最新更新日:2024/04/16
本日:count up109
昨日:160
総数:506677
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

米の守り神・かかし(3年)

画像1画像2画像3
いよいよ運動会が始まります。
台風が近づいてきており心配ですが、3年生の子どもたちの準備は万端です。

さて、3年生では、深川米づくりの一環として「かかしづくり」をしました。
来週、いよいよ稲刈りがあります。
今、たわわに実った稲穂が甘くおいしくなるタイミングです。
その大切な稲穂を3年生のかかしが守ります。
みなさんも、応援よろしくお願いします。

10月7日(水)の給食

画像1
画像2
画像3
 広島県の郷土食「八寸」は,若鶏もも肉,板こんにゃく,凍り豆腐,さといも,だいこん,にんじん,ごぼう,しいたけが入っています。
 また,「真鯛の揚げ煮」も広島県で取れた真鯛を使用しています。
 真鯛を揚げる前と後の写真も掲載しています。大きくカットしてあり,食べ応えもありました。


麦ごはん
真鯛の揚げ煮
八寸
牛乳


<ひとくちメモ…郷土食「広島県」>
 八寸は広島県の郷土食です。鶏肉や根菜類などの野菜を砂糖やしょうゆで味付けをした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。
 また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた真鯛を真鯛の揚げ煮に使っています。瀬戸内海でとれる真鯛は豊富なえさを食べ,強い潮の流れの中を泳ぎ回って,身が引き締まったおいしい魚に成長します。よく味わっていただきましょう。

運動会の練習(1年生) 10月7日(水)

 4校時は,1年生が運動場で練習していました。

 小学校生活初めての運動会が,いつもとは違う形の運動会となりましたが,一生懸命走ったり,踊ったりしてくれると思います。入場の人数などを制限させていただくので,見ることができない学年も出てきますが,今年度はご容赦ください。
 とてもかわいい1年生です。
 バンダナの色は2年生とは違いますので,お間違えないようお願いいたします。1組が黄色,2組が青,3組が赤です。保護者の皆様は,お子様がどこから出てきて,どこへ移動し,最後ここでポーズなど,位置を確認しておいてください。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(2年生) 10月7日(水)

 3校時は,2年生が運動場で練習をしていました。

 笑顔(^▽^)いっぱいで踊って,かわいいです。ノリノリで踊ってほしいと思います。
 最後に保護者席側正面でシャッターチャンスもあります。隊形の移動が何度かありますので,お子様の位置を本日配付の学年通信で確認しておいてください。バンダナの色は1組が青,2組が赤,3組が黄色です。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(3年生) 10月7日(水)

 2校時は,3年生が運動場で練習していました。
 徒競走の練習のあと,衣装を着て,表現の練習をしていました。

 一生懸命やっている姿を音楽を聴きながら見ていると,ジーンとくるものがあります。
 顔つきもずいぶんと変わってきました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(4年生) 10月7日(水)

画像1
画像2
画像3
 1校時は,4年生が運動場で練習をしていました。
 1回目より2回目と,練習を重ねる度にタイミングが合ってきたり,自信に満ちた顔になってきたりしていると感じます。

業務の先生方の剪定作業 10月7日(水)

画像1
 昨日に引き続き,今日も業務の先生方に剪定作業をしていただいています。
 今朝は,県道側の剪定をしてくださっています。
 ありがとうございます。

外での練習はいつまで?! 10月7日(水)

画像1
 今日も子ども達は元気に登校してきました。礼儀正しく,止まってあいさつをしてくれる子もいます。

 台風14号の進路が非常に気になるところです。
 秋の爽やかな晴天も今日までのようです。台風対策も考えながら,準備を進めています。
 外での練習は,今日が最後になる可能性もあるので,集中して練習に取り組んでほしいと思います。

運動会の練習(6年生) 10月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 6年生は,運動会の最後を飾る表現ですから,期待も大きいと思います。
 動きも揃えるところ,笑顔で楽しく踊るところなど,盛り沢山です。これまで練習を重ねてきた成果を観客の皆さんに見せて,あっと驚かせてほしいと思います。
 3枚目の写真は,お互いに向かい合って前に向かって歩き始めたところです。このあと,どうなってしまうのでしょうか…お楽しみに。

運動会の練習(5年生) 10月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 5年生は,とても楽しそうに踊ります。
 観客席に向かって,隊形移動もしながら踊る笑顔がすてきです。本番は,多くの保護者の方からの視線を感じながらも,堂々と楽しく,そしてかっこよく踊ってほしいです。

10月6日(火)の給食

画像1
 10月2日(金)の給食の残食率は広島カレーが0.7%,フルーツポンチが0.1%でした。とてもよく食べていました。
 今日の「焼き肉」は,牛肩肉,豚肩ロース肉,たまねぎ,にんじん,ピーマンをしょうが,おろし生にんにく,しょうゆ,さとう,みりん,清酒で味付けしてあり,白いりごまの風味がとても美味しいので,残さず食べてくれると思います。


麦ごはん
焼き肉
わかめスープ
牛乳

<ひとくちメモ…わかめ>
 わかめは,海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また,ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2・鉄・ヨードなどの栄養素やお腹の調子を整える食物せんいも多く含んでいます。
 わかめなどの海そうは,一度にたくさん食べるより,毎日,少しずつ食べるといいですね。今日は,わかめスープに入っています。

運動会の練習(4年生) 10月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 4年生は,列ごとに違う色のカラフルな手袋を付けて練習をしていました。
 立つタイミング,座るタイミングなど数をカウントしながら確認して,次第に揃うようになっていました。

運動会の練習(3年生) 10月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 3年生は,しっかり先生の話を聞いたり,止まるとこはピタッと止まったりするところがかっこいいです。今日の練習では,先生から「100点です。」と声がかかっていました。

リレーの練習 10月6日(水)

画像1
画像2
画像3
 今日は授業時数確保のための7時間授業の日なので,大休憩にリレーの練習を行いました。練習を重ねてきて,走り出すタイミングや渡し方を考えているようで,バトンパスが上手になってきています。
 渡す人,渡される人のコミュニケーション次第で,「華麗なバトンパス」になるか,ならないかが分かれてきます。しっかりチームで話し合って,互いに見合って,ミスのないバトンパスで“魅せて”ほしいと思っています。

運動会の練習(2年生) 10月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 2年生は,楽しい音楽に合わせて,ノリノリで踊っています。

運動会の練習(1年生) 10月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日の1年生は,バンダナやボンボンをもって練習をしていました。
 一段とかっこよく,やる気も出てきたように感じます。

剪定作業 10月7日(水)

画像1
画像2
 今日は,朝から業務の先生方の共同作業で,運動場周りの樹木の剪定を行っていただいています。
 「運動会に間に合いました。」と言われていました。
 ありがとうございます。

ひんやりとした朝 10月6日(火)

画像1
画像2
 子ども達の登校時,空気が少しひんやり感じる朝でした。
 台風14号の進路がまだ定まらないようですが,明日まではいい天気のようです。台風の進路が大きくそれてほしいと願うばかりです。

運動会の準備 10月5日(月)

画像1
 運動会の準備が着々と進んでいます。
 5日(月)の放課後,先生方が運動場にテントを立てました。いよいよ会場の雰囲気も出てきました。

 台風14号も発生しており,今後の進路によっては運動会に影響が出そうです。本番の実施や前々日の準備など,予定通り行えないことも想定しながら,準備を進めていきます。予定の変更などがあるときには,メール等でお知らせしていきます。よろしくお願いいたします。

リレーの練習 10月5日(月)

画像1
画像2
画像3
 紹介が遅れて申し訳ありません。
 5日(月)の昼休憩,リレーの練習がありました。1回目より,バトンパスをロスがないようにするよう意識しているように感じました。練習の時間もあまり取れない状況ですが,その中で,いかにチームで相談できるかが大切になってくると思います。
 勝っても負けても,力を出し切ってやり切ったと思えるよう練習してほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

NIEクイズ

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021