最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:148
総数:507198
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

1年生をむかえる会,遠足

画像1
画像2
画像3
一年生をむかえる会の後,2年生5年生は亀崎の西山公園に行きました。午前中は地域の方の活動と重なったため,土以外の場所で安全に過ごす事を第一に考えながら遊びました。昼食後は広い空間を目一杯使って遊びました。今日をきっかけとして,縦割り班の仲が深まっていくことを願っています。

3年生との遠足

画像1
 4年生は3年生と一緒に安佐北区真亀の恵下山公園に徒歩で行きました。諸注意を受けた後,公園内で元気よく活動しました。公園内には展望台のような場所があり,涼しい風を受けながら景色を眺めました。
 今回の遠足で3年生と交流することができたので,これからの学校生活に生かしていきたいと思います。

お迎え遠足(倉掛公園 1・6年生)

画像1
画像2
お迎え遠足となる倉掛公園への道中は、6年生が1年生と手をつなぎ、安全に気をつけて一緒に歩いて行きました。倉掛公園到着後は、早速ペアやグループで楽しく遊びました。6年生のやさしいお兄さん、お姉さんに一緒に遊んでもらって、1年生の子どもたちも大喜びの様子でした。頼りになる6年生とかわいい1年生の絆が深まったとてもあたたかな遠足でした。

一年生を迎える会 4月27日(金)

画像1
画像2
画像3
今日は、子どもたちが待ちに待った一年生を迎える会と遠足の日です。絶好のお天気のもと、まずは一年生を迎える会を全校児童で行いました。あたたかい雰囲気の中で、一年生もとても楽しそうでした。これから1・6年生が倉掛公園、2・5年生が西山公園、3・4年生が恵下山に出発します。

4月26日(木)の給食

画像1
パン
いちごジャム
大豆シチュー
フレンチサラダ
味つけ小魚
牛乳

<ひとくちメモ…ホワイトソース>
クリームシチューのおいしいとろみは、ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りしています。まず、小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒めます。そこに牛乳を少しずつ入れて溶きのばしたものが、ホワイトソースです。なめらかなホワイトソースを作るには技術がいります。手作りのホワイトソースから作ったシチューはとてもおいしいですね。

4年生の校外学習

画像1画像2
 4年生になって初めての校外学習では,高陽浄水場に行き,川の水が家庭や学校等で飲む水になるまでの工程を見学させていただきました。今回の学習をこれからの生活に生かせるようにしていきます。また毎日の生活で水は欠かせないものです。「水」をこれまで以上に大切にしていきたいです。

4月25日(水)の給食

画像1
ごはん
さばの塩焼き
ごまあえ
肉じゃが
牛乳

<ひとくちメモ…肉じゃが>
肉じゃがは、広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味付けした煮ものです。肉は、今日のように牛肉を使うことが多いですが、ほかに豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューのひとつです。牛肉の味がじゃがいもにしみこんでおいしいですね。

少し肌寒い一日です。 4月25日(水)

画像1画像2
昨日からの雨もあがりましたが、今日は曇り空の一日です。少し肌寒さを感じる中、大休憩には学級遊びや遊具遊び等、たくさんの子どもたちが運動場に出て元気よく遊んでいました。今日も家庭訪問のため、4時間授業の日です。

教室で、体育館で。

画像1画像2画像3
今日は午後からの家庭訪問のため、授業は4時間で終了です。今日は雨の一日になりましたが、子どもたちは学習に生活によくがんばり、落ち着いた学校生活を過ごせました。

4月24日(火)の給食

画像1
減量ごはん
肉うどん
大豆の磯煮
バナナ
牛乳

<ひとくちメモ…地場産物の日>
今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを取り入れています。ねぎは大きく、白ねぎと青ねぎに分けられ、昔は、関東では主に白ねぎ、関西では主に青ねぎが栽培され、食べられていました。現在では、地域をこえ、料理にあわせて使い分けています。ねぎは、独特の香りと辛みがあり、肉や魚のにおいを消す働きがあります。また、加熱するとあまくなるため、鍋の具としても好まれます。今日は肉うどんに使っています。

雨の日のあいさつ運動 4月24日(火)

6年生は、雨の日も傘をさしてあいさつ運動を実施しています。4月の始めに比べて,6年生の方を見て,返してくれる児童が増えたように思います。今日も,傘から顔をのぞかせて、あいさつを返してくれる児童がたくさんいました。雨の日も,さわやかな気持ちで一日をスタートできます。
画像1

日曜参観ありがとうございました! 4月24日(火)

画像1画像2画像3
今年度,初めての授業参観でした。多くの保護者の皆様に参観していただきました。ありがとうございました。子ども達は,良い緊張感で授業を受けていました。

久しぶりのまとまった雨です。 4月24日(火)

画像1
画像2
今週は、雨のスタートとなりました。久しぶりのまとまった雨です。今日は雨の日の過ごし方に注意した、安全な一日を過ごしてほしいです。

4月22日(日) 今日は参観日、PTA総会があります。

画像1
新年度がスタートし、2週間が過ぎました。今日は今年度最初の参観日です。5校時開始時刻は、13時00分からとなっております。お間違えのないようよろしくお願いいたします。また参観終了後、14時15分より、体育館でPTA総会を行います。ご多用とは存じますが、参観、PTA総会への多数のご参加をよろしくお願いいたします。

1・2年生 「れんげあそび」 4月20日(金)

画像1画像2画像3
1・2年生合同の生活科の学習「れんげあそび」を行いました。1年生が赤帽子、2年生が白帽子です。1・2年生がペアになって、一緒にレンゲを摘んだり、集めたりして、楽しく活動しました。

4月20日(金)の給食2

レバーのから揚げ
今日給食室では、「レバーのから揚げ」の調理をしました。
これは豚レバーを砂糖やしょうゆで味付けして甘辛く煮たものに、片栗粉をまぶして揚げたものです。
給食のレバーなら食べられるという声をよく聞きますので、ぜひご家庭でも作ってみてください。

4月20日(金)の給食

画像1
麦ごはん
のり佃煮
含め煮
レバーのから揚げ
キャベツのゆかりあえ
牛乳

<ひとくちメモ…レバー>
レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は、レバーをから揚げにしました。

「心が元気」「体が元気」な深川っ子。

画像1
今日の大休憩も、運動場はとてもにぎやかです。新年度が始まり2週間、「心が元気」「体が元気」を合い言葉に、子どもたちは学習に生活にがんばっています。

6年生 あいさつ運動 4月19日(木)

画像1画像2
校長先生とハイタッチをして門をくぐると、6年生のさわやかな挨拶が、出迎えてくれています。眠そうに登校している児童も、6年生の元気いっぱいな挨拶に、元気をもらっているようでした。挨拶のお手本として、深川小学校を引っ張ってくれています。

4月19日(木)の給食

画像1
たけのこごはん
さわらのかわり天ぷら
切り干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ…教科関連献立「春の献立」>
2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を、3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は、春が旬の「たけのこ」が入った「たけのこごはん」、春においしい魚の「さわら」にお茶の葉を粉にしたものを衣に混ぜた「かわり天ぷら」、春キャベツの入った「ひろしまっこ汁」を取り入れています。また、今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021