最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:22
総数:49522
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

図工の学習(5・6年生) 1月31日(金)

画像1
画像2
 1月も最終日となりました。子どもたちは,全員元気に登校してきました。
 
 5・6年生は図工で「光と場所のハーモニー」の制作に取り組んでいました。透明で円形のプラスチック板に絵や模様を描き,完成したら光を当てて壁などに投影します。だいぶ完成に近づいているようです。

生活科の学習(1・2年生) 1月30日(木)

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は生活科で「できるようになったことを見つけよう」という学習をしていました。4月からの自分を振り返って,できるようになったことをワークシートにまとめていました。1年生は小学校に入学して環境が大きく変わった中,たくさんのことを身につけました。2年生は複式学級で上の学年となり,1年生と接するる中でできるようになったことがたくさんありました。
 自分の成長を振り返って,たくさんのことができるようになったことを確認し,「がんばってきたな」という自信につなげてほしいと思いました。

理科の学習(3年生) 1月29日(水)

画像1
画像2
画像3
 3年生は理科で「電気の通り道」の学習をしています。今日は,豆電球と乾電池を使ったテスターで,電気を通すものと通さないものを調べる実験をしていました。予想した結果になったかどうか,後できいてみたいと思います。

租税教室(5・6年生) 1月28日(火)

画像1
画像2
画像3
 高田白木法人会の方たちを講師としてお招きし,租税教室を行いました。子どもたちにも身近な消費税等を例に,税金は公共のサービスに使われているのだということについて,DVDの映像も交えながら,分かりやすく説明していただきました。
 学習の一環で,百万円の束の見本や一億円分のお札の見本を,見せていただいたり,持たせていただいたりしました。今日の学習を通して,税金の仕組みや大切さについて知ることができたことと思います。

体育の学習(全学年) 1月28日(火)

画像1
画像2
画像3
 合同体育の様子です。この時期は,体育館でソフトバレーボールの学習をしています。3チームに分かれて,ボールをつなぐ練習をしていました。「はい」と声をかけながらボールに向かい,とても活気がありました。
 

体力アップ認定証 1月27日(月)

画像1
画像2
画像3
 体力アップ認定証を5人の児童に手渡しました。体力アップ認定は,新体力テストの合計得点が7点以上アップした3年生以上の児童が対象です。体力優秀賞の2人に加え,3年生1人,5年生1人,6年生1人が認定証を受け取りました。
 1・2年生の子たちも,来年・再来年に向けて,体力作りに励んでほしいと思います。

体力優秀賞 1月27日(月)

画像1
画像2
 広島市教育委員会から,体力優秀賞の賞状と体力アップ認定証をいただきました。体力優秀賞は,新体力テストの全項目で全国平均値を上回った3年生以上の児童が対象です。今日の朝の時間,3年生と5年生の児童に体力優秀賞を手渡しました。
 体育の学習や休憩時間の遊びの中で体力の向上が図られているようです。

朝読書(全学年) 1月24日(金)

画像1
画像2
 全校朝の会が始まるまでの時間,図書室の自分の席で読書をします。朝の時間,本に集中することで,気持ちを落ち着けることができます。今日も,静かに読み始めていました。

白木中学校出前授業(5・6年生) 1月23日(木)

画像1
画像2
 白木中学校の先生による,出前授業がありました。中学校への入学をひかえた6年生を対象に,毎年この時期に行われています。今日は数学の先生に来ていただき,5年生も一緒に授業を受けました。
 今日は「マイナスのついた数のたし算」で,双六(すごろく)をしながらの授業でした。担任の先生も参加して,楽しく学ぶことができました。

心の参観日(全学年) 1月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 安佐動物公園で動物の飼育の仕事をしておられる職員の方に来ていただき,「動物の子育て」についてお話をしていただきました。ライオンやタヌキの子育ての様子,飼育している動物たちへの思いなどを,低学年の子どもたちにもわかるように話してくださいました。また,本物のダチョウの卵を一人ずつ持ったり触ったりする体験もさせていただきました。
 今日のお話は,子どもたち一人ひとりが「命」について感じたり,考えたりする良い機会になったことと思います。
 講師の先生,本日はありがとうございました。

児童朝会 1月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 今日の児童朝会は,給食委員会の担当でした。24日(金)から始まる「学校給食週間」を前に,給食委員会から「感謝して食べる」ことを呼びかける発表を行いました。給食調理員の先生たちへのインタビューを動画で見たり,みんなで心掛けていきたいことをパネルにして呼びかけたりしました。
 今日の給食の時間から,意識して取り組んでほしいと思います。

社会見学(3年生) 1月21日(火)

画像1
画像2
画像3
 3年生が,社会見学に出発しました。行き先は,広島市水産振興センターとオタフクお好み焼き館です。今日の社会見学は,高南小学校・三田小学校と合同で実施しています。それぞれの場所でしっかりと学び,他校の3年生との交流を深めて,実りの多い一日にしてほしいと願っています。

志屋っ子タイム 1月20日(月)

画像1
画像2
画像3
 早いもので,1月も下旬にさしかかりました。全員がそろって,新しい週のスタートを切ることができました。
 朝の志屋っ子タイムの様子です。学年に応じた計算や漢字の練習に,真剣な表情で取り組んでいました。

音楽の学習(全学年) 1月17日(金)

画像1
画像2
画像3
 音楽の学習の様子です。音楽は,白木中学校の先生に指導していただいています。この時は,ピアノの周りに集まって,全員で歌を歌っていました。卒業式で歌う歌の練習が始まっているようです。

体育の学習(全学年) 1月16日(木)

画像1
画像2
画像3
 3校時は合同体育の時間でした。今日は,サッカーボールを使って,ドリブルのように走ったり,思い切り蹴ったりする運動をしていました。寒い午前中でしたが,子どもたちはしっかり動いて,体が温まったようでした。

百人一首(全学年) 1月15日(水)

画像1
画像2
 4校時,みんなで図書室に集まって,百人一首をしました。今日は青い札20枚を,一対一で取り合いました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

生活科の学習(1・2年生) 1月14日(火)

画像1
画像2
画像3
 1・2年生の子どもたちは,生活科の学習で今年の干支の「ねずみ」を作っていました。折り紙を折ってできた顔に,目や鼻,ひげなどをかいて,かわいらしいねずみができていました。

書き初め会(全学年) 1月10日(金)

画像1
画像2
画像3
 書初め会を行いました。1・2年生は硬筆,3年生以上は毛筆です。どの子も手本をよく見て,丁寧に書きました。3年生は初めて長半紙に挑戦し,熱心に取り組んでいました。

算数の学習(5・6年生) 1月10日(金)

画像1
画像2
 5年生は「百分率」,6年生は「柱状グラフ」の学習をしていました。
 志屋小学校では,複式学級において,国語と算数はそれぞれの学年の内容を学習します。学年に応じた課題に取り組みながら,同じ教室でもう一方の学年の学習が進んでいきます。時には,5年生は6年生での学習の見通しをもつ時間となったり,6年生は5年生で学習した内容を振り返る時間となったりします。
 今のメンバーで学習できるのも,あと3か月となりました。5年生は6年生の良いところをしっかりと学び,6年生はこれまで培ってきた経験を5年生にしっかりと伝える3か月間にしてほしいと思います。

体育の学習(全学年) 1月9日(木)

画像1
画像2
画像3
 3校時は合同体育の時間でした。準備運動の後,長縄の8の字,サッカーボールを使った運動を行いました。この時間は日差しもあり,体を動かすのにとても良いコンディションだったと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059