最新更新日:2024/03/29
本日:count up54
昨日:53
総数:504657
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

4月22日(日) 今日は参観日、PTA総会があります。

画像1
新年度がスタートし、2週間が過ぎました。今日は今年度最初の参観日です。5校時開始時刻は、13時00分からとなっております。お間違えのないようよろしくお願いいたします。また参観終了後、14時15分より、体育館でPTA総会を行います。ご多用とは存じますが、参観、PTA総会への多数のご参加をよろしくお願いいたします。

1・2年生 「れんげあそび」 4月20日(金)

画像1画像2画像3
1・2年生合同の生活科の学習「れんげあそび」を行いました。1年生が赤帽子、2年生が白帽子です。1・2年生がペアになって、一緒にレンゲを摘んだり、集めたりして、楽しく活動しました。

4月20日(金)の給食2

レバーのから揚げ
今日給食室では、「レバーのから揚げ」の調理をしました。
これは豚レバーを砂糖やしょうゆで味付けして甘辛く煮たものに、片栗粉をまぶして揚げたものです。
給食のレバーなら食べられるという声をよく聞きますので、ぜひご家庭でも作ってみてください。

4月20日(金)の給食

画像1
麦ごはん
のり佃煮
含め煮
レバーのから揚げ
キャベツのゆかりあえ
牛乳

<ひとくちメモ…レバー>
レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は、レバーをから揚げにしました。

「心が元気」「体が元気」な深川っ子。

画像1
今日の大休憩も、運動場はとてもにぎやかです。新年度が始まり2週間、「心が元気」「体が元気」を合い言葉に、子どもたちは学習に生活にがんばっています。

6年生 あいさつ運動 4月19日(木)

画像1画像2
校長先生とハイタッチをして門をくぐると、6年生のさわやかな挨拶が、出迎えてくれています。眠そうに登校している児童も、6年生の元気いっぱいな挨拶に、元気をもらっているようでした。挨拶のお手本として、深川小学校を引っ張ってくれています。

4月19日(木)の給食

画像1
たけのこごはん
さわらのかわり天ぷら
切り干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ…教科関連献立「春の献立」>
2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を、3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は、春が旬の「たけのこ」が入った「たけのこごはん」、春においしい魚の「さわら」にお茶の葉を粉にしたものを衣に混ぜた「かわり天ぷら」、春キャベツの入った「ひろしまっこ汁」を取り入れています。また、今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

4月18日(水)の給食

生揚げの中華煮
春雨サラダ
今日の給食
玄米ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

<ひとくちメモ…生揚げの中華煮>
生揚げの中華煮は,マーボー豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは水分を切った豆腐を油で揚げたものなので,豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり,たんぱく質やカルシウムも多く含まれています。マーボー豆腐もおいしいですが,生揚げの中華煮もちがった味わいがあっておいしいですね。

気持ちのよいお天気です。(大休憩)

画像1
画像2
大休憩、固定遊具でも低学年の子どもたちを中心に、たくさんの子どもたちが遊んでいました。気持ちのよいお天気の中、ジャングルジム、雲梯、登り棒など、いろいろな遊具で楽しそうに遊んでいます。

一年生歩行教室 4月18日(水)

画像1
画像2
深川小学校では、年度はじめのこの時期に1年生対象に歩行教室を行っています。今日も警察や交通安全協会、地域の見守りの方々、バス会社の方に交差点や踏切の安全な渡り方、バスの前後の死角について等々を教わりました。1年生の子どもたちには、今日の学習を生かし、「自分の命を大切に」という思いで、安全な歩行をしていってほしいです。

学級遊び(昼休憩)

画像1
画像2
昼休憩、ぽつぽつと小雨も降っていますが、運動場ではたくさんの子どもたちが鬼ごっこやドッジボールなどをして元気に遊んでいました。先生と一緒に学級遊びをしている学級もあり、とても楽しそうでした。

4月17日(火)の給食

画像1
画像2
セルフハンバーガー
野菜スープ
牛乳

<ひとくちメモ…地場産物の日>
今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を、野菜スープに使っています。小松菜は、江戸時代から栽培されており、ほうれんそうと同じ、色の濃い野菜です。カロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄などをたくさん含んでいます。中でも骨や歯を丈夫にするカルシウムの量は多く、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。

4月16日(月)の給食2

フルーツヨーグルトあえ
カレーの野菜
カレーのいい匂い
今日は給食室でビーフカレーとフルーツヨーグルトあえを作りました。
フルーツヨーグルトあえはみかん・黄桃・パインとヨーグルトをあえたものです。
ビーフカレーにはじゃがいも・たまねぎ・にんじん・セロリ・パセリを使いました。
11時ごろから肉を炒め始め、野菜も炒めて煮込んでいきます。
給食室ではカレーを煮込むいい匂いがしていました。
量が多いので今日は2つの釜を使ってカレーを作りました。
今日も残りは少なく、学校全体で1人分程度しかありませんでした。

1週間スタート!

画像1
画像2
学年始まり第2週目です。朝はとても清々しく気持ちがよく、過ごしやすい日中の陽気です。4時間目は3年生が合同体育で、短距離走を行っていました。今週は、月曜・金曜日が家庭訪問日です。保護者の皆様方には、どうぞよろしくお願いいたします。

4月16日(月)の給食

画像1
画像2
ビーフカレーライス
フルーツヨーグルトあえ
牛乳

<ひとくちメモ…ヨーグルト>
ヨーグルトは、牛乳などに乳酸菌を加えて発酵させた食品です。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸の中で悪い菌を減らし、よい菌を増やす働きがあります。日本人に不足しがちなカルシウムも多く含まれています。カルシウムは成長期にしっかりとした体を作るためには欠かせない栄養素です。今日は、みかん・パイン・黄桃の缶詰と一緒にあわせて、ヨーグルトあえにしています。

1年生 初めての給食 4月13日(金)

画像1画像2
1年生にとって、初めての給食がスタートしました。生活科で、給食について栄養教諭の高田先生から、給食を作ってくださっている先生方の紹介や給食を作る道具を見せてもらいました。
配膳時間になると、6年生が準備に来てくれました。6年生が手際よく準備する姿をよい姿勢で、しっかり見ていた1年生です。6年生にきちんとお礼を伝えました。「おいしい!おいしい!」と言って、幸せそうな笑顔で食べていました。

4月13日(金)の給食

画像1
麦ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
ワンタンスープ
牛乳

<ひとくちメモ…地場産物の日>
今日は地場産物の日です。広島市でとれたもやしを取り入れています。「もやし」というのは、植物の名前ではありません。豆類の種子を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものを、まとめて「もやし」と言います。豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。今日はブラックマッペという豆を発芽させたブラックマッペもやしを使っており、少しかためであまみがあるのが特徴です。他にも太もやしや緑豆もやしがあります。

すがすがしい陽気の一日です。 4月13日(金)

画像1
画像2
大休憩の様子です。すがすがしい陽気のもと、たくさんの子どもたちが遊具遊びや鬼ごっこ、ボール蹴りなど先生方と一緒に楽しそうに遊んでいます。

4月12日(木)の給食2

画像1
画像2
画像3
今日はひきわり大豆をたくさん使った「ミートビーンズスパゲッティ」を作りました。
1つの釜でスパゲッティのソースを作り、もう1つの釜でスパゲッティを茹でて最後に混ぜ合わせます。
麺が茹ですぎにならないように少し固めに茹でたあと、1人がソースを混ぜながら、もう1人がスパゲッティを投入し、美味しい「ミートビーンズスパゲッティ」ができました。
スパゲッティのソースに大豆を入れることで、子どもたちは無理なく食べることができたようです。学校全体でスパゲッティの残りは1人分しかありませんでした。

第1回 委員会活動 4月12日(木)

画像1
画像2
画像3
進級して初めての委員会活動スタートです。6年生がリーダーとなって、話し合いを進めていました。委員長・副委員長を決定し、活動内容を話し合っていました。これから、児童の主体的な取り組みが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021