最新更新日:2024/04/25
本日:count up63
昨日:167
総数:507923
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

笑顔でがんばれるように 10月15日(金)

画像1
 19時からPTA運営委員会が公民館で行われました。夜遅くまで、ありがとうございました。
 活動報告、運動会について、活動予定の確認などについて話し合われました。特に、2週間後に予定されている運動会について、準備や役割分担、後片付けまで打合せをしていただきました。PTA会長様から「子ども達が笑顔でがんばれるようにしていきましょう。」と言っていただきました。
 学校も子ども達が、一人一人の力を発揮できるよう準備を進めています。保護者の皆様には、事前の準備や当日のパトロールや後片付けなど、多方面にわたり支援していただくことになります。どうぞよろしくお願いいたします。

後期「くつそろえ」スタート 10月15日(金)

画像1
             ↑
前期のくつそろえ、最終成績95.8%でした。

後期は「上靴」の様子を見るところからスタートしました。(金曜日だけは、上靴を持って帰ってしまうので「下靴」を見ています。)

今週の結果発表です。
第1位 4年生 99.33%
第2位 5年生 99.26%
第3位 2年生 98.4%
第4位 たんぽぽ学級 96.3%
第5位 3年生 95.8%
第6位 5年生 95.6%

 95%超えは、この6チームでした。
 学校全体の平均は90.1%でした。
 後期は子ども達が帰った後、上靴のそろえ具合を見ています。約6%下がったのは、朝の会の後に係がチェックすることができなかったり、「後期のスタートは上靴を見ていきますよ。」という校長の話を聞いていなかったりすることが原因かと思われます。
 普通にくつはそろっているのに、上靴はまだまだということも分かりました。
 これから、前期の記録を抜くよう、それぞれの学級でがんばってくれると思っています。

後期スタートで第1位の学級の子ども達が帰った後のくつ箱です。
              ↓
画像2

今日の給食 10月15日(金)

画像1
 「生揚げの中華煮」には、豚肩肉、生揚げ、大豆(水煮)ひきわり、たまねぎ、にんじん、にら,白いりごまが入っています。ごま油、おろし生にんにく、しょうが、豆板醤、赤みそなどで甘辛く味付けしてあり、おいしかったです。
 「小松菜の中華サラダ」には、まぐろ、糸寒天、こまつな、ホールコーン、にんじんが入っています。食酢、しょうゆ、さとう、ごま油などえ味付けしてあります。さっぱりとしていて小松菜のシャキシャキした歯ごたえがおいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
生揚げの中華煮
小松菜の中華サラダ
牛乳

<ひとくちメモ…教科関連献立「広島市の人々の仕事」>
 3年生は社会科で「広島市の人々の仕事」を勉強します。広島市では、いろいろなものが作られています。その中でも給食では、広島市で作られている小松菜を献立によく取り入れています。小松菜は、広島市の安佐南区や安佐北区で多く作られています。主にビニールハウスで栽培され、年々作られる量が増えています。
 今日は地場産物の日です。小松菜は、広島市以外でも県内では尾道市・安芸高田市などで栽培されています。

<来週月曜日の献立>
豚丼
かわりきんぴら
牛乳

大休憩の様子 10月15日(金)

画像1
画像2
(写真上)
 先生と鬼ごっこをしていました。
(写真下)
 運動会の表現で練習している踊りでしょうか。運動場の真ん中で踊っている子もいました。このあとカメラに気づいたのか、恥ずかしそうに後に見える体育倉庫に隠れてしまいました。

大休憩の様子 10月15日(金)

画像1
画像2
画像3
 生け垣に何やら集まっていたので何がいるのか聞いてみると「くもがいます。」と答えてくれました。
 平行棒でジャンケンをしたり、鬼ごっこをしたり、みんな楽しそうでした。
 

大休憩の様子 10月15日(金)

画像1
画像2
画像3
 あたたかいのは今日までのようです。雲ひとつない晴れ渡った空の下、子ども達は元気に遊んでいました。
 上の写真をよく見てください。大きな6年生とかわいい1年生がいっしょにバスケットボールをしています。6年生の優しい気遣いが感じられる光景でした。

今日まで暖かく 10月15日(金)

画像1
画像2
画像3
 今朝も気持ちよい天気でした。来週からは、気温がぐんと下がる予報が出ています。寒さ対策もしていただき、体調を崩さないよう元気に過ごしてほしいと思います。

 今朝も早朝よりPTAの見守りあいさつ運動に立っていただきました。通勤途中で寄って、時間ぎりぎりまで立っていただました。子ども達も礼儀正しくあいさつができていたと思います。ありがとうございました。

今日の給食 10月14日(水)

画像1
 「バターパン」は、文字通り真ん中にバターが塗ってあり、しっとりとしたその真ん中がおいしかったです。
 「ビーフコロッケ」は、カラッと油で揚げてあり、ビーフもしっかり感じられておいしかったです。「ブロッコリー(温野菜)」との相性も抜群でした。
 「マカロニスープ」には、若鶏もも肉、マカロニ(シェル)、白いんげん豆、たまねぎ、にんじん、ぶなしめじが入っています。コンソメ、食塩、こしょうで味付けしてあり、さっぱりとしておいしかったです。

<今日の献立>
バターパン
コロッケ
温野菜
マカロニスープ
牛乳

<ひとくちメモ…白いんげん豆>
 いんげん豆は南アメリカが原産で、世界中で食べられています。いんげん豆には、からだの中で血や肉になるたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウム、貧血を防ぐ鉄、エネルギーを作るために必要なビタミンB1などの栄養素がたくさん含まれています。
 今日はマカロニスープに入っています。

<明日の献立>
ごはん
生揚げの中華煮
小松菜の中華サラダ
牛乳

やさしい言葉かけ 10月14日(木)

画像1
 「がんばって。」
 「みんな、がんばって。」
 「〇〇さん、がんばれ。」
 「〇〇君、がんばれ。」
 「〇〇君、もっと手を振って。」
 4校時、4年生が徒競走の練習をしていました。
 見学の子の声が聞こえてきたのです。
 走っているそれぞれの組に対して、優しい声援を送っていました。
 みんなよりちょっと遅くなっている友達に、特に声をかけているように思いました。
 ふとした瞬間の出来事でしたが、心が温まる光景でした。
 

地域の協力 10月14日(木)

画像1
 本年度も米づくりに励んでいる深川小ですが、地域の方、保護者の方のご協力があって初めて成り立っております。ありがとうございます。
 今日は、来週に控えている稲こぎ(脱穀)に備えて、地域の方の機械や昔の道具をお借りして運んでいただきました。ありがとうございました。

秋を感じます 10月14日(木)

画像1
画像2
画像3
 空の青さや白い雲を見ると秋だと感じます。
 大休憩、子ども達は元気に遊んでいました。
 バスケットボールのゴール下では、2つのゴールを3チームが共用していました。重なる部分は多いのですが、うまく譲り合って「どけ!」なんて声はひとつも出ず、譲り合って遊べるふかわっ子達です。(写真下)

トラックの線が引かれると 10月14日(木)

画像1
画像2
画像3
 運動場にトラックの線が引かれると、そこを走る子ども達の姿が見られます。

交差してみると… 10月14日(木)

画像1
画像2
画像3
 1・2校時、6年生が体育館で集団行動の練習をしていました。
 白チーム単独(写真上)赤チーム単独(写真中)で歩いています。斜めに歩くだけで、はじめの隊形が崩れているようでした。
 そして、二チームが交差します。初めての交差は、「衝突事故続出?」な感じでした。本番でどのような交差を見せてくれるのか、これからの練習にかかっています。きっと成功させてくれると信じています。(写真下)

隊形の確認、衣装を着てみて 10月14日(木)

画像1
画像2
画像3
 1・2校時、5年生が運動場で表現の練習をしていました。
 隊形を確認したり、衣装を着てどんな感じか確かめているようでした。
 練習が始まって4日目ですが、大体の形はできてきている感じがしました。

PTA見守りあいさつ運動 10月14日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTAの見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 来年1年生に入学する妹さんもいっしょにあいさつ運動に参加してもらって、ほのぼのするあいさつ運動となりました。
 正門でのあいさつから、地域の方へのあいさつもできているのだろうと感じます。マスクをしていて小さな声であいさつする声は、なかなか届かないこともあります。口元が見えませんのであいさつしていないように見えてもあいさつをしている子もいますので、よろしくお願いいたします。
 交通安全推進隊の皆様、見守り隊の皆様、保護者の皆様のおかげで、子ども達は安心して安全に登校できています。これからもよろしくお願いいたします。

さわやかな朝 10月14日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日、明日と天気がよくなる予報が出ています。友達と仲良く、見守りの方、保護者の方に見守れながら登校してくる様子です。

がんばっています!

画像1
画像2
 5年生も運動会練習が始まりました。
 今年の5年生の表現運動は「ソーラン節」。
 これまでの「南中ソーラン」をロック調にアレンジした、ハイテンポなソーラン節にチャレンジします。
 初回の練習は、スライドを見ながらソーラン節の歴史や伝えたい思いなどをみんなで確認した後、早速踊ってみました。一曲踊るだけで息も上がり、足腰が痛くなってしまいますが、「まだいけます!」「次やりましょう!」と意欲的な声が子どもたちから挙がります。
 毎日上達していく子どもたち、当日が楽しみです!

はこでつくったよ♪

画像1
画像2
 1年生は家から持ってきた箱を使って、いろいろな作品をつくりました。
 ロボット、恐竜、犬、うさぎなど、箱の形から想像して作品に仕上げていきました。友達との見合いっこでは、「わあ〜すごい!」「どうやってつくったの!?」といった、友達の良さを認める声が多くあがりました。ぜひお家でも作品のこだわりを聞いてあげてください。

はじめての「完全だまってそうじ」 10月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 後期の取組のひとつ「完全だまってそうじ」の初日でした。
 生活委員会や先生が見て回り、どの程度か確認していました。
 昼休憩終了と同時に掃除が始まるので、残念ながらはじめのうちは声がよく聞こえてきました。結果は、生活委員会からの発表を待ちたいと思います。
 掃除をしている様子から、「完全だまってそうじ」をしようという意気込みは伝わってきました。この取組ができるようになると、学校へのお客様が「だれもいないのかと思いました。」というレベルにアップしていくと思っています。子ども達といっしょにがんばっていきます。

授業の様子 10月13日(水)

画像1
 1年生教室では、算数科の学習で「にているかたちをあつめよう」とボール・つつ・さいころ・はこに似ている形を集めていました。(写真上)

 5年生教室では、運動会の表現で着る衣装の背中に自分が選んだ漢字一文字を書いていました。(写真下)

 どちらも一生懸命、楽しそうに活動していました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間計画

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

メール会員登録

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021