最新更新日:2024/03/29
本日:count up61
昨日:53
総数:504664
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

むかしあそびの会

 10月21日(金)に、「むかしあそびの会」がありました。地域の方がたくさん来てくださり、昔あそびのコツをていねいに優しく教えてくださいました。
 最初はなかなか上手にできなかった子ども達も、だんだん上手にできるようになり、とても楽しそうに活動している様子が見られました。これからも生活科の時間を使って、もっと上手にできるように練習していきたいと思います。
 福寿会の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

手洗い指導

10月6日(木)に手洗い指導がありました。
ばい菌のつきやすいところや正しい手の洗い方を学びました。
手を洗っていないとき、水洗いしたとき、石けんで洗ったときの3種類のばい菌の数を実際に見て、石けんで手を洗うことの大切さを実感することができました。
これから学校や家で正しい方法で手を洗うよう、心がけてほしいと思います。
画像1
画像2

秋のいきもの見つけ

9月21日(水)に,学校近くのプール跡地でいきもの見つけをしました。7月にもいきもの見つけをしましたが,その時とは違ういきものもたくさんいることに気付いた人もいました。
画像1
画像2

おもちゃランド

9月30日(金)に,2年生のおもちゃランドに行きました。2年生の話をしっかり聞いて,楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2

いじめ防止取り組み月間

画像1
9月はいじめ防止取り組み月間でした。

各クラスでいじめ防止についての川柳を作りました。
五七五の短い言葉の中に自分たちの思いを込めようと,どのクラスも熱心に考えました。

全クラスの川柳が出揃ったら,廊下の掲示板に掲示し投票を行いました。
投票で見事1等に選ばれたのは15番の
「だいじょうぶ その一言が 救いの手」
という6年3組の作品でした。

敬老会!

画像1
画像2
9月19日に高陽公民館で行われた敬老会に出ました。
ふるさとの合唱と、リコーダーで笑点のテーマ曲を演奏しました。また、6年生が笑点メンバーになりきって大喜利もしました。お題は「12歳と75歳の違い」です。
大喜利では、たくさん笑っていただきました。
いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに気持ちが伝わるように精一杯発表することができました。

おもちゃランド

 1年生を招待し,おもちゃランドを行いました。
 自分たちが作ったおもちゃで,1年生が楽しんで遊んでくれたことがうれしかったようです。遊び方の説明も大きな声で言ったり優しく教えたりと,また一つ成長することができました。
画像1
画像2

校外学習に行きました。

画像1画像2
 28日あいにくの雨模様でしたが、元気いっぱいの4年生は,校外学習に行きました。理科の学習でプラネタリウム(星、季節の星座、惑星などへ)、総合学習・社会科で平和記念公園の資料館、原爆ドームなどへ行き、学習をしました。
 どちらもしっかり子どもたちの心に残ったようです。資料館では、オバマ大統領の作られた折り鶴も見ました。

おもちゃランド おもちゃ作り

 1年生を招待するおもちゃランドに向けて,一生懸命おもちゃを作っています。グループの友達と意見を出し合いながら取り組んでいます。
画像1画像2

9月27日 書写指導

画像1
画像2
 9月27日(火)に習字のプロ鵜川先生に習字を教えていただきました。この日は小筆の使い方を中心に教えていただきました。お手本の「追い求めているうちに不意に夢は実現する」という言葉について、「夢が広がるのは自分次第」と心構えについても話していただきました。子どもたちは真剣に一文字一文字ていねいに書いていました。

4,5,6年生対象の心の参観日

画像1
画像2
画像3
9月12日(月),4年生〜6年生対象に心の参観日がありました。
講師として玉城ちはるさんに来ていただきました。
ホストマザーとしての経験をもとに,多文化理解についてお話をいただきました。
また,人と人が関わる中で,対話することの大切さについても教えていただきました。
講話の途中には歌の披露もあり,みんな玉城さんの歌声に聴き入っていました。

ニュース575入選6人目 おめでとう浦上さん

画像1
 9月2人目の入選者は、浦上さんです。カープのV7を祝って、リズムの良い俳句を作りました。「ひろしまは 打って守って V7」

自転車教室で学びました

画像1画像2
身近な乗り物の自転車。身近だからこそ慣れてしまっていて、危険なことも起こってきます。警察の方や推進隊の方などと一緒に自転車教室で安全な乗り方について学習をしました。特に言われた点は、乗るときは命を守るためヘルメットをかぶる、乗る前には、必ずブレーキやライト空気圧など点検をする、交通ルールを守るでした。事故の動画も見て、ひやり感も味わいました。 
 お話を聞いたことを、これから、いかしていきましょう。

ニュース575俳句 入選5人目

画像1
山村さんが、夏休み中に頑張ってやった平和学習のことを書いた俳句で見事入選してニュース五七五に掲載されました。おめでとうございます。4年生で5人目。2組で3人目の入選者です。
 先週送ったカープ俳句も入選するといいですね。

ニュース 575入選者 4人目 伊藤さん

画像1
 中国新聞社のニュース575で4人目の入選者がでました。1組の伊藤さんです。伊藤さんは、3年の時にも入選しました。
 「オリンピック 金メダルいくつ とれるかな」
 22日に閉幕したリオでのオリンピックを題材にしました。12個の金メダルを獲得しました。
 ニュース575に入選した伊藤さんも金メダルですね。

8.8 教職員研修プレゼン

画像1画像2画像3
 先生同士の交流と得意なところ、ためになることを知るためにプレゼンテーションをしました。1年生から6年生の担任、事務室、保健室、栄養&管理職と全ての職種でしました。地元紹介や授業で使えるネタ、壁面飾りの工夫、準備運動いろいろ、嘔吐した時の適切な処理方法、味覚について、事務手続きの流れ、会計ノートの工夫、NIEのクイズ、実技『太鼓』などいろいろありました。8/30から使える物もあり、いい刺激になりました。

8月5日平和集会

画像1
画像2
画像3
 8月5日に,全校で平和集会を行いました。各クラスで考えた平和のメッセージを発表しました。4年生も,平和についてしっかり考え,発表することができました。

8月5日 平和集会

 今日は,全校児童で平和集会を行いました。 
 はじめに,各学年や各クラスから「平和へのメッセージ」を発表しました。 
 次に,平和への思いを込めて折った折り鶴を一つにしました。
 そして,運営委員会の児童による,「8月6日のこと」の本の朗読がありました。
 校長先生の話の中で,「平和は待っていてもこない。」という言葉がありました。「平和へのメッセージ」が,言葉のみにとどまらず,自分にできることを実行していくことが大切であると考えることができました。
 
画像1
画像2
画像3

ピアサポート始まる

画像1
7月21日・22日,ピアサポートとして,高陽中学校の中学生と絆プロジェクトのスタッフの皆様が,深川小学校にきてくださり,児童の学習のサポートをしてくださっています。
1・2時間目に国語や算数の学習をしました。
分からないところを教えてもらったり,丸をつけてもらったりしました。中学生・地域の方との人間関係づくりができたらと思います。
明日も引き続きお世話になります。

7月21日 大掃除

 夏休みに入る前に、日頃使っている教室に感謝の気持ちを込めて、教室の大掃除をしました。日頃掃除できない箇所を、みんなで協力し、隅々まで掃除しました。きれいになった教室を見て、とてもすがすがしい気持ちになりました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021