最新更新日:2024/04/15
本日:count up5
昨日:78
総数:155372
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

お茶を入れました5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日
家庭科の時間にガスコンロの使い方を学習しました。自分で入れたお茶はとてもおいしかったようです。

1年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日(金)
1から5のまとめをしました。
絵にかいてあるものの数をブロックで表したり、数のカードを見て、その数だけものを持ったりしました。

算数ブロックを5個使って、いろいろな形を作る活動もしました。
多様な形があり、よく考える子ども達だなと思いました。

2週間がたち、疲れも出てくる頃だと思います。
土曜日・日曜日は、しっかり休んでまた月曜日から元気で来てくださいね。

「み」未来にはばたく 「た」たくましい子

画像1 画像1 画像2 画像2
 三田小学校は広島市の中心部から北東約30Kmの位置にあり、南北10Kmあまりに及ぶ細長い学区です。
 太田川の支流三篠川沿いに開けた農村地帯で、古くから街道として栄え、県道37号線(白木街道)、JR芸備線が南北に通っています。兼業農家が多く、住宅団地もできています。また、子ども会、社会体育等の活動が盛んで、学校と地域の結びつきが強く、学校教育への関心も強い地域です。
平成29年度の児童数は1年生を13名迎え、101名でスタートしました。

 本年度は学校教育目標を『夢に向け 志を持ってたくましく生きる子どもの育成』としました。「夢」は、将来実現させたいと思っていること。その夢に向け高い「志」を持ってたくましく生きてほしいという意味です。
 その実現のために、基礎・基本の学力の向上はもちろんのこと、強くてたくましい三田っ子に育つよう、体力つくりにも取り組んでいきます。また、各学年における体験活動を大切にした取組や、地域の方々との連携、豊かな心を育むための道徳教育にも力を入れていきます。
 卒業していく子どもたちが、三田小学校で学んで良かったと思えるような学校を目指してまいります。

                   広島市立三田小学校
                    校長 西川 義雄


1年生 体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(木)
体育では、鉄棒遊びをしたり、遊具遊びをしたりしています。
新体力テストの練習もしました。

鉄棒では、逆上がりが上手にできる子どもがたくさんいて驚きました。
幼稚園や保育園でたくさん練習していたのですね。


写真は、鉄棒の電線つばめです。
顔をあげて背中をぴんと伸ばして、つばめのようにとまっているところです。
みんな上手にできました。

1年生 自己紹介をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(水)
生活科の学習で、自己紹介をしました。
はじめに、カードに自分の名前と顔をかきました。
つぎに、そのカードを見せて、
自己紹介をしてまわりました。

「私の(僕の)名前は、◯◯◯◯です。好きな食べ物は、◯◯◯◯です。よろしくお願いします。」
と言って握手をしました。

仲良しのみんなが、もっともっと
仲良しになった1時間でした。

お家を作りました。3年生

画像1 画像1
4月18日
図工の時間に、工作用紙を切って組み立ててお家を作りました。屋根や窓をかき色をぬったらすてきなお家ができました。今度,地図にはっていきます。

1年生 図工の学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(火)
つぎに、できたひもを使って作品を作りました。

太さや長さを変えたひもでいろいろな形を工夫して作ることができました。
とても集中した2時間でした。

友だちの作品を見て、
「すごく長く巻いているね。」
「あのひもの使い方がいいから
やってみよう。」
などの声が出たのも良かったです。

1年生 図工の学習 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(火)
「ひもひもねんど」の学習をしました。

はじめに、ねんどたいそうをしました。
かたまりをとんとん叩いたり転がしたり、丸めたりして、
とうふ→おにぎり→ボール→缶→おだんご→ひも
の形に変化させていきました。

ねんどたいそうで、体も粘土も
ほぐれていきました。

1年生 音楽の学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(月)
それから、かもつ列車をしました。
1人から2人、2人から4人と
だんだん増えていきました。
最後には、一両の長い列車ができました。

子ども達は、にっこにこで活動することができました。

1年生 音楽の学習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(月)
1年生になって初めて、音楽の学習をしました。
音楽は、専科の大垣先生に教えてもらいます。

初めに、立ち方や座り方、歌い方などを教えてもらいました。
次に、さんぽや今月の歌を歌いました。
大きく口を開けて元気よく歌ったのでほめてもらいました。

桜の観察 四年

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日
理科で桜の観察をしました。これから一年間、桜の変化を観察していきます。
花の様子をスケッチしていると時折強い風が吹き、舞った花びらが子供たちの上に降ってきてとても綺麗でした。

5年生、進級おめでとうございます!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(金)
家庭科、言語数理運用科の学習も始まりました。言語数理運用科の学習では、都道府県のマークには、どのような意味があるのかを考えました。

5年生、進級おめでとうございます! ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(金)
英語の学習が始まりました。今日は初めて会った時の挨拶の練習をしました。ビッグボイス、ビッグスマイルで楽しく話すことができました。

みんな遊びをきめました。3年生

画像1 画像1
4月14日(金)
毎週水曜日にあるみんな遊びの内容をグループに別れて考えました。遊びの内容やルールを決めました。最後に決まったことを前に出て発表しました。

1年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(金)
算数は、「なかまづくりとかず」の学習をしました。
1対1対応の方法で、数の多少を比べました。

線で結ぶ比較と算数ブロックを使う比較をやりました。
みんな正しくブロックを置いて比べることができました。

一週間 とてもよくがんばった1年生。
13人 みんな はなまるです。
休みに疲れをとって、来週から
また元気で来てくださいね。

1年生 国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(金)
正しい鉛筆の持ち方の学習をしました。

削った部分の上あたりを親指、人差し指で持ち、中指を添えます。
薬指、小指は軽く曲げて中指に添えます。

正しく持っているか一人ひとり確認しました。
みんな上手に持つことができました。
確認した後に、直線や曲線をなぞりました。

これからも毎回鉛筆の持ち方チェックをしていきます。

4/12 春いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2
外で春見つけをしました!
サクラやタンポポ,チューリップの花々が咲いていて,嬉しそうに春を見つけていました(^_^)
桜の花びらを「せーの!」で投げると
とっても綺麗でした♪

給食中,風にのって桜の花びらがふわふわふわ!
「見て!桜が風にのって舞い上がってる!」
「わー!きれい!」
と大盛り上がりでした♪
2年教室は外が見えるので
子どもたちは嬉しそうです(^o^)

1年生 初めての給食 2

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(木)
時間内に食べないといけないので、もくもく食べました。

「とても美味しかったよ。」
「明日の給食が楽しみだな。」
という子どもがたくさんいました。
おかわりも半数くらいの子どもがしました。

初日の給食は完食でした。
はなまるのスタートです。

1年生 初めての給食 1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(木)
朝から
「早く給食 食べたいよ。」
という子がたくさんいました。

みんな楽しみにしていました。

好き嫌いをしないで食べる(努力する)、
三角食べをする、
よく噛んで食べるなどの指導をしました。

6年生のお兄さん・お姉さんが、給食当番をしてくれます。
よろしくお願いします。
慣れてきたら1年生もします。

1年生 2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(水)
花を見た後に、校庭の遊具の使い方を学習しました。

一通りの説明を聞いた後、少し遊びました。

みんな初めての遊具遊びを
笑顔いっぱいで楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 読み聞かせ4年 聴力検査1・2・3・5年
4/25 学校朝会(委員会紹介) 2次尿検査(対象者)
4/26 参観・懇談会 6時間授業
4/27 歩行自転車教室1年10:35〜4年10:50〜11:35
4/28 1年生を迎える会
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007