最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:162
総数:507697
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

初めてグッズを使用しました。

画像1
画像2
画像3
 野球帽とメガホンを初めて使用して表現運動の練習に臨みました。
グッズを手にすることで,一層意欲が高まりました。
細かい振り付けの練習にも入っています。
グッズを手にしながら,より良い表現ができると信じています。

いよいよ来週が最後の1週間です。
笑顔で楽しみながら,完璧な演技を目指す子供達に期待「大」です。

運動会本番に向けて

画像1画像2
昼休憩は、代表リレーの練習です。代表リレーは、4〜6年生の各クラスの代表児童によるリレーです。今日は男女別に分かれ、バトンを受け渡しを中心に行いました。スピードに乗ったよりよいバトンパスができるよう、6年生がリーダーとなりチームでまとまって練習していました。

5月18日(金)の給食

画像1
麦ごはん
ホキの南部揚げ
昆布豆
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ…食育の日>
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食で食べるみそ汁は煮干しでだしをとりますが、ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのままみそ汁の実として食べます。また、その時期においしい野菜も入り、毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。

5月17日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
小型リッチパン
せんちゃん焼きそば
レバーのカレー風味揚げ
ミニトマト
牛乳

<献立ひとくちメモ…せんちゃん焼きそば>
せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいの多い「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。

表現運動は隊形移動へ

画像1
画像2
画像3
 今週に入り,表現運動に隊形移動を取り込んで練習を重ねています。
隊形移動においても子供達は覚えが良く,どんどん進んでいます。
4年生の表現運動には,4つの隊形移動があります。
写真は3つ目の隊形移動の様子です。
掛け声を出しながら移動したり,列を揃えたりします。
明日は最後の隊形移動の練習をした後,全ての踊りを通して練習していきます。
今日もやる気のある姿勢や言動が幾度もありました。
仕上がりがとても楽しみです。


5月16日(水)の給食

画像1
玄米ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
納豆
牛乳

<ひとくちメモ…食材料名クイズ>
今日は、クイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。1.体を動かすエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。2.日本で一番多く作られているのは、北海道です。3.馬につけていた鈴に形が似ているので、馬鈴薯ともいいます。わかりましたか。答えは「じゃがいも」です。今日は、そぼろ煮にしました。

運動会第1回目の全体練習 5月16日(水)

画像1
画像2
画像3
今日は初めての全体練習です。前半の行進練習では、動きのポイントを確認しながら、1年生から6年生まで元気のよい行進ができました。後半は、応援練習です。応援団を中心に赤組、白組とも動作を交えながら、元気いっぱいの応援ができました。

5月15日(火)の給食

画像1
麦ごはん
豚肉の香味炒め
はるさめスープ
牛乳

<ひとくちメモ…今月のテーマ「地場産物について知ろう」>
今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる広島県とお隣の山口県の2市5町でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は移動距離が短いので「新鮮」です。そして作っている場所がわかるので「安心」して食べることができます。今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを、はるさめスープに使っています。

元気タイム(全児童) 5月15日(火)

画像1画像2
今日の元気タイムは、2回目の準備運動(ラジオ体操)の練習です。前回よりも動きが大きく、全体でのまとまりが出てきています。どの学年も運動会本番に向け、朝からがんばっています。

苗床作り

画像1
画像2
画像3
5年生は米作りの始まりとなる苗床を作りました。芽が出るよう均等に種籾をまき,しっかり土をかぶせました。水も充分に与え,温室に入れました。発芽する日が待ち遠しいです。

小学校最後の運動会に向けて。(6年生)

画像1画像2
6年生は、小学校最後の運動会を心に残る最高の運動会にするため、体育の時間や休憩時間にも全力で取り組んでいます。今日は4時間目、団体競技の練習をどの子も力強く一生懸命にがんばっていました。

5月14日(月)の給食

画像1
ごはん
高野豆腐の五目煮
ごまあえ
食育ミックス
牛乳

<ひとくちメモ…干ししいたけ>
高野豆腐の五目煮に入っている干ししいたけは、生のしいたけをを乾燥させたものです。骨を丈夫にしてくれるビタミンDを多く含んでいます。また、乾燥させると長く保存ができ、うま味や香りが増します。水で戻していろいろな料理に使うことができます。

運動場いっぱいに(運動会の練習)

画像1
画像2
今日も青空の広がる大変よいお天気です。運動会の練習ではどの学年も本番に向けて、運動場の広さを意識した練習が始まっています。子どもたちは、自分の動きはもちろん、全体の中での位置取りを考えながら、一生懸命に取り組んでいます。

5月11日(金)の給食

画像1
画像2
他人丼
ししゃものから揚げ
きゅうりのゆかりあえ
牛乳

<ひとくちメモ…他人丼>
給食では,親子丼・牛丼・豚丼・肉みそごぼう丼・さけそぼろ丼・ふわふわ丼などいろいろな丼がありますね。親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、今日の他人丼は、牛肉と卵を使っています。にわとりと卵は親子ですが、牛と卵は他人なので、この名前がつきました。麦ごはんに具をかけて食べましょう。

応援団練習 5月11日(金)

画像1画像2
5・6年生は、休憩時間も運動会に向けて係の練習や活動をしています。
今日は、応援団が、赤組・白組に分かれて応援合戦の練習をしました。
どちらも、まだまだです!!運動会当日の子ども達の勇姿をお楽しみに!

子供達と一緒に教師も頑張っています。

画像1画像2画像3
 表現の練習,4日目です。子供達は意欲十分で,楽しみながら一生懸命に取り組んでいます。今日も「もう1回,もう1回。」とやる気満々でした。覚えるのも,とても早いように感じます。
 我々担任も毎日練習をしているのですが,子供達に「ここの足は動きが反対ではないですか?」と指摘ももらっています。子供達同様,担任3人も「もっと頑張ります。」
応援,お願いします!!

5月10日(木)の給食

画像1
バターパン
カレー豆腐
ひじきサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…豆腐>
みなさんは、「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」のちがいを知っていますか。絹ごし豆腐は豆乳を固める時、重石をしないため、表面が絹のようにすべすべしています。木綿豆腐は豆腐を木綿の布に入れて重石をして水を切るため、表面に木綿のあとがつきます。このようなちがいからそれぞれ名前がつきました。今日のカレー豆腐は、木綿豆腐を使っています。

青空の下で。 5月10日(木)

画像1
気持ちのよい青空の下、4校時、6年生が運動場で組み体操の練習をしていました。27日(日)の運動会に向け、どの学年も室内の練習から、外での練習になってきています。子どもたちにはこれからもしっかり練習を重ね、自信をもってがんばっていってほしいです。

運動会の練習,3日目です。

画像1画像2
 月曜日,火曜日と雨でしたが,今日はやや寒かったものの,グランドで練習をすることができました。3時間目には徒競走の並び方を確認し,早速走ってみました。子供達はやる気満々でした。友達には大きな声援を掛けていました。自分が走るときには,一生懸命走っていました。機会をみつけて、また徒競走の練習を行いたいと思います。
 次回は表現運動の練習風景をお伝えします。
 お楽しみに!!

5月9日(水)の給食

つま揚げ・大豆・こんぶ・こんにゃく・にんじん・ごぼう
画像2
減量ごはん
かやくうどん
五目豆
牛乳

<献立ひとくちメモ…五目豆>
今日の五目豆には,いくつの材料が入っているでしょうか。

答えは六つです。五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日は,さつま揚げ・大豆・こんにゃく・こんぶ・にんじん・ごぼうの六つが入っています。たくさんの材料を切りそろえたり,おいしく煮たりするのに手間がかかります。よくかんで味わって食べましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021