最新更新日:2024/04/25
本日:count up97
昨日:167
総数:507957
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

明日から11月!

画像1画像2
まさに秋晴れのすばらしいお天気の一日です。子どもたちも昼休憩、体いっぱい動かし楽しく遊んでいます。明日から11月。今年も、あと2ヶ月です。

10月31日(火)の給食

画像1
ごはん
ホキの磯辺揚げ
白菜の昆布あえ
さつま汁
牛乳

<ひとくちメモ…地場産物の日>
今日は、地場産物の日です。広島県でとれた大根をさつま汁に使っています。大根は、秋から冬にかけてが、水分がたっぷりあり、甘みが増しておいしくなります。今日のような汁物や、煮物にすると味がよくしみこんでおいしいです。大根の白い根には、ビタミンCやでんぷんの消化を助けるアミラーゼが含まれ、緑の葉には、カロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。

元気タイム2

画像1画像2
学級ごとの長縄とびの後は、全校での運動です。体育委員会の子どもたちがお手本の動きをし、みんなで運動しました。笑顔がいっぱいの楽しい元気タイムでした。

元気タイム 10月31日(火)

画像1画像2画像3
大変冷え込んだ朝になりましたが、深川小学校の朝のスタートは、元気タイムで始まります。子どもたちと先生方で学級毎に長縄とびを元気いっぱいにがんばっていました。

10月30日(月)の給食

画像1
麦ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ
みかん
牛乳

<ひとくちメモ…もずく>
もずくはぬるぬるとした、こげ茶色の海そうです。海そうの多くは、岩について大きくなりますが、もずくは、ほかの海そうの先にひっついて育ちます。「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で、酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日は、スープの中に入っています。

学校へ行こう週間(10/30〜11/4)

画像1画像2
本日から、深川小学校の学校へ行こう週間です。時間指定は行っておりません。日頃の子どもたちの学習や生活の様子をどうぞご覧にお出でください。来校されましたら、正面玄関に受付名簿、アンケート用紙の用意をしておりますので、ご記入ください。名札の着用もよろしくお願いいたします。

秋晴れの 下で汗かき 稲こぎだ

地域や保護者の方活動中収穫
 台風で予備日に実施となった稲こぎ(米作り大作戦)でしたが、秋晴れのとてもよい天気でした。20名近くの地域の方や保護者の方に手伝いをしていただいたので、けがも無く楽しく活動することができました。ありがとうございました。
 子どもたちも昔の道具学習ができ、大変だったけれど楽しかったと話をしていました。籾殻を取った稲から今度は、米に変わっていきます。そして最後には、お待ちかねのふかわランチです。楽しみですね。

校外学習(フジグラン高陽)

画像1
画像2
 25日(水)にフジグラン高陽に校外学習に行ってきました。お店の裏側の見学、お客さんへのインタビュー、お店の人への質問をさせていただきました。子どもたちはマイナス20度の冷蔵庫や食品をパッキングするところなど、普段入れないところに入り興味・関心を持ってお店の秘密を探っていました。見学後の新聞づくりも真剣に取り組んでいました。

10月27日(金)の給食

画像1
ごはん
さばの梅煮
温野菜
八寸
牛乳

<ひとくちメモ…郷土食「広島県」>
八寸は、鶏肉、高野豆腐、こんにゃく・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけなどの材料をさとうやしょうゆで味つけした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので、この名前がつきました。広島県の芸北地方で、お祭りの時によく作られていた料理です。

今日も大変よいお天気です! 10月27日(金)

画像1画像2
今日も昨日同様、大変よいお天気になりました。運動場いっぱいに遊んでいる子どもたちの様子や表情からも、秋の心地よさを感じます。

10月26日(木)の給食

画像1
パン
いちごジャム
クリーム煮
りっちゃんのサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…教科関連献立「りっちゃんのサラダ」>
1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするために、サラダを作るお話です。給食でもキャベツ・きゅうり・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・とうもろこし・こんぶ・ハム・さとう・油・塩・酢を使い、りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。しっかり食べて元気になりましょう。

運動場はおおにぎわい(大休憩)

画像1画像2
運動場いっぱいにいつにもまして子どもたちが遊んでいるように感じました。これも運動の秋ならではの風景です。みんなとても楽しそうでした。

天高く馬肥ゆる秋! 10月26日(木)

画像1画像2
今日はまさに「天高く馬肥ゆる秋」の一日です。空も一面青空で、気持ちのよい秋の季節を実感します。

10月24日(火)の給食

画像1
画像2
豚丼
ししゃものから揚げ
おひたし
牛乳

<ひとくちメモ…ししゃも>
ししゃもは、漢字で書くと、「柳の葉の魚」と書きます。これは、柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので、みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。よくかんで食べましょう。

運動の秋!2

画像1画像2画像3
大休憩、運動場で元気に遊ぶ深川っ子です。子どもたちの服装の様子にも秋らしさを感じるようになってきました。

運動の秋!(元気タイム) 10月24日(火)

画像1画像2
少し肌寒さを感じますが、秋らしく気持ちのよい朝になりました。今日の朝のスタートは、運動場での元気タイムです。子どもたちは学級毎の長縄とびをしたり、体力アップハンドブックの取組につながる運動を体育委員会さんのお手本を見ながら全員でしたり、気持ちよく楽しそうに運動していました。

10月23日(月)の給食

画像1
玄米ごはん
肉じゃが
ごまあえ
レモンゼリー
牛乳

<ひとくちメモ…玄米ごはん>
今日のごはんは、玄米ごはんです。お米は、イネという植物の実です。イネの実から「もみがら」をはずしたものが、玄米です。白米と違って玄米にはヌカと胚芽がついているので、ビタミンや食物せんいがとても豊富です。そのため、玄米ごはんは普通のお米よりもたくさんの栄養をとることができます。

10月20日 昔遊びの会

 10月20日に昔遊びの会を行いました。
 地域の福寿会の方にたくさん来ていただき,たくさんの技を教えていただきました。子供たちは,上手になるコツを教えたいただく中で,少しずつ上手になりました。
 また,福寿会の方と一緒に円になり,「ひらいたひらいた」の曲に合わせて,楽しく歌ったり回ったりすることができました。
 学習後には,「また教えてもらいたいな。」と目を輝かせ,とても充実した一日になりました。
画像1画像2

久しぶりの晴れ間です。10月20日(金)

画像1画像2
今日は久しぶりに晴れ間が出ています。4校時、運動場や砂場では、子どもたちが体育や理科の学習をがんばっていました。また、地域の福寿会の皆様方をお迎えした昔遊びの会での竹馬乗りも1年生の子どもたちが楽しそうにチャレンジしていました。お天気の週末になってよかったです。

久しぶりの晴れ間です2

画像1画像2
昼休憩の様子です。運動場では、いつものように元気いっぱい遊ぶ子どもたちの姿と、週末の天気の心配から天日干しにしてい稲を雨に当たらない場所に運び込む子どもたちの姿がありました。いつもはつらつ心が元気、体が元気な深川っ子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

下校時刻

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021