気持ちが伝わってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間計画

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

メール会員登録

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021