最新更新日:2024/04/19
本日:count up59
昨日:174
総数:507101
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

5月11日(木)の給食

画像1
パン
りんごジャム
ポークビーンズ
フレンチサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…教科関連献立「白いんげん豆」>
5年生の理科で「いんげん豆の発芽と成長」を勉強します。いんげん豆は、南アメリカが原産で、世界中で食べられています。いんげん豆には、たんぱく質・ビタミンB1・カルシウム・鉄なども多く含まれています。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが、今日は、白いんげん豆をポークビーンズに使っています。

荒おこし作業

画像1
画像2
画像3
今年度の米作りに向けて,田んぼを耕す荒おこしをしました。3組から順に1時間ずつ行いました。慣れてない「くわ」での作業でしたが,頑張って最後までやりきりました。田んぼ全体というわけにはいかず,経験する程度の内容でしたが,貴重な時間になったことと思います。3時間では耕しきれていない残りの部分を,日頃からお世話になっている竜門さんが行ってくださいます。よろしくお願い致します!

苗床づくり

画像1
画像2
 5月10日(火)の3時間目に「苗床づくり」をしました。全学年で作る「ふかわっこ米」。苗床づくりを担当するのは5年生です。一粒一粒大切に植えました。6年生がする「田植え」の時期には元気に育っているよう、水やりも頑張ります。

ソーラン がんばっています

キッズソーラン
 4年生は、キッズソーランを力強く踊るようにと練習を続けています。
28日の運動会当日には、大漁旗も翻ります。しっかり踊る4年生を応援してください。

5月10日(水)の給食

画像1
麦ごはん
高野豆腐の五目煮
野菜炒め
牛乳

<ひとくちメモ…キャベツ>
キャベツは、オランダの人によって長崎に伝えられたのでオランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは、明治時代になってからです。キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。今日は豚肉、たまねぎ、小松菜、にんじんと一緒に炒めた「野菜炒め」に入っています。

5月9日(火)の給食2

画像1
画像2
大休憩、1年生が何人か給食室の中を窓の外から覗きに来ていました。
「鍋おっきー」「ふたおっきー」「アスパラたくさん!」と給食室の中の道具の巨大さや材料の多さに驚いていました。
今日の給食の献立内容を尋ねられ、説明するとカレーに喜んだり、アスパラガスが好きか嫌いかと、盛り上がったりしていました。
また、世羅のアスパラガスを使っていることを伝えると、世羅を知っているという話でも盛り上がってくれました。

今日の給食の広島カレーはルウから給食室で手作りするカレーです。
朝の9:00ごろからサラダ油を熱し、小麦粉を振り入れ、弱火でじっくりルウを加熱していきました。
約1時間かけてカレールウを作り上げ、別鍋で煮た肉や野菜と合わせてじっくりコトコト煮込んで12時ごろ広島カレーができあがりました。

アスパラが苦手な児童もいたようですが、カレーもソテーも今日は残りがとても少なかったです。

5月9日(火)の給食

画像1
画像2
広島カレー
アスパラガスのソテー
牛乳

<ひとくちメモ…地場産物の日>
今日は地場産物の日です。広島県でとれたグリーンアスパラガスを使っています。グリーンアスパラガスは、広島県では三次市、庄原市、世羅町でたくさん作られています。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさん含まれていることからアスパラガスの名前がつきました。今日は、緑色のグリーンアスパラガスです。土をかぶせて育てるとホワイトアスパラガスになります。

運動会練習スタートです!

 5日間のGWも終わり,いよいよ今日から運動会に向けての練習が本格的にスタートです。
 3年生は,パフュームの「フラッシュ」の曲に合わせて表現ダンスを練習していきます。今日は3クラス別々の動きを少しずつ覚えていきました。初めてでしたが,先生の動きをよく見て,集中して頑張ることができました。明日からはタオルを使って練習を進めて行く予定です。難しそうな動きにも,挑戦してみようというやる気いっぱいの3年生です!
画像1
画像2

外で元気に遊ぶ深川っ子です。

画像1画像2
五連休明けの初日。今日も外で元気に遊ぶ深川っ子です。丈夫な体作りのためにも、友達と楽しく学校生活を過ごすためにも、これからもしっかり外で元気に遊びましょう。

5月8日(月)の給食

画像1
ごはん
鶏肉のから揚げ
レモンあえ
若竹汁
かしわもち
牛乳

<ひとくちメモ… 行事食「こどもの日」>
こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。そして、ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。今日の給食では、かしわもちを取り入れています。かしわの葉は、新しい芽が出るまで、前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いをこめて使われています。

みよし風土記の丘見学

画像1
画像2
画像3
歴史の勉強のため,みよし風土記の丘に行きました。
午前中は常設展で勾玉の説明をしていただいた後,実際に作成しました。
なかなか思う通りにいかず,多くの子が苦戦しました。
午後からは,古墳や高床式の住居などを見学しました。
教科書だけでの勉強よりも,本物や再現したものを自分の目で見たことで,より学習内容の理解を深めることができたと思います。

5月2日(火)の給食

画像1
麦ごはん
けんちょう
ししゃものから揚げ
キャベツの昆布あえ
牛乳

<ひとくちメモ…郷土食「山口県」>
今日は山口県の郷土料理「けんちょう」です。けんちょうとは、山口県で古くから親しまれている家庭料理で、大根がたくさんとれる時期によく作られます。鶏肉、にんじん、大根、こんにゃくを炒め、油揚げ、豆腐を入れて煮含めて作ります。山口県の給食でも人気のメニューです。「しっかり食べんさんよ。」山口県の言葉で言ってみましょう。

3・4年生 木の宗山に行きました!

画像1
画像2
画像3
 4月28日(金)最高のお天気の中,自然体験活動で木の宗山に行ってきました。途中,細い道では一列にきれいに並んで歩き,安全に気をつけることができました。
 木の宗山に着くと,昨日仲良くなった4年生とのたてわり班で山を登ったり鬼ごっこをしたりと元気いっぱいに活動しました。
 帰りには,高陽学園に寄らせていただき山の遊具で時間いっぱい楽しみました。

自然体験活動

画像1
画像2
画像3
4月28日(金)1年生を迎える会の後,倉掛公園に自然体験活動に行きました。
6年生は1年生の手を引いて,公園に着くまで一緒に歩きました。
公園では一緒に遊んだり,弁当を食べたりして,目一杯楽しむことができました。
これからどんどん仲良くなれる一年間になることを願っています。

たてわり 自然体験学習(4月28日)

かなへび画像2画像3
 27日に顔合わせをした3、4年たてわりグループが、仲良く木の宗山へ自然体験学習に行きました。途中の道路で車が来ると、「車が来たから危ないよ。」と叫んでいたのは、4年生でした。
 着いてさっそく鬼ごっこやかくれんぼ、探検などをして遊んでいました。
 おなかがすいた頃に一緒に昼食を食べました。そしてまた仲良く遊んでいました。自然の中で、かなへびを見つけたり走り回って楽しんだりしていました。仲良く遊んでいる姿は、さすが4年生でした。
 

4年生と仲良くなろう

画像1
画像2
4月27日(木)1時間目。明日の自然体験活動に向けて,4年生と「たてわり班の顔合わせ会」をしました。
 班のメンバーで自己紹介をしたあと,人数集めゲームで盛り上がりました。
 ルールは必ず3・4年生が混ざったグループになること。新しいグループができあがるたびに自己紹介をして,班の人だけでなく,いろんな4年生のお兄さん,お姉さんと仲良くなることができました。
明日はいい天気になりますように。

4月27日(木)の給食2

画像1
画像2
画像3
大豆シチューのホワイトソースを作っているところです。
今日もなめらかなホワイトソースが出来上がりました。
できあがったソースを具材を煮た釜に入れて、大豆シチューの完成です。

4月27日(木)の給食

画像1
パン
いちごジャム
大豆シチュー
野菜ソテー
牛乳

<ひとくちメモ…ホワイトソース>
クリームシチューのおいしいとろみは、ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りをしています。まず、小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒めます。そこに牛乳を少しずつ入れて溶きのばしたものが、ホワイトソースです。なめらかなホワイトソースを作るには技術がいります。給食の先生ってすごいですね。

4/26 お好み揚げ

画像1画像2
4/26の給食に登場した「お好み揚げ」は広島のソウルフードであるお好み焼きをアレンジした料理です。
給食室では小麦粉・きな粉・卵等を合わせた生地とみじん切りにしたキャベツ・人参といか・えびを混ぜ合わせて油で揚げました。
1年生の児童からは「とっても美味しかった」という声が聞かれました。
残りも少なかったです。
ご家庭でも、ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。


お好み揚げ
<4人分材料>
いか……………40g   
むきえび………40g
キャベツ………120g(葉3枚) 
にんじん………40g(1/3本)
☆小麦粉………52g(大さじ6)
☆きな粉……… 4g(小さじ2)
☆卵……………40g(1個)
☆塩こしょう…少々
☆水……………少々
油………………適宜
お好みソース…適宜

<作り方>
(1)いかは細切り、キャベツ・にんじんはみじん切りにする。
(2)☆の材料で衣を作り、えびと(1)の材料を混ぜ合わせて油で揚げる。
(3)お好みソースをつけていただく。
  

今日は一日雨のお天気でした。

画像1
午後になっても雨が降り続いています。今日は子どもたちの登校時から下校時まで雨のお天気でした。そんな中、子どもたちは落ち着いて室内で安全に過ごすことができました。明日はお天気の回復を願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021